サイノーシュアのピコシュアのメリット デメリット

サイノーシュアのピコシュアのメリット デメリット

先日、他業者のエンジニアさんに質問されました。

サイノーシュアのピコレーザーってどうやって、1064nmと532nmのレーザーを出しているのでしょうか?

 

今日はそれについて説明しましょう。

サイノーシュアのピコレーザー(ピコシュアー)は755nmの波長のレーザーを本来は出しています。

この755nmの波長を変換して1064nmにしているのですが、何を使って変換しているのかということなんですよ。

答えはヤグロッドに通すことによって、755を1064に変換しているのです。

こういうものですね。

そこからさらにKTPを使って、1064nmを532nmに変換しています。

これは、一見キュテラのエンライトンが持つ新しい波長670nmを出すのと同じ原理に見えます。

しかし、一つだけ違いがあります。

サイノーシュアの755→1064の変換で使われるヤグは劣化しないのですが

キュテラのエンライトンで使用される1064→670は有機ダイと呼ばれる素材を使うのですが

これは劣化するのです。数万ショットで出力が落ちて来るのです。

 

次にサイノーシュアのピコレーザーの弱点を見て行きましょう。

MODE LOCKED と CAVITY DUMPEDを組み合わせた回路でもやはり

アレキサンドライトを使用するために、温度が非常に重要なのです。

アレキサンドライトを媒体として使うとき、最適温度は70度なのです。

これより熱くても、冷たくても、レーザーの出力は落ちてしまいます。

これが最大の欠点なのです。

つまり、長時間の連続使用で必ず出力が落ちてしまうのです。

 

一方、Seeder方式は温度、湿度に一切左右されないのです。

これはSeeder方式の最大の強みとも言えます。

contactご予約・お問い合わせ