「顔の目立つほくろを除去したいけれど、評判のいい病院はどこ……?」このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。
この記事では、このようなお悩みに答えるべくほくろ除去施術の評判がいい病院13選を紹介します。
おすすめの病院ごとに詳しい施術メニューや値段、実際の口コミなどもお伝えしているので、ほくろ除去したい方は必見です。
後悔しない病院の選び方についてもお伝えするので、参考にしてください。
- ほくろ除去の施術方法は、ほくろの種類によって変わってくる
- ほくろ除去は自分でやると危険なだけでなく、失敗しやすい
- 何個も除去したいほくろがある場合、取り放題がある病院に行くのがおすすめ
- 施術方法によってもほくろ除去で発生するダウンタイムは異なる
- 皮膚科か美容外科か迷ったら、傷跡が残りにくい治療に長けた美容外科がおすすめ
もくじ
ほくろ除去の評判がいい病院を比較
この記事で紹介する13院の中でも特におすすめの病院3選を比較表で紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
施術方法 | ・Qスイッチルビーレーザー ・炭酸ガスレーザー ・ガスレーザー |
・レーザー ・電気メス ・切開法 ・くり抜き法 |
・電気メス ・炭酸ガスレーザー ・切開法 |
値段 | 直径1mm以内1個 11,000円 直径1〜2mm以内1個 22,000円 直径2〜3mm以内1個 33,000円 |
レーザー除去法1mm以下 4,980円※1 レーザー除去法1mmを超えるもの 1あたり※1 9,800円 |
炭酸ガスレーザー1個 6,050円 電気メス、切開3mm 6,050円 |
麻酔代 | ー | 局所麻酔:無料 | ー |
※価格は全て税込み。
※1.新宿三庁目院のみの取り扱い。
ほくろ除去はどの方法がいい?種類や施術方法を解説
ほくろの除去方法は主に4通りあり、ほくろの種類によっても最適な施術方法が異なります。
どの治療を選ぶかで値段やダウンタイムも異なってくるのが一般的です。
ご自身に最適な施術方法を検討するためにも、まずは除去したいほくろの種類を確認してみましょう。
ほくろの種類
良性のほくろは主に、3種類あります。
ほくろができる原因は遺伝によるものと、紫外線を浴びた影響など後天的な理由によるものに分けられます。
なおほくろと一口に括っても、その形や色、大きさは人それぞれです。
そばかすのように目立たないものから、腫れ上がっているものまで、さまざまなタイプがあります。
人によっては、顔の目立つ位置にあるほくろにお悩みなのではないでしょうか。
ほくろ除去を検討する上でご自身のほくろの種類を知る必要があるので、下記の表から当てはまるものを探してみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
見た目 | 形は小さく、色は薄い。 目立たないことがほとんど。 |
境界母斑と比較すると、黒い。 隆起していることもある。 |
色は肌色、茶色、灰色などさまざま。 |
特徴 | 皮膚の浅い部分にできる。 | 皮膚の浅い部分と、深い部分の間にできる。 | 深い部分(真皮)にできる。 |
なおアメリカの病理学者Ackermanによると、後天性のほくろは下記の4種類に分けられます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
見た目 | 黒褐色で、毛が生えている場合がある。 | 隆起していて1cm前後の大きさ。 | 黒褐色で丸い。 | 黒褐色や紅色。 |
できる箇所 | 顔や首、頭。 | 首や太もも、上腕。 | 全身。 手のひらや足の裏にできることもある。 |
全身。 悪性のほくろと見分けがつきにくい。 |
特徴 | 複合母斑と真皮内母斑に分けられる。 | 複合母斑と真皮内母斑に分けられる。 | 境界母斑と複合母斑に分けられる。 | 境界母斑、複合母斑、真皮内母斑どのタイプもある。 |
写真出典:世田谷そのだ皮膚科
悪性のほくろの見分け方
悪性黒色腫(メラノーマ)と呼ばれる悪性のほくろの見分け方は、以下の通りです。
- 大きくなるなど、形が変わる
- 形が左右で非対称的
- 肌とほくろの境界性が曖昧
- 色むらがある
- 大きさが6mm以上
このような特徴が見られる場合、悪性の可能性があります。
心配な場合はすぐに病院を受診しましょう。
なお下記で詳しくお伝えするほくろの除去方法によっては、悪性のほくろなのか病理組織検査が可能です。
少しでも悪性のほくろの疑いがある場合、放置せずに専門医の指示を仰ぎましょう。
ほくろ除去の施術方法
ほくろ除去の施術方法は、レーザー、電気メス、切開法、くり抜き法の4種類に分けられます。
先ほどお伝えしたように、ほくろの種類によって最適な施術方法も変わってくるのが一般的です。
ここでは、ほくろの大きさ別に適した治療をお伝えするので参考にしてください。
レーザー
レーザーは3mm以下で、隆起していないほくろの除去に適した施術方法です。
これから紹介する他の治療と比較すると、小さめで目立たないほくろの除去に向いています。
手軽に治療できてダウンタイムが少ないのもレーザーを使用したほくろ除去のメリットです。
なおほくろ除去に使用されるレーザーは3種類あります。
YAGレーザー | 炭酸ガスレーザー | Qスイッチルビーレーザー | |
---|---|---|---|
特徴 | あまり目立たないほくろの除去に適している。 | ほくろ除去のレーザー治療で一番使用されている。 | 肌の負担が少ない。 |
ダウンタイム | 腫れや赤みが2〜3日程度続く。 | 2週間程度で新しい皮膚に生まれ変わる。 | 赤みが2週間程度続く。 |
メリット | 除去したいほくろにのみ反応する。 痛みが少ないため、麻酔なしで施術できる。 |
10分程度で治療できる。 | 肌を削らずに施術できる。 |
デメリット | ほくろの根が深いと、色が残る可能性がある | ほくろが再発する場合がある。 | 何度か施術を重ねる必要がある。 |
このように、同じレーザー治療でもほくろの状態によって最適なレーザーの種類が異なります。
レーザーで治療できる程度のほくろであれば、施術後のダウンタイムはほとんど気にならないでしょう。
メリットやデメリットなども比較した上で、最適な治療を検討してみてください。
電気メス
電気メスは5mm以下で隆起しているほくろの除去に適した施術方法です。
電気メスの熱を利用して盛り上がったほくろを除去します。
そのため施術後2週間程度は肌の凹みが気になる可能性がありますが、徐々にフラットな状態に戻るのが一般的です。
特徴 | 電気メスの熱で盛り上がったほくろを除去。 |
---|---|
ダウンタイム | 2週間程度 |
メリット | 出血が少ない。 |
デメリット | 色素沈着や傷跡が残る可能性がある。 |
くり抜き法
くり抜き法は6mm以下で皮膚の深い部分にあるほくろの除去に適した施術方法です。
ほくろの形に合わせて円形にくり抜くため、施術後は患部が凹んだようになる可能性があります。
ダウンタイムが6ヶ月以上と長いのがデメリットですが、再発する可能性が低いのがメリットです。
特徴 | 皮膚の深くにあるほくろをくり抜く。 |
---|---|
ダウンタイム | 6ヶ月以上 |
メリット | 再発の可能性が少ない。 |
デメリット | 施術後に患部が凹んで見える可能性がある。 |
切開法
切開法は6mm以上で大きめのほくろの除去に適した施術方法です。
メスを用いてほくろを除去するため、大きさや隆起しているかどうか、色の濃さなどを問いません。
また、皮膚の深い部分にできたほくろの除去にも適しています。
切開から1週間後に抜糸が必要になるなど施術に通う回数が増えますが、再発の可能性が少ないのがメリットです。
なお悪性のほくろか心配な場合は、切開法による除去が適しています。
除去したほくろを病理組織検査に出せるため、良性だとわかれば安心して過ごせるでしょう。
特徴 | メスでほくろを除去する。 |
---|---|
ダウンタイム | 6ヶ月以上 |
メリット | 再発の可能性が少ない。 局所麻酔を使用するため、痛みを感じない。 |
デメリット | 施術後1週間程度で抜糸が必要。 除去したほくろの2〜3倍の傷跡が残るが、6ヶ月程度で目立たなくなる。 |
ほくろ除去は自分で行うと失敗しやすい
このように思う方も多いでしょう。
巷にはほくろ除去クリームやもぐさを使用したほくろ除去、中にはほくろを自分で切れないかと考える方もいるようです。
しかし自分でほくろ除去を行うのは危険な上に、リスクが高く失敗しやすくなっています。
除去クリームやもぐさによるほくろ除去はやけど跡が残りやすく、自分でほくろを切る方法はバイ菌が入る可能性があるなど、メリットがありません。
たとえ除去したいほくろが小さく目だたないものだったとしても、自分で行わず病院を受診しましょう。
後悔しないほくろ除去できる病院の選び方
ほくろ除去は最適な治療を選ばないと、傷跡が残るなど失敗したりトラブルが起きる恐れがあります。
安心して治療するために重要なのが、ご自身が納得できる病院選びです。
ここでは、ほくろ除去後に後悔しないための病院の選び方に関するポイントをお伝えするので参考にしてください。
さまざまな施術方法に対応した病院か
先ほどお伝えしたように、ほくろ除去にはさまざまな施術方法があります。
ほくろの種類で施術方法を選ぶ必要がありますが、中には自分のほくろがどれに該当するかわからない方もいるでしょう。
編集部
悪性のほくろでないか検査したい場合は、切開法での治療が可能な病院を選んでください。
施術メニューの値段は最適か
ほくろ除去にかかる値段は病院によってもさまざまです。
除去したいほくろの数が多い場合は、一つ除去するごとに料金が発生する病院ではなく取り放題がある病院を選ぶと良いでしょう。
なおレーザーでのほくろ除去は、一度で取りきれず何度か受診しなくてはならない可能性もあります。
編集部
保証制度が充実しているか
ほくろ除去の施術方法によっては、再発する可能性もあります。
再発の心配がある場合、保証制度が充実している病院を選びましょう。
1年以内の再発であれば無料で治療できる病院は少なくありません。
なお施術後に傷跡が残らないか心配な場合は、保証としてアフターケアがある病院を選ぶと安心です。
ほくろ除去が評判のいいおすすめの病院13選!値段や口コミも紹介
ここでは、ほくろ除去が評判のいいおすすめの病院13選を紹介します。
あわせて値段や口コミも紹介するので、参考にしてください。
- 聖心美容クリニック|3種類の治療を選べる
- シロノクリニック|傷跡を残さない施術が人気
- 湘南美容クリニック|湘南内科皮フ科クリニック町田院のみで対応
- TAクリニック|遠方からの来院で交通費補助あり
- 品川美容外科|2種類の施術方法から選べる
- TCB東京中央美容外科|4,980円から施術できる
- 東京美容外科|再発を防ぐ方法で除去
- 大塚美容形成外科|3種類の施術方法から選べる
- ルシアクリニック|3種類の施術方法から選べる
- クリニーク|1,000個以下の取り放題メニューあり
- 城本クリニック|10個まで取り放題のメニューあり
- 高須クリニック|40年以上の歴史あるクリニック
- 渋谷美容外科クリニック|取り放題メニューが安い
聖心美容クリニック|3種類の治療を選べる
出典:共立美容外科
聖心美容クリニックは、ほくろ除去に関して3種類の施術があります。
- 電気凝固法
- 炭酸ガスレーザー(熱海院限定)
- 切除法
どの方法で治療する場合も、局所麻酔を使用するため痛みに敏感な方も安心です。
1993年開業の聖心美容クリニックでは、在籍する医師の90%が専門医資格を保有しています。
美容外科の分野において高い知見をもった医師が多いため、傷跡が残りにくい施術方法を提案してくれるでしょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
聖心美容外科でのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
電気凝固法1mm | 10,780円 |
炭酸ガスレーザー(熱海院限定)1mm | 10,780円 |
切除法 | 85,800円 |
※価格は全て税込み。
口コミ
聖心美容外科でほくろ除去した方の口コミを紹介します。
ほくろ、イボ等の除去を行いました。丁寧な説明と除去をして戴きました。川端先生ありがとうございました。
出典:Googleマップ
ほくろやイボの除去をした方によると、施術前に丁寧な説明があった上で治療に入ったことがわかります。
事前説明があることで安心して施術を受けられる方は多いでしょう。
シロノクリニック|傷跡を残さない施術が人気
出典:シロノクリニック
シロノクリニックではレーザーを使用したほくろ除去に対応しています。
- Qスイッチルビーレーザー
- 炭酸ガスレーザー
- ガスレーザー
※横浜院のみガスレーザーの導入なし
傷跡を残さない治療をモットーにしているクリニックなので、大きなほくろの場合は数回に分けて施術を行うのが特徴です。
とにかく傷跡を残したくない方におすすめのクリニックとなっています。
ほくろ除去の施術メニューと値段
シロノクリニックでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
直径1mm以内1個 | 11,000円 |
直径1〜2mm以内1個 | 22,000円 |
直径2〜3mm以内1個 | 33,000円 |
直径3〜4mm以内1個 | 44,000円 |
直径4〜5mm以内1個 | 55,000円 |
直径5〜6mm以内1個 | 66,000円 |
直径6〜7mm以内1個 | 77,000円 |
直径7〜8mm以内1個 | 88,000円 |
直径8mm〜1個 | 88,000円 |
以上一律 | 88,000円 |
※価格は全て税込み。
口コミ
シロノクリニックでほくろ除去した方の口コミを紹介します。
院長先生の説明が丁寧でとてもわかりやすく、スキンケアのアドバイスもしてくれるので、シミやホクロも綺麗になってきて、肌質も変わってきました!
出典:Googleマップ
初回の施術ではシミ取りと、顎のボトックス注射をしていただきました。 シミは(個人差があると思いますが)私は一度やっていただいただけで、元々どこにあったか分からないレベルでとても綺麗に取れました。
出典:Googleマップ
ほくろ除去だけでなくお肌の手入れに関するアドバイスをくれるなど、丁寧な対応が好評です。
また、ほくろ除去やシミ取りの結果に満足している方が多いこともわかります。
湘南美容クリニック|湘南内科皮フ科クリニック町田院のみで対応
出典:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックではほくろ除去に炭酸ガスレーザーを使用しています。
日本と海外含めて129院展開していますが、ほくろ除去に対応しているのは湘南内科皮フ科クリニック町田院のみである点に注意が必要です。
湘南内科皮フ科クリニック町田院は、皮膚科、美容皮膚科、内科、泌尿器科などさまざまな診療を行っています。
総合的に診療可能なクリニックなので、ほくろ除去のついでに体の不調を相談することもできるでしょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
湘南美容クリニックでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
2mm以下 | 9,800円 |
4mm以下 | 14,800円 |
6mm以下 | 19,800円 |
6mm以上1mmあたり | 2,000円 |
10個まで(大きさを問わない) ※脂漏性角化症のみ |
81,000円 |
※価格は全て税込み。
口コミ
湘南美容クリニックでほくろ除去した方の口コミを紹介します。
ほくろ除去で伺いました。 痛みに弱いことを伝えると、麻酔の前に麻酔シールを使ってくださいました。 接客はとても良かったのですが、ほくろは施術後も盛り上がってしまい消えなかったので星2です。
出典:Googleマップ
全国展開しているクリニックであるものの、ほくろ除去に対応しているのは1院のみであるため投稿されている口コミの数が多くありません。
しかし、シミ取りに関する口コミが多く投稿されていることから、レーザー治療に長けたクリニックだと言えるでしょう。
シミが悩みで、初めての利用です。シミ取りレーザー10は大きさ問わず10個取れるということで、15mm以上の大きいシミがある私にとってはここしかないと思い、決意して行ってきました。 過去の口コミを見て不安でしたが、結果としては大満足です!
出典:Googleマップ
TAクリニック|遠方からの来院で交通費補助あり
出典:TAクリニック
TAクリニックでは電気分解法、切除法の2種類の方法でほくろ除去が可能です。
局所麻酔を使用した上で施術してくれるため、痛みが心配な方も安心して治療できます。
電気分解法であれば、ほくろ1個の除去にあたり3分程度で終了するため手軽さからもおすすめの施術です。
ほくろ除去の施術メニューと値段
TAクリニックでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
1mm×1mm(電気分解法) | 5,500円 |
1mm×1mm(切除法) | 9,400円 |
※価格は全て税込み。
なおTAクリニックでは遠方から来院する場合、交通費の補助があります。
しかし税別で20万円の施術料金がかかったケースなど、満たさなくてはならない条件があるため確認が必要です。
詳しくは、無料カウンセリングなどで問い合わせてみましょう。
口コミ
TAクリニックでほくろ除去した方の口コミを紹介します。
初めて東京の銀座にある銀座TAクリニック様はご利用させて頂きました。カウセリングは鎌田先生という方でした。とてもお優しく自分のことを理解してもらえて安心して術の説明などお聞きしました。 目の埋没とほくろ除去をしました。 最初は不安でしたが経過1ヶ月たった頃には完成度も良くとてもよい術でした。 またご利用させて頂くと思います!!!
出典:Googleマップ
不安を取り除くようなカウンセリングで、安心して施術を受けられたとのことです。
また、施術1ヶ月後の仕上がりにも満足していることが伺えます。
品川美容外科|2種類の施術方法から選べる
出典:品川美容外科
品川美容外科では電気メスもしくは、切開法によるほくろ除去が可能です。
ほくろの根が深い場合は数回に分けての施術を行うなど、傷跡が残りにくい治療を心がけています。
電気メスに関しては1年以内に再発した場合に限り、無料で再施術してくれる保証付きです。
ほくろが再発しないか心配な方に最適なクリニックでしょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
品川美容外科でのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
電気メス1mm | 5,250円 BMC会員の場合4,200円 |
切開1mm | 9,450円 BMC会員の場合7,560円 |
※価格は全て税込み。
品川美容外科では入会手数料550円(税込み)を支払うと、対象メニューが20%お得になります。
誕生月に限っては25%もお得になるので、ほくろ除去するのであればBMC会員になった方がお得に治療できるでしょう。
口コミ
品川美容外科でほくろ除去した方の口コミを紹介します。
鼻下の大きなほくろが気になっていましたが、こちらで除去して頂きました。炭酸ガスによる治療で、術後1~2週ほどで痛みも無くきれいになっています。他にもきになる部分があるので、また利用しますね。
出典:Googleマップ
炭酸ガスでほくろ除去した方の口コミによると、施術後2週間程度で痛みや傷跡が気にならなくなったとのことです。
顔の目立つ位置にあるほくろを除去したい方は、症例件数が豊富で親身になってくれる病院で治療しましょう。
TCB東京中央美容外科|4,980円から施術できる
出典:TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科では、4種類の施術方法の中から最適なほくろ除去方法を選べます。
- レーザー
- 電気メス
- 切開法
- くり抜き法
どの施術方法を選んでも、傷跡を残さないことを念頭に治療してくれるため安心でしょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
TCB東京中央美容外科でのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
レーザー除去法1mm 以下※1 | 4,980円 |
レーザー除去法1mmを超えるもの 1あたり※1 | 9,800円 |
電気メス2mm以下 | 4,980円 |
電気メス4mm以下 | 7,640円 |
電気メス6mm以下 | 10,200円 |
切開法1mmあたり | 19,800円 |
くり抜き法1mmあたり | 10,200円 |
※価格は全て税込み。
※1.新宿三庁目院のみの取り扱い。
口コミ
TCB東京中央美容外科でほくろ除去した方の口コミを紹介します。
ほくろの除去を考えていて東京中央美容外科へ行きました。 とても心配でしたが、時間も短く、腫れもほとんどありませんでした。 結構大きなほくろだったので、ちゃんと除去されるかも心配でしたが、親身にこちらの話を聞いてくださり、安心感がありました。
出典:Googleマップ
すぐにほくろが取れてびっくりしました 混んでいるので待ち時間は長めでしたが、3万円ほどで首にある目立つほくろが取れたのでよかったです
出典:Googleマップ
大きなほくろを除去した方の口コミによると、施術時間が短く腫れも目立たなかったとのことです。
患者の視点に寄り添ってくれるカウンセリングも高く評価されています。
東京美容外科|再発を防ぐ方法で除去
出典:東京美容外科
東京美容外科では、アブレーション(特殊な電気メス)と切開法によるほくろ除去が可能です。
切開の場合、1回でほくろの根元まで取り除けるため再発の心配がありません。
施術経験の豊富な医師が担当するので、傷跡はほとんど目立たないでしょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
東京美容外科でのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
アブレーション1mmごと | 5,500円 |
切除縫合1mmごと | 8,800円 |
※価格は全て税込み。
口コミ
東京美容外科でほくろ除去した方の口コミを紹介します。
気になるほくろの除去をしたくて訪れました。 すごく綺麗になくなっていてここを選んで良かったなと思いました。
出典:Googleマップ
ホクロの除去で行きました。
とった後赤いニキビ跡みたいな感じで少し鼻の辺りは微かにじんとした痛みはありますが他は全く痛くないです。
出典:Googleマップ
ほくろを除去した箇所がきれいになったという口コミがありました。
多少痛みを感じるという口コミもありますが、時間の経過とともに気にならなくなるでしょう。
大塚美容形成外科|3種類の施術方法から選べる
出典:大塚美容形成外科
大塚美容形成外科では、炭酸ガスレーザー、電気メス、切開法によるほくろ除去が可能です。
大きなほくろを除去する場合、切開法による施術となる可能性が高いでしょう。
大塚美容形成外科では、傷跡が目立ちにくい縫合を心がけているため安心して施術を受けられます。
ほくろ除去の施術メニューと値段
大塚美容形成外科でのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 院名 | 値段 |
---|---|---|
炭酸ガスレーザー、電気メス 平らな2mm以下1個 |
大塚院・銀座院・横浜院・京都院・金沢院 | 11,000円 1mm大きくなるごとにプラス5,500円 |
炭酸ガスレーザー 5mm以内で1個 |
札幌院 | 22,000円 |
切開 5mm以内で1個 |
大塚院・銀座院・横浜院・京都院・金沢院 | 55,000円 1mm大きくなるごとにプラス11,000円 |
切開 1cmまで1個 |
札幌院 | 55,000円 |
※価格は全て税込み。
口コミ
大塚美容形成外科でほくろ除去した方の口コミを紹介します。
盛り上がりのある、顔のホクロ2箇所の切除でお世話になりました。
2箇所ともレーザーにて切除を選択、麻酔が滅茶苦茶痛かったのですが(汗)施術時は焦げた臭いだけで、優しくスプーンの裏側で、撫でてもらっている様な感覚でした。
出典:Googleマップ
隆起しているほくろを除去した方の口コミによると、麻酔に痛みを感じたものの施術中は痛みを感じなかったとのことです。
口コミからも特に違和感を感じることなく、施術が終了していることがわかります。
ルシアクリニック|3種類の施術方法から選べる
出典:ルシアクリニック
ルシアクリニックでは炭酸ガスレーザー、炭酸ガスレーザーと縫合を組み合わせたハイブリッド法、切開法の3種類の施術から選択できます。
ハイブリッド法は比較的大きく、隆起しているほくろの除去に最適です。
ほくろ除去後に患部に穴ができますが、縫合することで表面の傷が目立ちにくくなるでしょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
ルシアクリニックでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
炭酸ガスレーザー1cm未満1箇所 | 8,800円 追加1箇所ごとプラス4,400円 |
炭酸ガスレーザー1cm以上2cm未満 | 17,600円 追加1箇所1cm未満プラス4,400円 追加1箇所2cm未満プラス8,800円 |
ハイブリッド法1cm未満1箇所 | 13,200円 追加1箇所ごとプラス6,600円 |
ハイブリッド法1cm以上2cm未満 | 26,400円 追加1箇所ごと1cm未満プラス6,600円 追加1箇所ごと2cm未満プラス13,200円 |
切開法1cm未満1箇所 | 17,600円 追加1箇所ごと8,800円 |
切開法1cm以上2cm未満 | 35,200円 追加1箇所1cm未満プラス8,800円 追加1箇所2cm未満プラス17,600円 |
※価格は全て税込み。
口コミ
ルシアクリニックでほくろ除去した方の口コミ投稿は見つかりませんでした。
医療脱毛で有名なクリニックであるため、ほくろ除去で通院する方は少ないのかもしれません。
院の雰囲気や対応がわかる口コミを紹介するので、参考にしてください。
とても清潔感があり、カウンセリングや施術も丁寧で安心してお任せできます!
出典:Googleマップ
受付のスタッフの対応も良く、施術していただく看護師の方も丁寧で安心です。院内は清潔感があり、きれいです。
出典:Googleマップ
清潔感ある雰囲気や、丁寧な対応が高く評価されています。
患者に寄り添ってくれることが口コミからわかるため、ほくろ除去に関しても安心して治療できるでしょう。
クリニーク|1,000個以下の取り放題メニューあり
出典:クリニーク
クリニークは大阪心斎橋や福岡天神など全国にグループ院等合わせて10展開しています。
そんなクリニークでのほくろ除去は、レーザーを使用した施術です。
年間500件以上の症例に対応しているため、医師の技術力も高いと言えます。
ほくろ除去の施術メニューと値段
クリニークでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
1箇所 | 2,750円〜 |
※価格は全て税込み。
上記の通常メニューの他に、1,000個まで取り放題に対応したメニューも展開しています。
施術期間 | 値段 |
---|---|
1ヶ月間 | 165,000円 |
3ヶ月間 | 440,000円 |
※価格は全て税込み。
顔、首、背中(上)、背中(下)、胸、お腹、上肢、下肢より一箇所選択できます。
なお取れる上限数は1,000個までという点に注意しましょう。
口コミ
クリニークでほくろ除去した方の口コミを紹介します。
3mm以下のほくろ除去 19800円 他の医院に比べてかなり高いです。 2500円と書いてあるのは、1mm以下のもので、つりです。誰が1mm以下のホクロを取るのか! 1mm-3mmで一気に15000円まで跳ね上がります。なんだかんだで19800円でした。
出典:Googleマップ
口コミによると、値段設定が高いという評価がありました。
他院のように、公式ホームページでほくろの大きさに対する除去費用を公開しているわけではありません。
値段がどのくらいか知りたい場合は、事前に電話などで問い合わせてみることをおすすめします。
城本クリニック|10個まで取り放題のメニューあり
出典:城本クリニック
城本クリニックでは電気メスと切開法によるほくろ除去が可能です。
5mm以上の大きなほくろの場合、切開法による治療が向いています。
切開法はメラノーマでないか病理組織検査ができるため、悪性のほくろでないか心配な方も相談してみましょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
城本クリニックでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
電気分解法5mm以内1個 | 11,000円 |
切縫法 | 33,000円〜 |
※価格は全て税込み。
なお城本クリニックでは平日かつ人数限定で5mm以内のほくろを、
- 5個まで:33,000円(税込み)
- 10個まで:55,000円(税込み)
で取り放題できるメニューがあります。
気になる顔のほくろを一気に除去したい方は必見です。
口コミ
城本クリニックでほくろ除去した方の口コミを紹介します。
ほくろ除去でお伺いしました。 受付から処置までスムーズ!分かり易くて丁寧な説明、何より看護師さんも先生も優しいです。初めてでも安心でした。
出典:Googleマップ
ほくろ除去の施術を受けました。 カウンセリングでしっかり説明していただいて、不安なく施術出来ました。 傷もすごくキレイで施術を受けて良かったです。
出典:Googleマップ
受付から施術までがスムーズな点や、看護師や医師の対応が良い点が評価されています。
さらにほくろ除去の施術に関しても、事前説明が丁寧など、全体的に心地よい対応が高評価に繋がっていると言えるでしょう。
高須クリニック|40年以上の歴史あるクリニック
出典:高須クリニック
高須クリニックでは、炭酸ガスレーザーもしくは切開法によるほくろ除去が可能です。
無料カウンセリングでは症例写真を見ながら、施術の説明をしてもらえます。
40年以上の歴史あるクリニックということもあり、安心して治療できる環境が整っているでしょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
高須クリニックでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
炭酸ガスレーザーほくろ直径1mm未満 | 2,200〜5,500円 |
炭酸ガスレーザーほくろ直径1mm×1mm | 5,500円 |
炭酸ガスレーザーほくろ直径2mm×2mm | 11,000円 |
炭酸ガスレーザーほくろ直径5mm×5mm | 44,000円 |
切除縫縮手術1箇所※1 | 55,000〜165,000円 |
※価格は全て税込み。
※1.銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪
口コミ
高須クリニックでほくろ除去した方の口コミを紹介します。
今回、こちらのクリニックほくろの除去で伺いました。 口コミどうりの良い対応していただきました。受付のスタッフさんからお会計のスタッフさん 先生もキチンとされていて素晴らしいと思いました。
出典:Googleマップ
受付や医師などどのスタッフも対応が良い点が高く評価されています。
口コミの評価通りのクリニックだったとのことです。
知名度があるため、安心して通えるでしょう。
渋谷美容外科クリニック|取り放題メニューが安い
出典:渋谷美容外科クリニック
渋谷美容外科クリニックでは、電気メス、炭酸ガスレーザー、切開法によるほくろ除去が可能です。
取り放題メニューも充実しているため、顔にあるほくろを一気に除去したい方はカウンセリングに訪れてみましょう。
ほくろ除去の施術メニューと値段
渋谷美容外科クリニックでのほくろ除去施術メニューと値段は以下の通りです。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
炭酸ガスレーザー1個 | 6,050円 |
電気メス、切開3mm | 6,050円 |
※価格は全て税込み。
上記の通常メニューの他、取り放題も充実している点が特徴的です。
施術メニュー名 | 値段 |
---|---|
ほくろ10個まで | 49,800円 |
いぼ10個まで | 39,800円 |
シミ&いぼ&ほくろ各10個まで | 100,000円 |
※価格は全て税込み。
※麻酔代やお薬代は別途。
キャンペーン中と記載されていることから、施術内容や値段は急遽変更になる可能性があります。
気になる方は、早めに問い合わせてみましょう。
口コミ
渋谷美容外科クリニックでほくろ除去した方の口コミを紹介します。
ほくろ除去で来院しました。 説明が分かりやすくて簡単に取れるとのことで有難かったです。
出典:Googleマップ
顔のほくろ除去で伺いました! 初めてのレーザー施術でしたが、治療もすごくスムーズで、手際がよく、丁寧でした。 また、施術中も肌の悩みなど色々相談のっていただけました。 次回はフォトフェイシャル系でお願いしようと思ってます。
出典:Googleマップ
施術の丁寧さや、患者に親身に向き合ってくれる態度が口コミで高評価となっていました。
中には他の治療でも渋谷美容外科を訪れたいと評価する方がいるなど、信頼のおけるクリニックであることがわかります。
ほくろ除去の取り放題が評判のいい病院を比較
ここまでほくろ除去の評判がいいおすすめの病院を紹介してきました。
多くのクリニックでは、治療方法とほくろの大きさ別に値段が設定されていることをお分かりいただけたでしょう。
そのためほくろの大きさがバラバラだったり、除去したい数が多かったりするほど、総額いくらなのか計算が複雑になります。
編集部
比較表を用いて、ほくろ除去の取り放題が評判のいい病院を紹介するので参考にしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
値段 | ・1ヶ月間:16,5000円 ・3ヶ月間:44,000円 |
・ライト(5個まで):33,000円 ・レギュラー(10個まで):55,000円 |
49,800円 |
対象箇所 | 顔、首、背中(上)、背中(下)、胸、お腹、上肢、下肢より一箇所選択 | 顔 | ー |
その他条件 | 期間中なら何度でも1,000個まで取り放題 | ・5mm以内 ・平日 ・人数限定 |
ほくろ10個まで |
※価格は全て税込み。
ほくろ除去後の赤みはいつ消える?ダウンタイムを解説
施術後の腫れや赤みがどのくらいで消えるのか、傷跡が回復するまでの期間をダウンタイムと言います。
ここでは、施術方法別に目安となるダウンタイムを解説するので参考にしてください。
ほくろ除去後のダウンタイム
レーザーによるほくろ除去のダウンタイムは、2日から2週間程度です。
肌に赤みが出る場合がありますが、ダウンタイム終了後は気にならなくなるでしょう。
電気メスによくほくろ除去のダウンタイムは、2週間から長くても3週間程度です。
ダウンタイムが終了すればお化粧も可能で、赤みは3ヶ月以内に気にならなくなるでしょう。
くり抜き法や切開法による治療後、施術した箇所が赤くなったり硬くなったりすることがあります。
編集部
ほくろ除去後の注意点
ほくろ除去後に間違ったやり方でケアすると、傷の治りが遅くなるだけでなく色素沈着を起こす恐れがあります。
傷跡を目立たせないための注意点を厳守しましょう。
- 施術した箇所をなるべく触らない
- 日焼け止めを塗る
- かさぶたを剥がさない
- 軟膏を塗る
- テーピングする
ほくろ除去後の肌は非常に敏感な状態となっています。
特に注意したいのは、紫外線を浴びたことによる色素沈着です。
ダウンタイム後に本来の肌色に戻すためにも、日焼け止めをこまめに塗り直す、帽子をかぶるなどの対策をとりましょう。
ほくろ除去のおすすめに関してよくある質問に回答
最後に、ほくろ除去したい人からよく挙がる質問に回答します。
A.ほくろ除去のデメリットは、施術後に赤みなどが発生することや再発する可能性があること、ダウンタイム中の過ごし方に注意しなくてはならないことです。
除去したいほくろの数が多いほど、肌の赤みが気になったり、紫外線対策をしたりなどの工夫が必要になります。
また傷跡が残ってしまう可能性があるという意味で、失敗する可能性がないとは言い切れません。
施術後に後悔しないためにも、納得できる病院や医師選びが必要です。
A.ほくろ除去の施術方法によっては、麻酔を使用します。
そのため施術中に痛みを感じる恐れはないでしょう。
レーザー | 電気メス | 切開法 | くり抜き法 | |
---|---|---|---|---|
麻酔の使用 | 使用する場合としない場合がある。 | 局所麻酔を使用。 | 局所麻酔を使用。 | 局所麻酔を使用。 |
痛み | 輪ゴムで弾かれる程度の痛み。 | 麻酔の注入時にピリッとした痛みを感じる程度。 | 麻酔の注入時にピリッとした痛みを感じる程度。 術後、麻酔が切れると2日程度痛みを感じる可能性あり。 |
麻酔の注入時にピリッとした痛みを感じる程度。 術後の痛みは気にならないことが多い。 |
A.ほくろ除去の施術方法によって異なるのが一般的です。
病院によっては、取り放題のメニューを取り入れているところもあります。
施術後に赤みが目立つ可能性があるため、1回で全部除去しようとするとテーピングが目立ってしまう可能性も否定できません。
医師と相談した上で最適な治療を選択し、1回で何個まで取れるか相談しましょう。
A.ほくろ除去で保険が適用される場合とは、下記に該当するケースです。
- 悪性のほくろ(悪性黒色腫「メラノーマ」)の場合
- 日常生活に支障をきたしている場合
医師の診察のもと悪性のほくろだと判断された場合、保険が適用されます。
またほくろが日常生活に支障をきたしている場合も、保険適用での治療が可能です。
- 目元にほくろがあり、視界の邪魔になっている
- ヒゲ剃りのときにほくろにあたり、出血してしまう
上記はあくまでも一例ですが、ほくろのせいで日常生活の動作に支障が出ている場合、保険で除去できる可能性があります。
まずは病院を受診してみましょう。
A.再発しそうなほくろの場合は皮膚科、傷跡を残したくない場合は美容外科の受診がおすすめです。
皮膚科では、ほくろの原因を取り除くことに重点をおいて施術方法を選びます。
その一方で美容外科では、ほくろ除去後にどれだけ傷跡が残らないかということに重点をおいて施術方法を選択可能です。
ダウンタイムを短くしたい、顔に傷跡を残したくないという方は美容外科での治療が最適でしょう。
なおこの記事で紹介した美容外科の多くは、ほくろ除去以外の施術にも対応しています。
そのため傷跡が残りにくい施術方法に長けているのはもちろん、患者の見た目を整えたいという要望を汲んでくれる医師が多いのも特徴です。
症例写真を公式ホームページで公開している美容外科がほとんどなので、確認してみるとダウンタイム中のイメージが湧きやすくなるでしょう。
評判のいい病院でのほくろ除去がおすすめ
この記事では、ほくろ除去の評判がいいおすすめの病院13選を紹介しました。
ほくろ除去は市販のクリームを使うなど自分で行うと失敗しやすいだけでなく、危険を伴います。
傷跡を残さずに取り除くためにも、必ず評判のいい病院で施術を受けましょう。
評判以外にも値段や保証内容などにも注目し、最適な病院を選んでください。
気になる病院が見つかったら、詳しい話を聞いたり見積もりを得るためにも無料カウンセリングに足を運んでみましょう。
この記事が、ほくろ除去を検討している方の参考になれば幸いです。