美意識上子
美意識高子
この記事では、医療脱毛に興味がある学生向けにおすすめのクリニック15選や学割の内容、適用条件などをご紹介します。
また、いつまでに契約すれば学割が適用されるのかなど、よくある質問にも回答しているので、早いうちからお肌のケアをしておきたい学生は必見です。
-
- 大学4年生の3月31日までに契約すれば学割を利用できる
- 学生のうちに契約すれば社会人になっても学割が適用される
美意識上子
美意識高子
この記事では、医療脱毛に興味がある学生向けにおすすめのクリニック15選や学割の内容、適用条件などをご紹介します。
また、いつまでに契約すれば学割が適用されるのかなど、よくある質問にも回答しているので、早いうちからお肌のケアをしておきたい学生は必見です。
-
-
- 大学4年生の3月31日までに契約すれば学割を利用できる
- 学生のうちに契約すれば社会人になっても学割が適用される
- 学割だけでなくその他の割引やキャンペーンも確認することが重要
- 少しでも安く施術を受けたいなら、シェービング代などがかからないクリニックを選ぶと良い
- 学割を使って脱毛しておけば、自己処理によるトラブルを回避できる
-
もくじ
- 学割でお得に医療脱毛できるクリニック3選【比較表】
- 学割で医療脱毛を受ける前の疑問に回答!基礎情報なども解説!
- 学割で医療脱毛する際のクリニックの選び方
- 学割で医療脱毛できるおすすめのクリニック15選
- フレイアクリニック|各種割引の併用が可能
- TCB東京中央美容外科|予約が保証されるので安心
- リゼクリニック|ペア割との併用が可能
- 湘南美容クリニック|学割適用後の料金がわかりやすい
- リアラクリニック|当日キャンセルが無料
- グロウクリニック|医療脱毛全身コースがお得
- ジェニークリニック|さまざまな肌色に対応
- カレイドクリニック|完全個室で他の人が気にならない
- アリシアクリニック|VIO1回分のプレゼントあり
- じぶんクリニック|中学生からの脱毛に対応
- ヘラスクリニック|学割で最大24,200円お得になる
- ウィクリニック|オリジナルの脱毛機を使用
- ジュノビューティークリニック|部位別メニューが豊富
- 表参道メディカルクリニック|学割で最大30,000円お得になる
- エムビューティークリニック|学割で最大40,000円もお得に
- 【部位別】学割でお得に医療脱毛できるクリニックを比較
- 学割を使って安く医療脱毛するためのポイント
- 学割を使って医療脱毛をするメリット・デメリット
- 学割を利用してお得に医療脱毛しよう
- 学割でお得に医療脱毛できるクリニック3選【比較表】
- 学割で医療脱毛を受ける前の疑問に回答!基礎情報なども解説!
- 学割で医療脱毛する際のクリニックの選び方
- 学割で医療脱毛できるおすすめのクリニック15選
- フレイアクリニック|各種割引の併用が可能
- TCB東京中央美容外科|予約が保証されるので安心
- リゼクリニック|ペア割との併用が可能
- 湘南美容クリニック|学割適用後の料金がわかりやすい
- リアラクリニック|当日キャンセルが無料
- グロウクリニック|医療脱毛全身コースがお得
- ジェニークリニック|さまざまな肌色に対応
- カレイドクリニック|完全個室で他の人が気にならない
- アリシアクリニック|VIO1回分のプレゼントあり
- じぶんクリニック|中学生からの脱毛に対応
- ヘラスクリニック|学割で最大24,200円お得になる
- ウィクリニック|オリジナルの脱毛機を使用
- ジュノビューティークリニック|部位別メニューが豊富
- 表参道メディカルクリニック|学割で最大30,000円お得になる
- エムビューティークリニック|学割で最大40,000円もお得に
- 【部位別】学割でお得に医療脱毛できるクリニックを比較
- 学割を使って安く医療脱毛するためのポイント
- 学割を使って医療脱毛をするメリット・デメリット
- 学割を利用してお得に医療脱毛しよう
学割でお得に医療脱毛できるクリニック3選【比較表】
じぶんクリニック![]() |
カレイドクリニック![]() |
フレイアクリニック![]() |
|
---|---|---|---|
学割で施術できるコース | 大学・専門学生 全身+VIO医療脱毛:121,600円 |
全身脱毛+VIO4回コース:166,000円 | 大学生・専門生 全身:168,800円 |
学割の割引額 | 学割プランあり | 10,000円割引 | 最大60,000円 |
導入している機器 | ソプラノチタニウム | 蓄熱式脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO ・メディオスターモノリス |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・テスト照射 ・肌トラブル診察料 ・治療薬 ・シェービング料 ・解約手数料 |
・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・シェービングの仕上げ ・テスト照射 ・肌トラブルの対応 ・途中解約手数料 ・予約変更・キャンセル料金 ※当日キャンセルが無料になるのは1回のみ。 2回目以降は予約日2営業日前の20時までが無料。 |
学生におすすめの理由 | 学生限定のお得な全身脱毛プランがある | 全身脱毛4回がお得に契約できる | 契約コースによって最大60,000円も割引される |
※価格は全て税込み。
学割で医療脱毛を受ける前の疑問に回答!基礎情報なども解説!
美意識上子
美意識高子
こんな疑問にお答えするべく、学割で医療脱毛できる期間や条件などを紹介します。
学割で医療脱毛できるのは卒業年度の3月31まで?
学割で医療脱毛できるのは、卒業年度の3月31日までに契約した場合です。
つまり、4年生大学に通っている方であれば、大学4年生の年度の3月31日までに契約すれば、卒業後も学割が適用されるということになります。
4月1日になってしまうと学割が適用されなくなるので、少しでも安く脱毛したいのであれば学割が適用される3月31日までに契約することを忘れないようにしましょう。
医療脱毛で学割が適用される条件とは?
学割で医療脱毛できる条件とは、学生証を提示できることです。
契約時に学生証を提示することで学割が適用されるので、忘れずに持参しましょう。
なおクリニックによっても異なる可能性がありますが、学割の対象者になるのは以下の方です。
-
-
- 中学生
- 高校生
- 予備校生
- 専門学生
- 大学生
- 大学院生
-
専門学生や大学生、大学院生は基本的にどこのクリニックでも学割の対象になります。
しかし、中学生や高校生、予備校生などに関しては学割で契約できるクリニックとできないクリニックに分かれる可能性があるのでその都度確認する必要があるでしょう。
学割とその他の割引など複数の割引を併用できる?
学割とペア割を併用できるクリニックはそれほど多くありません。
しかしこの記事で紹介したおすすめのクリニックの中では、リゼクリニックなどが学割とペア割を併用できます。
高校生、予備校生、専門学生、大学生、大学院生のいずれかに当てはまる学生が、2名以上で来院しカウンセリング当日に同時契約すれば両方の割引が適用されます。
ただし、上記の条件が適用されるのはリゼクリニックでの契約が初めての学生に限られる点に注意しましょう。
なお割引が適用されるコースは、5回コースとなります。
学割で脱毛するなら医療脱毛とサロン脱毛のどちらがおすすめ?
学割が適用されるかどうかにかかわらず、医療脱毛できるクリニックの方がおすすめです。
その理由は、期待できる効果の違いにあります。
それに対して脱毛サロンは民間企業によって運営されていて、医療行為ではありません。
さらに発毛を抑制する光脱毛という方式をとっているため、期待できる効果の現れ方が違います。
初めて脱毛する場合、どの程度の痛みを感じるのか不安な方は少なくないでしょう。
医療脱毛を提供するクリニックは、麻酔クリームなど痛みを感じにくくする処置も可能です。
そのため痛みが心配な方でも安心して施術を受けられるでしょう。
学生でも医療ローンを組むことはできる?
学生も医療ローンを組めますが、年齢によっても扱いが異なります。
美容に関する施術や先進治療など、保険が適用外となる場合などに利用できるローンです。
ローンでありながら金利が4.0〜10.0%程度に抑えられています。
このような特徴がある医療ローンですが、組めるかどうかは年齢や収入の有無によっても異なるので確認が必要です。
身分 | 申し込める条件 |
中学生 | 親権者名義であれば申し込み可能 |
高校生 | 満18歳以上で本人に収入がある場合、保証人不要で申し込み可能 上記以外の場合、親権者名義であれば申し込み可能 |
大学生 | 満18歳以上で本人に収入がある場合、保証人不要で申し込み可能 |
医療ローンを組んだ場合、脱毛に通っていることが親にバレる可能性はある?
満18歳以上で本人に収入がある場合、保証人不要で医療ローンを組めます。
そのため、基本的には脱毛に通っていることが親にバレる可能性は低いでしょう。
しかし18歳未満だったり、本人に収入がなかったりする場合、医療ローンを組むために親権者の名義が必要になります。
この場合、ローン会社から親に確認目的で電話がかかってくるため脱毛に通うことがバレてしまうでしょう。
未成年が親に内緒で医療脱毛することはできる?
基本的に、未成年が親に内緒で医療脱毛するのは難しいでしょう。
というのも先ほどお伝えしたように、未成年が医療脱毛を契約するには親権者同意書が必要です。
またクリニックによっては、カウンセリングや契約に親権者の同伴をお願いしているケースもあります。
編集部
学割で医療脱毛する際のクリニックの選び方
学割で医療脱毛できると聞くとお得に聞こえますが、必ずしも学割が適用されるコースが最安値なわけではありません。
少しでもお得に学生が医療脱毛するためのクリニックの選び方を紹介します。
医療脱毛は安い買い物ではありません。
金額や通いやすさなど、契約後に後悔しないためにも下記でお伝えするクリニックの選び方を参考にしてください。
学割で本当にお得になるクリニックを選ぶ
必ず学割以外の割引も確認しましょう。
クリニックのコースによっては季節限定の割引などを利用した方が安く施術できるケースもあります。
どのような割引があるのか全体的に確認した上で、学割がお得になるのか検討するのがポイントです。
分割払いや医療ローンの利用が可能なクリニックを選ぶ
一パーツだけでなく全身のムダ毛をお手入れしたい場合、まとまった金額が必要になります。
そのため、月々のアルバイト代やお小遣いでは一度にまとまった金額を支払えないケースも多々あるでしょう。
全身脱毛したい場合などは、分割払いや医療ローンを組めるクリニックを選べば無理なく支払いできます。
ただし分割払いや医療ローンを利用する場合、手数料が発生するため一括払いする場合より総額が高くなります。
毎月の支払い額を少なくすればするほど、手数料が増えるためお財布とよく相談してからコースやクリニックを選びましょう。
それぞれの予算内で満足いくお手入れをするためにも、クリニックのカウンセリング時に予算とお手入れしたいパーツを伝えるのが一番です。
学割を打ち出しているクリニックであれば、学生の利用者も多いので予算内で最適なコースを案内してもらえるでしょう。
予約が取りやすいクリニックを選ぶ
お得な割引や広告を打ち出しているクリニックは人気が高いため、予約が取りづらい可能性があるでしょう。
脱毛は毛周期に合わせて通うことで、最大限に効果を引き出せるようになります。
つまり、予約が取りづらいと通うこと自体がストレスになってしまうので、予約が取りやすい仕組み作りに力を入れているクリニックを選びましょう。
予約が取りやすいクリニックによくある特徴は、以下の通りです。
-
-
- 契約した店舗以外にも通える
- 契約期間が長い
- 契約時にコース消化分の予約が取れる
-
上記以外にも、何らかの事情で脱毛に通えなくなった場合、数年間であれば脱毛を再開できるクリニック(リゼクリニック)があります。
柔軟に対応してくれるクリニックなら、ストレスなくコースを消化できるでしょう。
シェービングや麻酔代など追加費用がかからないクリニックを選ぶ
背中など自分一人ではお手入れしにくいパーツを脱毛したい場合、シェービング費用がかからないクリニックを選びましょう。
剃り残しがあった際、無料でシェービングしてくれるかどうかはクリニックによっても大きく異なります。
-
-
- 無料でシェービングしてくれる
- 有料でシェービングしてくれる
- 剃り残しを避けて照射
-
上記3パターンのどれかに該当するケースが多いので、カウンセリング時に確認しましょう。
剃り残しを避けての照射となるクリニックの場合、コース消化後に満足いく仕上がりにならない可能性があります。
自分できれいに剃れるか心配な場合は、シェービング費用のかからないクリニックを選ぶのもポイントです。
なお、クリニックによっても無料でシェービングしてくれる範囲は異なるので、対応可能な範囲に関してもカウンセリング時に確認しておきましょう。
無料で剃り残しをシェービングしてくれるクリニックを確認したい方は、下記をタップしてご覧ください。
-
-
- フレイアクリニック
- リゼクリニック
- 湘南美容クリニック(10分間に限る)
- エミナルクリニック
- グロウクリニック
- ジェニークリニック
-
なお痛みが心配な方は麻酔代の有無についても確認しておくことをおすすめします。
医療脱毛では、黒い色素に反応するレーザーが用いられます。
そのため濃くて黒いムダ毛が生えているパーツは、他のパーツより痛みを感じる可能性があるでしょう。
痛みが心配な場合は、麻酔クリームなど痛みを軽減させる処置が無料のクリニックを選ぶのがポイントです。
麻酔クリームは施術するパーツにだけ塗ってもらえるため、入院が必要になったり、帰宅が困難になったりすることはありません。
どのような仕組みか詳しく知りたい方は、カウンセリング時に質問してみましょう。
麻酔クリームが無料のクリニックを確認したい方は、下記をタップしてご覧ください。
-
-
- フレイアクリニック
- グロウクリニック
- ジェニークリニック
-
学割で医療脱毛できるおすすめのクリニック15選
美意識上子
美意識高子
こんな要望にお応えして、学割で医療脱毛できるおすすめのクリニック15選をご紹介します。
それぞれ特徴からおすすめする理由まで解説しているので、参考にしてください。
-
-
- フレイアクリニック|各種割引の併用が可能
- TCB東京中央美容外科|予約が保証されるので安心
- リゼクリニック|ペア割との併用が可能
- 湘南美容クリニック|学割適用後の料金がわかりやすい
- リアラクリニック|当日キャンセルが無料
- グロウクリニック|医療脱毛全身コースがお得
- ジェニークリニック|さまざまな肌色に対応
- カレイドクリニック|完全個室で他の人が気にならない
- アリシアクリニック|VIO1回分のプレゼントあり
- じぶんクリニック|中学生からの脱毛に対応
- ヘラスクリニック|学割で最大24,200円お得になる
- ウィクリニック|オリジナルの脱毛機を使用
- ジュノビューティークリニック|部位別メニューが豊富
- 表参道メディカルクリニック|学割で最大30,000円お得になる
- エムビューティークリニック|学割で最大40,000円もお得に
-
フレイアクリニック|各種割引の併用が可能
出典:フレイアクリニック
フレイアクリニックでは最大60,000円(税込)お得になる学割と、乗り換え割やペア割の併用が可能です。
お友達と一緒に契約すれば最大10,000円(税込)分、他のサロンやクリニックから乗り換えれば最大3,000円(税込)が割引されます。
なお、シェービング代や麻酔クリーム、店舗移転手数料など、余計な費用がかかりません。
無料で店舗移動できるので、キャンパスが変わる場合なども無理なく通い続けられるでしょう。
-
-
- 学割で最大60,000円(税込)もお得になる
- 学割が適用されるコースが豊富
- 乗り換え割やペア割も併用できる
- シェービング代や麻酔クリームなど余計な費用がかからない
-
学割が適用されるコースは以下の5回もしくは8回コースとなります。
-
-
- 全身脱毛(顔・VIO除く)
- VIO脱毛
- 顔脱毛
- セレクトコース
-
特徴的なのは大学生、短大生、専門学生、予備校生からなる「大学・専門性プラン」と、中学生、高校生、高専生からなる「中学・高校生プラン」に分かれていることです。
選ぶコースによっては、中学・高校生プランの方が数千程度安くなる可能性があります。
導入している機器 | ・メディオスターNeXT PRO ・メディオスターモノリス |
---|---|
通う頻度 | 2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・シェービングの仕上げ ・テスト照射 ・肌トラブルの対応 ・途中解約手数料 ・予約変更・キャンセル料金 ※当日キャンセルが無料になるのは1回のみ。 2回目以降は予約日2営業日前の20時までが無料。 |
クリニック数 | 15医院 |
営業時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝:11:00~20:00 |
TCB東京中央美容外科|予約が保証されるので安心
出典:TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科の学割は、最大30,000円(税込)お得になります。
適用条件は、新規契約で学生証を提示できる場合です。
メディオスターNeXT PROという脱毛機を導入することで、痛みを軽減したり、1ヶ月おきに照射したりすることができます。
なるべく早く効果を実感したい方はもちろん、痛みに弱い方にも最適でしょう。
なお、初回来院時に5回分の予約が保証されるので、予約が取れないという心配がありません。
万が一予約通りに通えなくなった場合は、2日前までに電話で連絡すれば予約キャンセル料が発生しません。
予約が取れない煩わしさを感じたくない方には、最適でしょう。
-
-
- 学割の適用で最大30,000円(税込み)お得になる
- 痛みを感じにくい脱毛機を導入している
- 1ヶ月おきに照射できるので早めにコースを終了できる
- 全国の医院で予約できるので通いやすい
-
学割が適用されるコースに指定がある訳ではありません。
契約したコースによって割引率が異なるので、詳しくはカウンセリングなどで確認してみましょう。
導入している機器 | ・メディオスターNeXT PRO ・ラシャ |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 ・LINE |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・初回照射 ・アフターケア |
クリニック数 | 69医院 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
リゼクリニック|ペア割との併用が可能
出典:リゼクリニック
リゼクリニックの学割は、カウンセリング時に学生証を提示することで5回コースが20%割引になります。
5回コースが最大10%割引になるペア割との併用もできるため、合計すると最大30%もお得に契約することが可能です。
シェービング料やキャンセル料などもかからないため、学生も安心して契約できるでしょう。
-
-
- 学割とペア割を併用できる
- 最大30%もお得に契約できる可能性がある
- コース以外に余計な費用がかからない
- 4種類の脱毛機を使い分けて施術してもらえる
-
学割が適用されるコースは、各プランの5回コースとなります。
全身脱毛をはじめ、気になるパーツだけをケアできるセットプランも充実しているので、気になるコースが見つかるでしょう。
導入している機器 | ・ラシャ ・メディオスターNeXT PRO ・ライトシェアデュエット ・ジェントルヤグプロ |
---|---|
通う頻度 | 2ヶ月〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・予約変更料 ・予約キャンセル料 ・肌トラブル ・シェービング料 |
クリニック数 | 24医院 |
営業時間 | 午前:10:00~14:00 午後:15:00~20:00 ※店舗によって異なる |
湘南美容クリニック|学割適用後の料金がわかりやすい
出典:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックでは、学生証の提示で全ての施術が5%割引になります。
コースやプランの料金によって割引率が異なるわけではないため、学割が適用された場合の料金をシミュレーションしやすいでしょう。
他の割引との併用は不可となっています。
全国に医院を展開していて移動も可能なため、年度によりキャンパスが変更となる場合も安心して通えるでしょう。
-
-
- 全ての施術が一律で5%割引となる
- 料金をシミュレーションしやすい
- 全国に医院があるので通いやすい
- ワキ6回2,250円(税込み)など安く施術できるコースがある
-
学割が適用されるコースに制限がないため、好きなパーツをお手入れできます。
ワキだけなど、かなりお得なコースもあるのでお手入れしたい箇所が決まっている方は必見です。
導入している機器 | ・ウルトラ美肌脱毛 ・メディオスター ・ジェントルレイズ |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・医師カウンセリング料 ・医師カウンセリング再診料 ・シェービング代(10分間) |
クリニック数 | 122医院 ※海外のクリニックも含む |
営業時間 | 10:00~19:00 ※店舗により異なる |
リアラクリニック|当日キャンセルが無料
出典:リアラクリニック
リアラクリニックでは学生証を提示すると、最大45,000円の割引が適用されます。
急なスケジュール変更で当日キャンセルしなくてはならない場合も、電話で連絡すればキャンセル料がかかりません。
アルバイトなどで忙しい方にも最適でしょう。
-
-
- 学割の適用で最大45,000円お得になる
- 当日キャンセルでも料金がかからない
- シェービング料がかからないので安心
- 最短5ヶ月でコースを終了できる
-
学割が適用されるコースはセットプランをはじめ、「全身脱毛+顔+VIO」などがあります。
人気のコースを学割で利用できるので、必見です。
導入している機器 | ー |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月〜1.5ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・診察料 ・カウンセリング料 ・テスト照射 ・キャンセル ・処置量 ・治療薬 ・シェービング代 |
クリニック数 | 7医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
グロウクリニック|医療脱毛全身コースがお得
出典:グロウクリニック
グロウクリニックでは、学割として学生証を提示すると最大25,000円が割引されます。
ラシャと呼ばれる脱毛機を導入しているため、顔やVIOを含む全身脱毛でも75分で施術可能です。
アルバイトなどに忙しい学生も通いやすいでしょう。
-
-
- 学割で最大25,000円お得になる
- ラシャを導入している
- 75分で施術が完了する
- シェービング代など余計な費用がかからない
-
学割が適用されるのは、医療脱毛全身コースのみとなっています。
詳しい割引額などは、カウンセリング時に確認してみましょう。
導入している機器 | ラシャ |
---|---|
通う頻度 | 2〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・テスト照射 ・麻酔代 ・予約キャンセル ・シェービング代 ・処置料 ・治療薬 |
クリニック数 | 3医院 |
営業時間 | 10:00〜19:00 ※店舗により異なる |
ジェニークリニック|さまざまな肌色に対応
出典:ジェニークリニック
ジェニークリニックでは、学割として25,000円が割引されます。
日焼け肌でも施術できる、ソプラノアイスプラチナムという脱毛機を導入しているので、他のクリニックで断られた経験がある方でも通える可能性があるでしょう。
痛みが少ない機器だとも言われているため、痛みが心配な方にも最適です。
-
-
- 学割で25,000円割引される
- 日焼け肌でも施術できる可能性がある
- 痛みが少ないと話題の機器を導入している
- 完全個室なので安心して通える
-
公式ホームページでは、学割が適用されるコースについて記載がありません。
ただし25,000円の割引が適用されると記載されているため、コースに関係なく学割を利用できる可能性があるでしょう。
詳しくは、カウンセリングなどで担当者に直接聞いてみるのがおすすめです。
導入している機器 | ソプラノアイスプラチナム |
---|---|
通う頻度 | 2〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・カウンセリング料 ・肌トラブル診察料 |
クリニック数 | 8医院 |
営業時間 | 9:00〜21:00 ※店舗により異なる |
カレイドクリニック|完全個室で他の人が気にならない
カレイドクリニックでは学生証の提示で、指定コースが最大10,000円割引になります。
全身脱毛でも施術時間が60分と、スピーディーに施術してくれる点が特徴的です。
施術室はもちろん、診察室やカウンセリングルームも完全個室なので、安心して通えるでしょう。
-
-
- 学割で最大10,000円お得になる
- 全身脱毛の施術時間は60分
- 完全個室なので、プライバシーに配慮されている
- シェービング代など余計な費用がかからない
-
学割が適用されるコースは下記プランの4回もしくは、8回コースとなります。
-
-
- 全身脱毛
- 全身脱毛+顔
- 全身脱毛+VIO
- 全身脱毛+VIO+顔
-
割引後の価格例は、全身脱毛4回コースが113,200円(税込)、全身脱毛+VIO4回コースが166,000円(税込)でいずれも10,000円の割引となります。
導入している機器 | 蓄熱式脱毛機 |
---|---|
通う頻度 | 2〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 ・LINE |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・テスト照射 ・肌トラブル診察料 ・治療薬 ・シェービング料 ・解約手数料 |
クリニック数 | 1医院 |
営業時間 | 12:00〜19:00 |
アリシアクリニック|VIO1回分のプレゼントあり
出典:アリシアクリニック
アリシアクリニックでは学生特典として、全身医療脱毛7回コースを契約すると全身+VIO1回がプレゼントされます。
つまり、全身医療脱毛7回分の料金で合計8回の施術を受けることが可能です。
1回あたりの施術金額は21,225円(税込)となるので、学生はお得に施術を受けられるでしょう。
なお、7回の施術で満足した場合は、全身+VIO1回の代わりにダーマペンもしくはドクターズコスメと変更することもできます。
-
-
- お得に全身脱毛できる
- 7回分の料金で8回全身脱毛の施術を受けられる
- 7回で満足した場合は、他のオプションを選択できる
- 最短1ヶ月おきに通える
-
学割が適用されるコースは全身医療脱毛7回コースのみとなります。
コースの総額は、21,225円(税込み)です。
導入している機器 | ・ソプラノチタニウム ・スプレンダーX ・ライトシェアデュエット |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・カウンセリング料 |
クリニック数 | 24医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
じぶんクリニック|中学生からの脱毛に対応
出典:じぶんクリニック
じぶんクリニックでは大学・専門生と、中学・高校生に適用される学割プランがあります。
先ほど紹介したアリシアクリニックの姉妹院で、ソプラノチタニウムと呼ばれる脱毛機を導入済みです。
最短1ヶ月おきに通えるので、早めにコースを終了したい方にも適しています。
-
-
- アリシアクリニックの姉妹院なので安心感がある
- ソプラノチタニウムの導入で1ヶ月おきに通える
- 痛みを感じにくい脱毛機を導入している
- 背面ならシェービング代がかからない
-
大学・専門生なのか、それとも中学・高校生なのかによって適用される学割やコースが異なります。
大学・専門生の場合
コース | 料金 |
---|---|
全身+VIO 医療脱毛7回 | 121,600円(税込) 月々1,800円(税込) |
全身+VIO+顔 医療脱毛7回 | 213,000円(税込) 月々2,300円(税込) |
中学・高校生の場合
コース | 料金 |
---|---|
全身医療脱毛7回 | 118,000円(税込) 月々1,500円(税込) |
全身+VIO 医療脱毛7回 | 119,600円(税込) 月々1,700円(税込) |
全身+VIO+顔 医療脱毛7回 | 210,000円(税込) 月々2,200円(税込) |
導入している機器 | ソプラノチタニウム |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 21医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
ヘラスクリニック|学割で最大24,200円お得になる
新宿駅から徒歩3分の場所に位置するヘラスクリニックは、20時まで診療しています。
学割で最大24,200円の割引が適用されるため、お得感があるでしょう。
ジェントルマックスプロプラスを導入しているため、1回の通院で全身をお手入れできる点も特徴的です。
忙しい学生にこそおすすめしたいクリニックだと言えるでしょう。
-
-
- 都心に位置していて20時まで営業している
- 1回の施術で全身のお手入れが可能
- 完全個室でプライベートな空間が保たれている
- キャンセル料がかからないのでアルバイトに忙しい学生も安心
-
ヘラスクリニックでは学生証を提示すると、最大24,200円の割引が適用されます。
公式ホームページでは適用されるコースに関する説明がないため、詳しい内容は無料カウンセリング時に確認しましょう。
なお他の割引とは併用できない点に注意が必要です。
導入している機器 | ジェントルマックスプロプラス |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度程度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 |
クリニック数 | 1医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
ウィクリニック|オリジナルの脱毛機を使用
ウィクリニックはオリジナルの脱毛機「ヴィーナスワン」を使用しています。
アジア人の肌で効果を発揮しやすい機器であることから、最短6ヶ月で滑らかな肌を目指すことが可能です。
通う頻度は1.5ヶ月〜2ヶ月に一度なので、忙しい学生も通いやすいでしょう。
-
-
- オリジナル脱毛機を導入しているこだわりのあるクリニック
- 他のクリニックでも導入されている蓄熱式の脱毛機
- 冷却機能付きなので痛みを感じにくい
- 有効期限が3年間なので途中で通えなくなっても安心
-
ウィクリニックでは20,000円お得になる割引があります。
どのプランにも3年間の有効期限が設定されているため、社会人になるなど生活環境が変わる場合も安心でしょう。
導入している機器 | ヴィーナスワン |
---|---|
通う頻度 | 1.5〜2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・LINE |
無料オプション | ・カウンセリング料 ・キャンセル料 ・照射漏れの保証 |
クリニック数 | 3医院 |
営業時間 | 10:00~19:00 ※医院によって異なる |
ジュノビューティークリニック|部位別メニューが豊富
ジュノビューティークリニックでは全身脱毛プランの場合、背面のシェービング代やトラブル時の診察代、麻酔代などがかかりません。
なおコースを途中で解約することも可能なので、回数消化前に満足した場合にも安心です。
ラシャを導入していることから熱破壊式と蓄熱式のどちらにも対応できるため、幅広い毛質の方におすすめのクリニックだと言えるでしょう。
-
-
- 全身脱毛を契約すれば原則、追加費用がかからない
- コースの途中解約ができる
- 幅広い毛質に対応できる脱毛機を導入している
- 1日で全身の照射が可能
-
ジュノビューティークリニックでは高校生、予備校生、専門学生、大学生、大学院生を対象にした学生プランを展開中です。
学生証や在学証明書の提示で対象コースが最大30,000円の割引になります。
-
-
- 5回プラン
- スピード全身脱毛プラン
- 全身脱毛プラン(顔・VIOなし)
- 部分脱毛プラン
-
なお他の割引との併用は不可です。
導入している機器 | ラシャ |
---|---|
通う頻度 | 1.5〜2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・メール ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 16医院 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※医院によって異なる |
表参道メディカルクリニック|学割で最大30,000円お得になる
表参道メディカルクリニックは表参道院をはじめ全国に10院展開しています。
カウンセリングから施術まで完全個室対応となるため、他の人を気にする必要がありません。
院によって導入している機器が異なり、通い分けできる点も特徴的です。
予定に合わせて通う院を変更できるため、学生も通いやすいでしょう。
-
-
- 完全個室でプライバシーに配慮されている
- 全国どこでも通える
- シェービング代が無料なので安心
- 痛みを感じにくい機器を導入している
-
表参道メディカルクリニックでは最大30,000円お得になる学割を展開中です。
高校生や大学生など早いうちに照射を開始することで、自己処理による肌への負担を軽減できるでしょう。
導入している機器 | ソプラノチタニウム サンダーMT |
---|---|
通う頻度 | 1.5ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・シェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 10医院 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
エムビューティークリニック|学割で最大40,000円もお得に
エムビューティークリニックは新宿区に位置します。
学割で最大40,000円もお得になる点が特徴的です。
脱毛機はメディオスターNeXT PROをはじめ複数の種類を導入しているため、さまざまな肌質の方が通いやすいクリニックだと言えるでしょう。
-
-
- 学割で最大40,000円もお得になる
- 2ヶ月に一度の通院なので通いやすい
- 複数の脱毛機を導入している
- 完全個室なので安心
-
エムビューティークリニックでは学割で最大40,000円割引されます。
学生のうちに契約することで、卒業後もお得に施術を受けられるため必見です。
導入している機器 | メディオスターNeXT PRO |
---|---|
通う頻度 | 2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 1医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
【部位別】学割でお得に医療脱毛できるクリニックを比較
ここからは、人気の部位別に学割でお得に医療脱毛できるクリニックを比較して紹介するので参考にしてください。
なおクリニックによってもコースごとに割引額が異なります。
下記で紹介するのはあくまでも目安となるため、詳しくは無料カウンセリングでどのくらいの割引になるのか確認しましょう。
学割でお得にワキを医療脱毛できるクリニック
ワキは自己処理が面倒で、剃り跡が残りやすい部位です。
学生のうちにクリニックで医療脱毛を開始しておけば、楽しめるファッションの幅が広がるでしょう。
この記事で紹介したクリニックの中でワキをお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
湘南美容クリニック![]() |
6回:2,250円 ※平日限定 |
全ての施術が5%オフ |
リアラクリニック![]() |
5回:11,000円 | 最大45,000円の割引 |
フレイアクリニック![]() |
5回:22,000円 | 最大60,000円の割引 |
※価格は全て税込み。
学割でお得にVIOを医療脱毛できるクリニック
ここ数年エチケットとして始める人が多いVIO脱毛。
自己処理が難しい部位でもあるため、学生のうちから医療脱毛を始めておくのがおすすめです。
この記事で紹介したクリニックの中でVIOをお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
TCB東京中央美容外科![]() |
5回:48,000円 | 最大30,000円の割引 |
湘南美容クリニック![]() |
6回:48,600円 ※平日限定 |
全ての施術が5%オフ |
リゼクリニック![]() |
5回:81,600円 | 5回コースが20%割引 |
※価格は全て税込み。
学割でお得に顔を医療脱毛できるクリニック
顔の脱毛はクリニックによっても対応範囲が異なります。
特におでこや鼻などは対象としないクリニックも多いため、その都度確認しましょう。
この記事で紹介したクリニックの中で顔をお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
湘南美容クリニック![]() |
6回:50,600円 | 全ての施術が5%オフ |
リゼクリニック![]() |
5回:81,600円 | 5回コースが20%割引 |
TCB東京中央美容外科![]() |
5回:102,000円 | 最大30,000円の割引 |
※価格は全て税込み。
学割でお得に全身医療脱毛できるクリニック
気になる部位を脱毛し始めると、お手入れの回数が減る楽さから全身一気に処理したくなる方は少なくありません。
部位別に契約するよりも、全身まとめて契約した方がお得になるケースもあるので参考にしてみてください。
なお全身脱毛する場合は、含まれる範囲をきちんと確認しましょう。
この記事で紹介したクリニックの中で全身をお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
リアラクリニック![]() |
5回:93,500円 | 最大45,000円 |
TCB東京中央美容外科![]() |
5回コース:98,000円 (VIO、顔、うなじ、首を除く) |
最大30,000円の割引 |
アリシアクリニック![]() |
7回:138,600円 | 全ての施術が5%オフ |
※価格は全て税込み。
学割を使って安く医療脱毛するためのポイント
学割を使ったとしても、キャンセル料などが発生する場合、脱毛にかかる総額が高くなってしまいます。
ここでは、学生の方が少しでも安く医療脱毛するためのポイントを紹介するので、確認してみましょう。
カップル割など学割以外の割引も確認する
ほとんどのクリニックは学割以外にも、二人で一緒に契約するとお得になるカップル割や乗り換え割など、さまざまな割引を打ち出しています。
さらに、クリニックによっては季節のキャンペーンなど、学割を利用しなくてもお得に契約できる場合があります。
クリニックが押しているキャンペーンは学割を使用するよりもお得になる可能性があるので、必ず確認してみましょう。
学割が一番安いと思い込まず、すべての割引やキャンペーンを確認するのがお得に脱毛するためのポイントです。
全身のムダ毛をお手入れしたいなら最初から全身脱毛を契約する
全身のムダ毛をお手入れしたいなら、最初から全身脱毛を契約した方がお得になるケースは少なくありません。
最初はワキだけ、脚だけなどパーツごとに契約して、後から全身脱毛に移行するのはあまりおすすめできません。
というのもほとんどのクリニックでは、全身まとめて契約することでお得になる割引を打ち出しているからです。
脱毛に通い続けるうちに自分でお手入れする回数が減っていくので、追加で他のパーツも契約したくなる可能性があるでしょう。
分割払いなどが可能なクリニックは多いので、全身をお手入れしたいなら最初から全身脱毛を契約した方がお得になる可能性は高いです。
部位やパーツごとの学割コースを契約する
全身脱毛ではなく気になるパーツだけお手入れしたい場合は、各クリニックの割引を組み合わせるのがおすすめです。
クリニックによってもコース内容や料金、割引が異なります。
「Aのクリニックではワキがお得だけれど、Bのクリニックではワキが高額」
「Bのクリニックでは顔がお得だけれど、Aのクリニックでは顔が高額」
このように、それぞれ特徴があるので、ワキはAのクリニックで契約し、顔はBのクリニックで契約するなど、複数のクリニックで契約するのも安く脱毛するためのポイントです。
しかし、契約するクリニック数が多くなりすぎると毛周期に合わせて通うのが大変になります。
複数のクリニックで契約する場合は、スケジュールを把握できる範囲にしておくなど注意が必要です。
キャンセル料など無駄な費用が発生しないクリニックで契約する
学業とアルバイトを両立している場合、急に予定が入ってしまい予約通りにクリニックに通えなくなることもあるでしょう。
急なスケジュール変更があった際に慌てないためにも、キャンセル料が発生しないクリニックを選ぶのがおすすめです。
クリニックによってもキャンセルの扱いが異なります。
-
-
- 前日20時までならキャンセル無料
- 当日キャンセルで回数消化
- ペナルティとしてキャンセル料が発生
-
上記はあくまでも一例です。
スケジュールの変更が心配な学生は特に、キャンセルの扱いをカウンセリング時に確認しておきましょう。
学割を使って医療脱毛をするメリット・デメリット
美意識上子
美意識高子
こんな疑問をお持ちの学生は少なくないはずです。
ここでは、学生のうちに医療脱毛しておく4つのメリットと3つのデメリットをお伝えするので、参考にしてください。
学割を使って医療脱毛しておく4つのメリット
まずは4つのメリットからお伝えします。
学生のうちに契約すれば社会人になっても学割が適用される
学生のうちに契約しておけば、社会人になっても学割が適用されます。
支払いに関して不安がある場合でも、大学4年生の3月31日までに分割払いなどで契約すれば、社会人になってから継続的に支払うことも可能です。
1日ずれただけで学割が適用されなくなるため、社会人になったら脱毛しようと考えている方は、学生のうちに契約しておくといいでしょう。
比較的時間に余裕があるので予約を取りやすい
社会人になると仕事の予定などが重なり、スケジュールに余裕がなくなる可能性があります。
学生のうちは比較的時間に余裕があるケースが多いため、予約を取りやすいでしょう。
特に、平日の午前中や昼間にクリニックに通える人が限られているため、予約を取りやすい傾向にあります。
そのようなことから、平日の昼間に脱毛に通いやすい学生のうちに医療脱毛を始めるのがおすすめです。
自己処理による肌トラブルを回避できる
カミソリや除毛クリーム、毛抜き、ワックスなどムダ毛の自己処理方法は多岐にわたります。
編集部
特に肌荒れしていない場合でも、長年間違った方法で自己処理を続けると、ムダ毛の断面が黒く見えるようになったり、毛穴が黒ずんでいるように見えたりする可能性があります。
お肌に自己処理によるダメージが蓄積されると、将来的にそのトラブルが肌表面に出てくることも……。
そのような肌トラブルを回避するためにも、医師や看護師に相談できる医療脱毛がおすすめです。
学生のうちに脱毛に通い始めれば、早くからケアできるので、より地肌をいたわれるようになるでしょう。
ムダ毛を気にせず好きなファッションを楽しめるようになる
夏場のノースリーブやオフショルダーなど、ムダ毛のお手入れが心配で自信を持って着こなせないという女性は少なくありません。
特に学生のうちだと異性の目も気になるため、剃り残しがないか不安になってしまうでしょう。
しかし、早い段階で医療脱毛に通い始めればムダ毛を気にせず好きなファッションを楽しめるようになります。
自己処理する回数が少なくなることで、お肌の状態も安定するので肌見せするファッションも着こなせるようになるでしょう。
学生のうちに医療脱毛する3つのデメリット
学生のうちに医療脱毛することで得られるメリットはたくさんありますが、当然デメリットもあります。
ここでは3つのデメリットをお伝えするので、きちんと確認しておきましょう。
コースによっては高い出費になる可能性がある
契約するコースによっては、高い出費になる可能性があります。
特にアルバイトなどで収入が安定していない場合、医療ローンを組んだとしても支払い続けられるか不安になるケースもあるでしょう。
支払いを滞らせないよう、ある程度貯金が貯まってからコースの契約をするのがおすすめです。
なお、脱毛したいパーツごとにかかる平均的な費用は以下の通りになります。
脱毛するパーツと回数 | 平均相場 | 学割の適用 |
---|---|---|
全身脱毛5回(顔とVIOを含む) | 約33万円 | 無し |
全身脱毛5回(顔とVIOを含む) | 約29万円 | あり |
上記はあくまでも平均的な数値なので、実際の料金はクリニックに確認しましょう。
未成年の場合は親の同意書が必要
未成年の場合は、医療脱毛の契約時に親の同意書が必要になります。
またクリニックによっては、カウンセリング時に親権者の同伴が必要な場合もあるため、予約時に確認しましょう。
親に同意をもらえた場合、クリニックの公式サイトから親権者同意書を印刷して親に署名・捺印してもらいます。
カウンセリング時に親権者同意書を忘れずに持参するのを忘れないようにしてください。
数年後にムダ毛が生えてくる可能性がある
18歳未満の学生は、ホルモンバランスなどが整っていない可能性があるため、コース終了後にまたムダ毛が生えてくる可能性があります。
とはいえ、脱毛前よりも濃いムダ毛が生えてきたり、毛量が増えてしまったりする可能性は低いでしょう。
編集部
学割を利用してお得に医療脱毛しよう
この記事では、学生向けに医療脱毛で学割が適用される条件や、学割でお得になるおすすめのクリニック10選などをご紹介しました。
クリニックによっても学割で施術できるコースは異なります。
カウンセリングを予約する前に、どのパーツを念入りにお手入れしたいのか決めておけばクリニック選びに迷わなくなるでしょう。
なお、無駄な費用がかからないようにするためにも、シェービング代のかからないクリニックの利用がおすすめです。
学生のうちに契約しておけば、社会人になっても学割料金で脱毛できます。
早いうちからお手入れ開始することで、自己処理によるトラブルを防げるので、お肌のコンディションを整えておけるでしょう。
気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングに訪れてみてはいかがでしょうか。
- 学割だけでなくその他の割引やキャンペーンも確認することが重要
- 少しでも安く施術を受けたいなら、シェービング代などがかからないクリニックを選ぶと良い
- 学割を使って脱毛しておけば、自己処理によるトラブルを回避できる
学割でお得に医療脱毛できるクリニック3選【比較表】
じぶんクリニック![]() |
カレイドクリニック![]() |
フレイアクリニック![]() |
|
---|---|---|---|
学割で施術できるコース | 大学・専門学生 全身+VIO医療脱毛:121,600円 |
全身脱毛+VIO4回コース:166,000円 | 大学生・専門生 全身:168,800円 |
学割の割引額 | 学割プランあり | 10,000円割引 | 最大60,000円 |
導入している機器 | ソプラノチタニウム | 蓄熱式脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO ・メディオスターモノリス |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・テスト照射 ・肌トラブル診察料 ・治療薬 ・シェービング料 ・解約手数料 |
・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・シェービングの仕上げ ・テスト照射 ・肌トラブルの対応 ・途中解約手数料 ・予約変更・キャンセル料金 ※当日キャンセルが無料になるのは1回のみ。 2回目以降は予約日2営業日前の20時までが無料。 |
学生におすすめの理由 | 学生限定のお得な全身脱毛プランがある | 全身脱毛4回がお得に契約できる | 契約コースによって最大60,000円も割引される |
※価格は全て税込み。
学割で医療脱毛を受ける前の疑問に回答!基礎情報なども解説!
美意識上子
美意識高子
こんな疑問にお答えするべく、学割で医療脱毛できる期間や条件などを紹介します。
学割で医療脱毛できるのは卒業年度の3月31まで?
学割で医療脱毛できるのは、卒業年度の3月31日までに契約した場合です。
つまり、4年生大学に通っている方であれば、大学4年生の年度の3月31日までに契約すれば、卒業後も学割が適用されるということになります。
4月1日になってしまうと学割が適用されなくなるので、少しでも安く脱毛したいのであれば学割が適用される3月31日までに契約することを忘れないようにしましょう。
医療脱毛で学割が適用される条件とは?
学割で医療脱毛できる条件とは、学生証を提示できることです。
契約時に学生証を提示することで学割が適用されるので、忘れずに持参しましょう。
なおクリニックによっても異なる可能性がありますが、学割の対象者になるのは以下の方です。
- 中学生
- 高校生
- 予備校生
- 専門学生
- 大学生
- 大学院生
専門学生や大学生、大学院生は基本的にどこのクリニックでも学割の対象になります。
しかし、中学生や高校生、予備校生などに関しては学割で契約できるクリニックとできないクリニックに分かれる可能性があるのでその都度確認する必要があるでしょう。
学割とその他の割引など複数の割引を併用できる?
学割とペア割を併用できるクリニックはそれほど多くありません。
しかしこの記事で紹介したおすすめのクリニックの中では、リゼクリニックなどが学割とペア割を併用できます。
高校生、予備校生、専門学生、大学生、大学院生のいずれかに当てはまる学生が、2名以上で来院しカウンセリング当日に同時契約すれば両方の割引が適用されます。
ただし、上記の条件が適用されるのはリゼクリニックでの契約が初めての学生に限られる点に注意しましょう。
なお割引が適用されるコースは、5回コースとなります。
学割で脱毛するなら医療脱毛とサロン脱毛のどちらがおすすめ?
学割が適用されるかどうかにかかわらず、医療脱毛できるクリニックの方がおすすめです。
その理由は、期待できる効果の違いにあります。
それに対して脱毛サロンは民間企業によって運営されていて、医療行為ではありません。
さらに発毛を抑制する光脱毛という方式をとっているため、期待できる効果の現れ方が違います。
初めて脱毛する場合、どの程度の痛みを感じるのか不安な方は少なくないでしょう。
医療脱毛を提供するクリニックは、麻酔クリームなど痛みを感じにくくする処置も可能です。
そのため痛みが心配な方でも安心して施術を受けられるでしょう。
学生でも医療ローンを組むことはできる?
学生も医療ローンを組めますが、年齢によっても扱いが異なります。
美容に関する施術や先進治療など、保険が適用外となる場合などに利用できるローンです。
ローンでありながら金利が4.0〜10.0%程度に抑えられています。
このような特徴がある医療ローンですが、組めるかどうかは年齢や収入の有無によっても異なるので確認が必要です。
身分 | 申し込める条件 |
中学生 | 親権者名義であれば申し込み可能 |
高校生 | 満18歳以上で本人に収入がある場合、保証人不要で申し込み可能 上記以外の場合、親権者名義であれば申し込み可能 |
大学生 | 満18歳以上で本人に収入がある場合、保証人不要で申し込み可能 |
医療ローンを組んだ場合、脱毛に通っていることが親にバレる可能性はある?
満18歳以上で本人に収入がある場合、保証人不要で医療ローンを組めます。
そのため、基本的には脱毛に通っていることが親にバレる可能性は低いでしょう。
しかし18歳未満だったり、本人に収入がなかったりする場合、医療ローンを組むために親権者の名義が必要になります。
この場合、ローン会社から親に確認目的で電話がかかってくるため脱毛に通うことがバレてしまうでしょう。
未成年が親に内緒で医療脱毛することはできる?
基本的に、未成年が親に内緒で医療脱毛するのは難しいでしょう。
というのも先ほどお伝えしたように、未成年が医療脱毛を契約するには親権者同意書が必要です。
またクリニックによっては、カウンセリングや契約に親権者の同伴をお願いしているケースもあります。
編集部
学割で医療脱毛する際のクリニックの選び方
学割で医療脱毛できると聞くとお得に聞こえますが、必ずしも学割が適用されるコースが最安値なわけではありません。
少しでもお得に学生が医療脱毛するためのクリニックの選び方を紹介します。
医療脱毛は安い買い物ではありません。
金額や通いやすさなど、契約後に後悔しないためにも下記でお伝えするクリニックの選び方を参考にしてください。
学割で本当にお得になるクリニックを選ぶ
必ず学割以外の割引も確認しましょう。
クリニックのコースによっては季節限定の割引などを利用した方が安く施術できるケースもあります。
どのような割引があるのか全体的に確認した上で、学割がお得になるのか検討するのがポイントです。
分割払いや医療ローンの利用が可能なクリニックを選ぶ
一パーツだけでなく全身のムダ毛をお手入れしたい場合、まとまった金額が必要になります。
そのため、月々のアルバイト代やお小遣いでは一度にまとまった金額を支払えないケースも多々あるでしょう。
全身脱毛したい場合などは、分割払いや医療ローンを組めるクリニックを選べば無理なく支払いできます。
ただし分割払いや医療ローンを利用する場合、手数料が発生するため一括払いする場合より総額が高くなります。
毎月の支払い額を少なくすればするほど、手数料が増えるためお財布とよく相談してからコースやクリニックを選びましょう。
それぞれの予算内で満足いくお手入れをするためにも、クリニックのカウンセリング時に予算とお手入れしたいパーツを伝えるのが一番です。
学割を打ち出しているクリニックであれば、学生の利用者も多いので予算内で最適なコースを案内してもらえるでしょう。
予約が取りやすいクリニックを選ぶ
お得な割引や広告を打ち出しているクリニックは人気が高いため、予約が取りづらい可能性があるでしょう。
脱毛は毛周期に合わせて通うことで、最大限に効果を引き出せるようになります。
つまり、予約が取りづらいと通うこと自体がストレスになってしまうので、予約が取りやすい仕組み作りに力を入れているクリニックを選びましょう。
予約が取りやすいクリニックによくある特徴は、以下の通りです。
- 契約した店舗以外にも通える
- 契約期間が長い
- 契約時にコース消化分の予約が取れる
上記以外にも、何らかの事情で脱毛に通えなくなった場合、数年間であれば脱毛を再開できるクリニック(リゼクリニック)があります。
柔軟に対応してくれるクリニックなら、ストレスなくコースを消化できるでしょう。
シェービングや麻酔代など追加費用がかからないクリニックを選ぶ
背中など自分一人ではお手入れしにくいパーツを脱毛したい場合、シェービング費用がかからないクリニックを選びましょう。
剃り残しがあった際、無料でシェービングしてくれるかどうかはクリニックによっても大きく異なります。
- 無料でシェービングしてくれる
- 有料でシェービングしてくれる
- 剃り残しを避けて照射
上記3パターンのどれかに該当するケースが多いので、カウンセリング時に確認しましょう。
剃り残しを避けての照射となるクリニックの場合、コース消化後に満足いく仕上がりにならない可能性があります。
自分できれいに剃れるか心配な場合は、シェービング費用のかからないクリニックを選ぶのもポイントです。
なお、クリニックによっても無料でシェービングしてくれる範囲は異なるので、対応可能な範囲に関してもカウンセリング時に確認しておきましょう。
無料で剃り残しをシェービングしてくれるクリニックを確認したい方は、下記をタップしてご覧ください。
- フレイアクリニック
- リゼクリニック
- 湘南美容クリニック(10分間に限る)
- エミナルクリニック
- グロウクリニック
- ジェニークリニック
なお痛みが心配な方は麻酔代の有無についても確認しておくことをおすすめします。
医療脱毛では、黒い色素に反応するレーザーが用いられます。
そのため濃くて黒いムダ毛が生えているパーツは、他のパーツより痛みを感じる可能性があるでしょう。
痛みが心配な場合は、麻酔クリームなど痛みを軽減させる処置が無料のクリニックを選ぶのがポイントです。
麻酔クリームは施術するパーツにだけ塗ってもらえるため、入院が必要になったり、帰宅が困難になったりすることはありません。
どのような仕組みか詳しく知りたい方は、カウンセリング時に質問してみましょう。
麻酔クリームが無料のクリニックを確認したい方は、下記をタップしてご覧ください。
- フレイアクリニック
- グロウクリニック
- ジェニークリニック
学割で医療脱毛できるおすすめのクリニック15選
美意識上子
美意識高子
こんな要望にお応えして、学割で医療脱毛できるおすすめのクリニック15選をご紹介します。
それぞれ特徴からおすすめする理由まで解説しているので、参考にしてください。
- フレイアクリニック|各種割引の併用が可能
- TCB東京中央美容外科|予約が保証されるので安心
- リゼクリニック|ペア割との併用が可能
- 湘南美容クリニック|学割適用後の料金がわかりやすい
- リアラクリニック|当日キャンセルが無料
- グロウクリニック|医療脱毛全身コースがお得
- ジェニークリニック|さまざまな肌色に対応
- カレイドクリニック|完全個室で他の人が気にならない
- アリシアクリニック|VIO1回分のプレゼントあり
- じぶんクリニック|中学生からの脱毛に対応
- ヘラスクリニック|学割で最大24,200円お得になる
- ウィクリニック|オリジナルの脱毛機を使用
- ジュノビューティークリニック|部位別メニューが豊富
- 表参道メディカルクリニック|学割で最大30,000円お得になる
- エムビューティークリニック|学割で最大40,000円もお得に
フレイアクリニック|各種割引の併用が可能
出典:フレイアクリニック
フレイアクリニックでは最大60,000円(税込)お得になる学割と、乗り換え割やペア割の併用が可能です。
お友達と一緒に契約すれば最大10,000円(税込)分、他のサロンやクリニックから乗り換えれば最大3,000円(税込)が割引されます。
なお、シェービング代や麻酔クリーム、店舗移転手数料など、余計な費用がかかりません。
無料で店舗移動できるので、キャンパスが変わる場合なども無理なく通い続けられるでしょう。
- 学割で最大60,000円(税込)もお得になる
- 学割が適用されるコースが豊富
- 乗り換え割やペア割も併用できる
- シェービング代や麻酔クリームなど余計な費用がかからない
学割が適用されるコースは以下の5回もしくは8回コースとなります。
- 全身脱毛(顔・VIO除く)
- VIO脱毛
- 顔脱毛
- セレクトコース
特徴的なのは大学生、短大生、専門学生、予備校生からなる「大学・専門性プラン」と、中学生、高校生、高専生からなる「中学・高校生プラン」に分かれていることです。
選ぶコースによっては、中学・高校生プランの方が数千程度安くなる可能性があります。
導入している機器 | ・メディオスターNeXT PRO ・メディオスターモノリス |
---|---|
通う頻度 | 2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・シェービングの仕上げ ・テスト照射 ・肌トラブルの対応 ・途中解約手数料 ・予約変更・キャンセル料金 ※当日キャンセルが無料になるのは1回のみ。 2回目以降は予約日2営業日前の20時までが無料。 |
クリニック数 | 15医院 |
営業時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝:11:00~20:00 |
TCB東京中央美容外科|予約が保証されるので安心
出典:TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科の学割は、最大30,000円(税込)お得になります。
適用条件は、新規契約で学生証を提示できる場合です。
メディオスターNeXT PROという脱毛機を導入することで、痛みを軽減したり、1ヶ月おきに照射したりすることができます。
なるべく早く効果を実感したい方はもちろん、痛みに弱い方にも最適でしょう。
なお、初回来院時に5回分の予約が保証されるので、予約が取れないという心配がありません。
万が一予約通りに通えなくなった場合は、2日前までに電話で連絡すれば予約キャンセル料が発生しません。
予約が取れない煩わしさを感じたくない方には、最適でしょう。
- 学割の適用で最大30,000円(税込み)お得になる
- 痛みを感じにくい脱毛機を導入している
- 1ヶ月おきに照射できるので早めにコースを終了できる
- 全国の医院で予約できるので通いやすい
学割が適用されるコースに指定がある訳ではありません。
契約したコースによって割引率が異なるので、詳しくはカウンセリングなどで確認してみましょう。
導入している機器 | ・メディオスターNeXT PRO ・ラシャ |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 ・LINE |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・初回照射 ・アフターケア |
クリニック数 | 69医院 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
リゼクリニック|ペア割との併用が可能
出典:リゼクリニック
リゼクリニックの学割は、カウンセリング時に学生証を提示することで5回コースが20%割引になります。
5回コースが最大10%割引になるペア割との併用もできるため、合計すると最大30%もお得に契約することが可能です。
シェービング料やキャンセル料などもかからないため、学生も安心して契約できるでしょう。
- 学割とペア割を併用できる
- 最大30%もお得に契約できる可能性がある
- コース以外に余計な費用がかからない
- 4種類の脱毛機を使い分けて施術してもらえる
学割が適用されるコースは、各プランの5回コースとなります。
全身脱毛をはじめ、気になるパーツだけをケアできるセットプランも充実しているので、気になるコースが見つかるでしょう。
導入している機器 | ・ラシャ ・メディオスターNeXT PRO ・ライトシェアデュエット ・ジェントルヤグプロ |
---|---|
通う頻度 | 2ヶ月〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・予約変更料 ・予約キャンセル料 ・肌トラブル ・シェービング料 |
クリニック数 | 24医院 |
営業時間 | 午前:10:00~14:00 午後:15:00~20:00 ※店舗によって異なる |
湘南美容クリニック|学割適用後の料金がわかりやすい
出典:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックでは、学生証の提示で全ての施術が5%割引になります。
コースやプランの料金によって割引率が異なるわけではないため、学割が適用された場合の料金をシミュレーションしやすいでしょう。
他の割引との併用は不可となっています。
全国に医院を展開していて移動も可能なため、年度によりキャンパスが変更となる場合も安心して通えるでしょう。
- 全ての施術が一律で5%割引となる
- 料金をシミュレーションしやすい
- 全国に医院があるので通いやすい
- ワキ6回2,250円(税込み)など安く施術できるコースがある
学割が適用されるコースに制限がないため、好きなパーツをお手入れできます。
ワキだけなど、かなりお得なコースもあるのでお手入れしたい箇所が決まっている方は必見です。
導入している機器 | ・ウルトラ美肌脱毛 ・メディオスター ・ジェントルレイズ |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・医師カウンセリング料 ・医師カウンセリング再診料 ・シェービング代(10分間) |
クリニック数 | 122医院 ※海外のクリニックも含む |
営業時間 | 10:00~19:00 ※店舗により異なる |
リアラクリニック|当日キャンセルが無料
出典:リアラクリニック
リアラクリニックでは学生証を提示すると、最大45,000円の割引が適用されます。
急なスケジュール変更で当日キャンセルしなくてはならない場合も、電話で連絡すればキャンセル料がかかりません。
アルバイトなどで忙しい方にも最適でしょう。
- 学割の適用で最大45,000円お得になる
- 当日キャンセルでも料金がかからない
- シェービング料がかからないので安心
- 最短5ヶ月でコースを終了できる
学割が適用されるコースはセットプランをはじめ、「全身脱毛+顔+VIO」などがあります。
人気のコースを学割で利用できるので、必見です。
導入している機器 | ー |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月〜1.5ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・診察料 ・カウンセリング料 ・テスト照射 ・キャンセル ・処置量 ・治療薬 ・シェービング代 |
クリニック数 | 7医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
グロウクリニック|医療脱毛全身コースがお得
出典:グロウクリニック
グロウクリニックでは、学割として学生証を提示すると最大25,000円が割引されます。
ラシャと呼ばれる脱毛機を導入しているため、顔やVIOを含む全身脱毛でも75分で施術可能です。
アルバイトなどに忙しい学生も通いやすいでしょう。
- 学割で最大25,000円お得になる
- ラシャを導入している
- 75分で施術が完了する
- シェービング代など余計な費用がかからない
学割が適用されるのは、医療脱毛全身コースのみとなっています。
詳しい割引額などは、カウンセリング時に確認してみましょう。
導入している機器 | ラシャ |
---|---|
通う頻度 | 2〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・テスト照射 ・麻酔代 ・予約キャンセル ・シェービング代 ・処置料 ・治療薬 |
クリニック数 | 3医院 |
営業時間 | 10:00〜19:00 ※店舗により異なる |
ジェニークリニック|さまざまな肌色に対応
出典:ジェニークリニック
ジェニークリニックでは、学割として25,000円が割引されます。
日焼け肌でも施術できる、ソプラノアイスプラチナムという脱毛機を導入しているので、他のクリニックで断られた経験がある方でも通える可能性があるでしょう。
痛みが少ない機器だとも言われているため、痛みが心配な方にも最適です。
- 学割で25,000円割引される
- 日焼け肌でも施術できる可能性がある
- 痛みが少ないと話題の機器を導入している
- 完全個室なので安心して通える
公式ホームページでは、学割が適用されるコースについて記載がありません。
ただし25,000円の割引が適用されると記載されているため、コースに関係なく学割を利用できる可能性があるでしょう。
詳しくは、カウンセリングなどで担当者に直接聞いてみるのがおすすめです。
導入している機器 | ソプラノアイスプラチナム |
---|---|
通う頻度 | 2〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・カウンセリング料 ・肌トラブル診察料 |
クリニック数 | 8医院 |
営業時間 | 9:00〜21:00 ※店舗により異なる |
カレイドクリニック|完全個室で他の人が気にならない
カレイドクリニックでは学生証の提示で、指定コースが最大10,000円割引になります。
全身脱毛でも施術時間が60分と、スピーディーに施術してくれる点が特徴的です。
施術室はもちろん、診察室やカウンセリングルームも完全個室なので、安心して通えるでしょう。
- 学割で最大10,000円お得になる
- 全身脱毛の施術時間は60分
- 完全個室なので、プライバシーに配慮されている
- シェービング代など余計な費用がかからない
学割が適用されるコースは下記プランの4回もしくは、8回コースとなります。
- 全身脱毛
- 全身脱毛+顔
- 全身脱毛+VIO
- 全身脱毛+VIO+顔
割引後の価格例は、全身脱毛4回コースが113,200円(税込)、全身脱毛+VIO4回コースが166,000円(税込)でいずれも10,000円の割引となります。
導入している機器 | 蓄熱式脱毛機 |
---|---|
通う頻度 | 2〜3ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 ・LINE |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・テスト照射 ・肌トラブル診察料 ・治療薬 ・シェービング料 ・解約手数料 |
クリニック数 | 1医院 |
営業時間 | 12:00〜19:00 |
アリシアクリニック|VIO1回分のプレゼントあり
出典:アリシアクリニック
アリシアクリニックでは学生特典として、全身医療脱毛7回コースを契約すると全身+VIO1回がプレゼントされます。
つまり、全身医療脱毛7回分の料金で合計8回の施術を受けることが可能です。
1回あたりの施術金額は21,225円(税込)となるので、学生はお得に施術を受けられるでしょう。
なお、7回の施術で満足した場合は、全身+VIO1回の代わりにダーマペンもしくはドクターズコスメと変更することもできます。
- お得に全身脱毛できる
- 7回分の料金で8回全身脱毛の施術を受けられる
- 7回で満足した場合は、他のオプションを選択できる
- 最短1ヶ月おきに通える
学割が適用されるコースは全身医療脱毛7回コースのみとなります。
コースの総額は、21,225円(税込み)です。
導入している機器 | ・ソプラノチタニウム ・スプレンダーX ・ライトシェアデュエット |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・カウンセリング料 |
クリニック数 | 24医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
じぶんクリニック|中学生からの脱毛に対応
出典:じぶんクリニック
じぶんクリニックでは大学・専門生と、中学・高校生に適用される学割プランがあります。
先ほど紹介したアリシアクリニックの姉妹院で、ソプラノチタニウムと呼ばれる脱毛機を導入済みです。
最短1ヶ月おきに通えるので、早めにコースを終了したい方にも適しています。
- アリシアクリニックの姉妹院なので安心感がある
- ソプラノチタニウムの導入で1ヶ月おきに通える
- 痛みを感じにくい脱毛機を導入している
- 背面ならシェービング代がかからない
大学・専門生なのか、それとも中学・高校生なのかによって適用される学割やコースが異なります。
大学・専門生の場合
コース | 料金 |
---|---|
全身+VIO 医療脱毛7回 | 121,600円(税込) 月々1,800円(税込) |
全身+VIO+顔 医療脱毛7回 | 213,000円(税込) 月々2,300円(税込) |
中学・高校生の場合
コース | 料金 |
---|---|
全身医療脱毛7回 | 118,000円(税込) 月々1,500円(税込) |
全身+VIO 医療脱毛7回 | 119,600円(税込) 月々1,700円(税込) |
全身+VIO+顔 医療脱毛7回 | 210,000円(税込) 月々2,200円(税込) |
導入している機器 | ソプラノチタニウム |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 21医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
ヘラスクリニック|学割で最大24,200円お得になる
新宿駅から徒歩3分の場所に位置するヘラスクリニックは、20時まで診療しています。
学割で最大24,200円の割引が適用されるため、お得感があるでしょう。
ジェントルマックスプロプラスを導入しているため、1回の通院で全身をお手入れできる点も特徴的です。
忙しい学生にこそおすすめしたいクリニックだと言えるでしょう。
- 都心に位置していて20時まで営業している
- 1回の施術で全身のお手入れが可能
- 完全個室でプライベートな空間が保たれている
- キャンセル料がかからないのでアルバイトに忙しい学生も安心
ヘラスクリニックでは学生証を提示すると、最大24,200円の割引が適用されます。
公式ホームページでは適用されるコースに関する説明がないため、詳しい内容は無料カウンセリング時に確認しましょう。
なお他の割引とは併用できない点に注意が必要です。
導入している機器 | ジェントルマックスプロプラス |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に一度程度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 |
クリニック数 | 1医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
ウィクリニック|オリジナルの脱毛機を使用
ウィクリニックはオリジナルの脱毛機「ヴィーナスワン」を使用しています。
アジア人の肌で効果を発揮しやすい機器であることから、最短6ヶ月で滑らかな肌を目指すことが可能です。
通う頻度は1.5ヶ月〜2ヶ月に一度なので、忙しい学生も通いやすいでしょう。
- オリジナル脱毛機を導入しているこだわりのあるクリニック
- 他のクリニックでも導入されている蓄熱式の脱毛機
- 冷却機能付きなので痛みを感じにくい
- 有効期限が3年間なので途中で通えなくなっても安心
ウィクリニックでは20,000円お得になる割引があります。
どのプランにも3年間の有効期限が設定されているため、社会人になるなど生活環境が変わる場合も安心でしょう。
導入している機器 | ヴィーナスワン |
---|---|
通う頻度 | 1.5〜2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・LINE |
無料オプション | ・カウンセリング料 ・キャンセル料 ・照射漏れの保証 |
クリニック数 | 3医院 |
営業時間 | 10:00~19:00 ※医院によって異なる |
ジュノビューティークリニック|部位別メニューが豊富
ジュノビューティークリニックでは全身脱毛プランの場合、背面のシェービング代やトラブル時の診察代、麻酔代などがかかりません。
なおコースを途中で解約することも可能なので、回数消化前に満足した場合にも安心です。
ラシャを導入していることから熱破壊式と蓄熱式のどちらにも対応できるため、幅広い毛質の方におすすめのクリニックだと言えるでしょう。
- 全身脱毛を契約すれば原則、追加費用がかからない
- コースの途中解約ができる
- 幅広い毛質に対応できる脱毛機を導入している
- 1日で全身の照射が可能
ジュノビューティークリニックでは高校生、予備校生、専門学生、大学生、大学院生を対象にした学生プランを展開中です。
学生証や在学証明書の提示で対象コースが最大30,000円の割引になります。
- 5回プラン
- スピード全身脱毛プラン
- 全身脱毛プラン(顔・VIOなし)
- 部分脱毛プラン
なお他の割引との併用は不可です。
導入している機器 | ラシャ |
---|---|
通う頻度 | 1.5〜2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・メール ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 16医院 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※医院によって異なる |
表参道メディカルクリニック|学割で最大30,000円お得になる
表参道メディカルクリニックは表参道院をはじめ全国に10院展開しています。
カウンセリングから施術まで完全個室対応となるため、他の人を気にする必要がありません。
院によって導入している機器が異なり、通い分けできる点も特徴的です。
予定に合わせて通う院を変更できるため、学生も通いやすいでしょう。
- 完全個室でプライバシーに配慮されている
- 全国どこでも通える
- シェービング代が無料なので安心
- 痛みを感じにくい機器を導入している
表参道メディカルクリニックでは最大30,000円お得になる学割を展開中です。
高校生や大学生など早いうちに照射を開始することで、自己処理による肌への負担を軽減できるでしょう。
導入している機器 | ソプラノチタニウム サンダーMT |
---|---|
通う頻度 | 1.5ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・シェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 10医院 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
エムビューティークリニック|学割で最大40,000円もお得に
エムビューティークリニックは新宿区に位置します。
学割で最大40,000円もお得になる点が特徴的です。
脱毛機はメディオスターNeXT PROをはじめ複数の種類を導入しているため、さまざまな肌質の方が通いやすいクリニックだと言えるでしょう。
- 学割で最大40,000円もお得になる
- 2ヶ月に一度の通院なので通いやすい
- 複数の脱毛機を導入している
- 完全個室なので安心
エムビューティークリニックでは学割で最大40,000円割引されます。
学生のうちに契約することで、卒業後もお得に施術を受けられるため必見です。
導入している機器 | メディオスターNeXT PRO |
---|---|
通う頻度 | 2ヶ月に一度 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
無料オプション | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・当日キャンセル料 ・背面のシェービング代 ・テスト照射 |
クリニック数 | 1医院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
【部位別】学割でお得に医療脱毛できるクリニックを比較
ここからは、人気の部位別に学割でお得に医療脱毛できるクリニックを比較して紹介するので参考にしてください。
なおクリニックによってもコースごとに割引額が異なります。
下記で紹介するのはあくまでも目安となるため、詳しくは無料カウンセリングでどのくらいの割引になるのか確認しましょう。
学割でお得にワキを医療脱毛できるクリニック
ワキは自己処理が面倒で、剃り跡が残りやすい部位です。
学生のうちにクリニックで医療脱毛を開始しておけば、楽しめるファッションの幅が広がるでしょう。
この記事で紹介したクリニックの中でワキをお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
湘南美容クリニック![]() |
6回:2,250円 ※平日限定 |
全ての施術が5%オフ |
リアラクリニック![]() |
5回:11,000円 | 最大45,000円の割引 |
フレイアクリニック![]() |
5回:22,000円 | 最大60,000円の割引 |
※価格は全て税込み。
学割でお得にVIOを医療脱毛できるクリニック
ここ数年エチケットとして始める人が多いVIO脱毛。
自己処理が難しい部位でもあるため、学生のうちから医療脱毛を始めておくのがおすすめです。
この記事で紹介したクリニックの中でVIOをお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
TCB東京中央美容外科![]() |
5回:48,000円 | 最大30,000円の割引 |
湘南美容クリニック![]() |
6回:48,600円 ※平日限定 |
全ての施術が5%オフ |
リゼクリニック![]() |
5回:81,600円 | 5回コースが20%割引 |
※価格は全て税込み。
学割でお得に顔を医療脱毛できるクリニック
顔の脱毛はクリニックによっても対応範囲が異なります。
特におでこや鼻などは対象としないクリニックも多いため、その都度確認しましょう。
この記事で紹介したクリニックの中で顔をお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
湘南美容クリニック![]() |
6回:50,600円 | 全ての施術が5%オフ |
リゼクリニック![]() |
5回:81,600円 | 5回コースが20%割引 |
TCB東京中央美容外科![]() |
5回:102,000円 | 最大30,000円の割引 |
※価格は全て税込み。
学割でお得に全身医療脱毛できるクリニック
気になる部位を脱毛し始めると、お手入れの回数が減る楽さから全身一気に処理したくなる方は少なくありません。
部位別に契約するよりも、全身まとめて契約した方がお得になるケースもあるので参考にしてみてください。
なお全身脱毛する場合は、含まれる範囲をきちんと確認しましょう。
この記事で紹介したクリニックの中で全身をお得に脱毛できる院は、以下の通りです。
回数と料金 | 学割 | |
---|---|---|
リアラクリニック![]() |
5回:93,500円 | 最大45,000円 |
TCB東京中央美容外科![]() |
5回コース:98,000円 (VIO、顔、うなじ、首を除く) |
最大30,000円の割引 |
アリシアクリニック![]() |
7回:138,600円 | 全ての施術が5%オフ |
※価格は全て税込み。
学割を使って安く医療脱毛するためのポイント
学割を使ったとしても、キャンセル料などが発生する場合、脱毛にかかる総額が高くなってしまいます。
ここでは、学生の方が少しでも安く医療脱毛するためのポイントを紹介するので、確認してみましょう。
カップル割など学割以外の割引も確認する
ほとんどのクリニックは学割以外にも、二人で一緒に契約するとお得になるカップル割や乗り換え割など、さまざまな割引を打ち出しています。
さらに、クリニックによっては季節のキャンペーンなど、学割を利用しなくてもお得に契約できる場合があります。
クリニックが押しているキャンペーンは学割を使用するよりもお得になる可能性があるので、必ず確認してみましょう。
学割が一番安いと思い込まず、すべての割引やキャンペーンを確認するのがお得に脱毛するためのポイントです。
全身のムダ毛をお手入れしたいなら最初から全身脱毛を契約する
全身のムダ毛をお手入れしたいなら、最初から全身脱毛を契約した方がお得になるケースは少なくありません。
最初はワキだけ、脚だけなどパーツごとに契約して、後から全身脱毛に移行するのはあまりおすすめできません。
というのもほとんどのクリニックでは、全身まとめて契約することでお得になる割引を打ち出しているからです。
脱毛に通い続けるうちに自分でお手入れする回数が減っていくので、追加で他のパーツも契約したくなる可能性があるでしょう。
分割払いなどが可能なクリニックは多いので、全身をお手入れしたいなら最初から全身脱毛を契約した方がお得になる可能性は高いです。
部位やパーツごとの学割コースを契約する
全身脱毛ではなく気になるパーツだけお手入れしたい場合は、各クリニックの割引を組み合わせるのがおすすめです。
クリニックによってもコース内容や料金、割引が異なります。
「Aのクリニックではワキがお得だけれど、Bのクリニックではワキが高額」
「Bのクリニックでは顔がお得だけれど、Aのクリニックでは顔が高額」
このように、それぞれ特徴があるので、ワキはAのクリニックで契約し、顔はBのクリニックで契約するなど、複数のクリニックで契約するのも安く脱毛するためのポイントです。
しかし、契約するクリニック数が多くなりすぎると毛周期に合わせて通うのが大変になります。
複数のクリニックで契約する場合は、スケジュールを把握できる範囲にしておくなど注意が必要です。
キャンセル料など無駄な費用が発生しないクリニックで契約する
学業とアルバイトを両立している場合、急に予定が入ってしまい予約通りにクリニックに通えなくなることもあるでしょう。
急なスケジュール変更があった際に慌てないためにも、キャンセル料が発生しないクリニックを選ぶのがおすすめです。
クリニックによってもキャンセルの扱いが異なります。
- 前日20時までならキャンセル無料
- 当日キャンセルで回数消化
- ペナルティとしてキャンセル料が発生
上記はあくまでも一例です。
スケジュールの変更が心配な学生は特に、キャンセルの扱いをカウンセリング時に確認しておきましょう。
学割を使って医療脱毛をするメリット・デメリット
美意識上子
美意識高子
こんな疑問をお持ちの学生は少なくないはずです。
ここでは、学生のうちに医療脱毛しておく4つのメリットと3つのデメリットをお伝えするので、参考にしてください。
学割を使って医療脱毛しておく4つのメリット
まずは4つのメリットからお伝えします。
学生のうちに契約すれば社会人になっても学割が適用される
学生のうちに契約しておけば、社会人になっても学割が適用されます。
支払いに関して不安がある場合でも、大学4年生の3月31日までに分割払いなどで契約すれば、社会人になってから継続的に支払うことも可能です。
1日ずれただけで学割が適用されなくなるため、社会人になったら脱毛しようと考えている方は、学生のうちに契約しておくといいでしょう。
比較的時間に余裕があるので予約を取りやすい
社会人になると仕事の予定などが重なり、スケジュールに余裕がなくなる可能性があります。
学生のうちは比較的時間に余裕があるケースが多いため、予約を取りやすいでしょう。
特に、平日の午前中や昼間にクリニックに通える人が限られているため、予約を取りやすい傾向にあります。
そのようなことから、平日の昼間に脱毛に通いやすい学生のうちに医療脱毛を始めるのがおすすめです。
自己処理による肌トラブルを回避できる
カミソリや除毛クリーム、毛抜き、ワックスなどムダ毛の自己処理方法は多岐にわたります。
編集部
特に肌荒れしていない場合でも、長年間違った方法で自己処理を続けると、ムダ毛の断面が黒く見えるようになったり、毛穴が黒ずんでいるように見えたりする可能性があります。
お肌に自己処理によるダメージが蓄積されると、将来的にそのトラブルが肌表面に出てくることも……。
そのような肌トラブルを回避するためにも、医師や看護師に相談できる医療脱毛がおすすめです。
学生のうちに脱毛に通い始めれば、早くからケアできるので、より地肌をいたわれるようになるでしょう。
ムダ毛を気にせず好きなファッションを楽しめるようになる
夏場のノースリーブやオフショルダーなど、ムダ毛のお手入れが心配で自信を持って着こなせないという女性は少なくありません。
特に学生のうちだと異性の目も気になるため、剃り残しがないか不安になってしまうでしょう。
しかし、早い段階で医療脱毛に通い始めればムダ毛を気にせず好きなファッションを楽しめるようになります。
自己処理する回数が少なくなることで、お肌の状態も安定するので肌見せするファッションも着こなせるようになるでしょう。
学生のうちに医療脱毛する3つのデメリット
学生のうちに医療脱毛することで得られるメリットはたくさんありますが、当然デメリットもあります。
ここでは3つのデメリットをお伝えするので、きちんと確認しておきましょう。
コースによっては高い出費になる可能性がある
契約するコースによっては、高い出費になる可能性があります。
特にアルバイトなどで収入が安定していない場合、医療ローンを組んだとしても支払い続けられるか不安になるケースもあるでしょう。
支払いを滞らせないよう、ある程度貯金が貯まってからコースの契約をするのがおすすめです。
なお、脱毛したいパーツごとにかかる平均的な費用は以下の通りになります。
脱毛するパーツと回数 | 平均相場 | 学割の適用 |
---|---|---|
全身脱毛5回(顔とVIOを含む) | 約33万円 | 無し |
全身脱毛5回(顔とVIOを含む) | 約29万円 | あり |
上記はあくまでも平均的な数値なので、実際の料金はクリニックに確認しましょう。
未成年の場合は親の同意書が必要
未成年の場合は、医療脱毛の契約時に親の同意書が必要になります。
またクリニックによっては、カウンセリング時に親権者の同伴が必要な場合もあるため、予約時に確認しましょう。
親に同意をもらえた場合、クリニックの公式サイトから親権者同意書を印刷して親に署名・捺印してもらいます。
カウンセリング時に親権者同意書を忘れずに持参するのを忘れないようにしてください。
数年後にムダ毛が生えてくる可能性がある
18歳未満の学生は、ホルモンバランスなどが整っていない可能性があるため、コース終了後にまたムダ毛が生えてくる可能性があります。
とはいえ、脱毛前よりも濃いムダ毛が生えてきたり、毛量が増えてしまったりする可能性は低いでしょう。
編集部
学割を利用してお得に医療脱毛しよう
この記事では、学生向けに医療脱毛で学割が適用される条件や、学割でお得になるおすすめのクリニック10選などをご紹介しました。
クリニックによっても学割で施術できるコースは異なります。
カウンセリングを予約する前に、どのパーツを念入りにお手入れしたいのか決めておけばクリニック選びに迷わなくなるでしょう。
なお、無駄な費用がかからないようにするためにも、シェービング代のかからないクリニックの利用がおすすめです。
学生のうちに契約しておけば、社会人になっても学割料金で脱毛できます。
早いうちからお手入れ開始することで、自己処理によるトラブルを防げるので、お肌のコンディションを整えておけるでしょう。
気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングに訪れてみてはいかがでしょうか。