医療脱毛はぶっちゃけどこがいい?回数・効果の辛口な口コミとおすすめクリニック12選を徹底解説!

人気な医療脱毛ですが、ぶっちゃけ効果はどうなのか、どのクリニックがいいのかなど、実情が気になるところですよね。

本記事では医療脱毛経験者416名に聞いた満足度、医療脱毛経験者の口コミ、医療脱毛で後悔したことなど、ぶっちゃけ情報をたっぷりお届け!

後半ではおすすめなクリニック12選も紹介するので、クリニック選びに悩んでいる方も必見です!

医療脱毛のぶっちゃけ情報!
  • 医療脱毛は8割が満足している
  • 医療脱毛で満足する平均回数は5~8回
  • 全身脱毛の相場は約20万円
  • 医療脱毛は痛みを感じやすいが麻酔が可能
  • 医療脱毛はクリニックをしっかり選ぶことが重要
レジーナクリニック

レジーナクリニックのロゴ

リアラクリニック

reala clinicのロゴ

ルシアクリニック

ルシアクリニックのロゴ

料金プラン
(全身+顔+VIO / 5回の場合)
405,900円 290,400円 242,000円
無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
予約キャンセル料
・転院手続き
・治療薬
・テスト照射
麻酔料
シェービング代
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・トラブル時の処理料、治療薬
・キャンセル料
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・キャンセル料
・アフターケア
・剃り残しシェービング代
・転院
予約方法 ・Web予約
・電話予約
・Web予約
・電話予約
・Web予約
・電話予約
おすすめポイント 21時まで営業しているので通いやすい 薄い毛にも反応するレーザーを使用 3種類のレーザーを使い分け

※価格は全て税込み。

医療脱毛はぶっちゃけ効果ある?

美容施術のなかでも大人気な医療脱毛ですが、ぶっちゃけ効果はあるのでしょうか。

実際に医療脱毛を経験した416名に行ったアンケート結果を元に、医療脱毛の効果について解説します。

医療脱毛を選んだ8割が満足している

2022年に行った416名の医療脱毛経験者へのアンケートの結果がこちら。

8割の方が「医療脱毛を選んで良かった」と回答しています!

医療脱毛は決して安くない美容施術。

しかしこの結果から、費用が掛かっても満足できる施術だと分かりますね。

医療脱毛が後悔しないのは永久脱毛できるから

さらに、416名の医療脱毛経験者の8割が「医療脱毛で後悔したことがない」と回答していました。

医療脱毛で後悔しない理由は、永久脱毛効果があるからでしょう。

脱毛施術にはエステサロンで行うサロン脱毛(美容脱毛)と医療脱毛がありますが、サロン脱毛の効果は一時的な抑毛・減毛です。

医療脱毛は発毛組織そのものを破壊することから永久脱毛効果が期待できるので、効果重視の方におすすめです。

永久脱毛の定義について

米国電気脱毛協会*による永久脱毛の定義は「最後の脱毛から1ヶ月後の再生率が20%以下である脱毛法」です。
永久脱毛=将来的に絶対毛が1本も生えない、というものではないと覚えておきましょう。
参考:*米国電気脱毛協会

医療脱毛はぶっちゃけ何回で終わる?

医療脱毛には1回から10回以上のコースまでありますが、実際何回くらいで効果を感じられるのでしょうか。

経験者の口コミとともに、回数目安を紹介します。

医療脱毛はぶっちゃけ何回で終わる?

5回以上で自己処理が楽になる

医療脱毛_回数医療脱毛は毛周期(毛の生え変わりサイクル)の関係から、一度では完了しません。

必要な回数は個人差がありますが、平均的に3回くらいで効果が感じられ始め、5回以上で自己処理が楽になったと感じる方が多いです。

ツルツルになるには8回以上の照射が必要になることも。

私は6回セットのコースで回数内でキレイになりました。
4回目が終わった頃にはかなりなくなっていて、やる気のない薄い産毛みたいのがわずかにいた程度でした。

出典:Yahoo!知恵袋

私は4回照射しましたがもうほとんど生えてきません
5回コースなので、追加せずに完了できそうです

出典:Yahoo!知恵袋

私は5回で完了していますが生えている部分あっても1回カミソリ当てるだけで一定期間ツルツルになります。

出典:Yahoo!知恵袋

口コミを見ても、5回コースで満足する方が多いようですね。

部位や毛質、希望の仕上がりによって必要な回数は異なりますが、コースの回数に迷っている方は5回から検討してみてはいかがでしょうか。

VIOや脇は5回では終わらない

VIOや脇など、毛が密集している箇所は回数が必要になります。

平均として、脇は5~8回、VIOは8~10回以上で仕上がりに満足する方が多いです。

VIOのハイジーナ(ツルツルな無毛状態)を目指すなら、一般的に10回以上の照射が必要と想定してください。

VIOは、11回やっていますが、VとIはまだ残っています。
Vは途中まで残すつもりだったので毎回 全照射していた訳ではありません。
Iラインは黒ずみ(色素沈着?)のせいか、抜けが悪いようです。

出典:Yahoo!知恵袋

脇は10回程したでしょうか、まだ5本程は生えてきます。

出典:Yahoo!知恵袋

経験者のなかには5回以内の医療脱毛でVIOや脇の手入れが必要なくなった、という声もありました。

先月、3回目の医療脱毛を終えて、今現在の状態は
・VIOほとんど生えてない、VからIの間に僅かに生える
・脇ほぼ無い、手入れ不要。黒ずみも無くなった

出典:Twitter

膝下や、脇、vioは、ツルッツルをめざしてないのであれば5回で私は十分でした。

出典:Yahoo!知恵袋

毛質やVIOのデザインによって、必要な照射回数は異なります。

カウンセリングの際に、回数目安を聞いておくと良いですね。

医療脱毛はぶっちゃけいくら?料金の相場

医療脱毛というとお金がかかるイメージがある方も多いかと思います。

ぶっちゃけどのくらいの料金がかかるのか、全身脱毛とパーツ脱毛の相場を紹介します。

全身の医療脱毛は約20万

全身脱毛は一度の出費が多いように感じられますが、パーツで脱毛していくよりも、費用も手間もかかりません。

全身医療脱毛の3~8回の料金相場はこちらです。

顔・VIOなし 顔・VIOあり
3回 10万~15万円 18万~30万円
5回 15万円~20万円 30万~40万円
8回 約30万円 約50万円

全身医療脱毛の相場は5回約20万円ですが、アリシアクリニック、エミナルクリニック、じぶんクリニックなどは9万円以下のプランがあります。

全身脱毛はお得なキャンペーンを行っていることも多いですよ。

部位別の医療脱毛料金相場

気になる無駄毛を脱毛したいものの、コストをどうしても抑えたい方はパーツ脱毛がおすすめです。

脇、VIO、顔など人気のパーツ脱毛の料金相場を紹介します。

脇の医療脱毛は約1.5万円

脇の医療脱毛の料金相場は、5回で約1.5万円。

人気の部位のなかでは、とてもお安いです。

3回 約1万円
5回 約1.5万円
8回 約2万円

脇はツルツルになるまで回数がかかりやすい部位ですが、8回でも約2万円で契約することができます。

目立ちやすく、ストレスになりやすい部位なので早めに脱毛したいですね。

VIOの医療脱毛は約8万円

VIOの値段はクリニックによって差があり、5回で約5万~10万円になります。

3回 約3万~8万円
5回 約5万~10万円
8回 約15万~20万円

VIOは毛が密集している箇所なため、照射が8~10回以上必要になることが多いので、費用もかかりやすいです。

ほとんどのクリニックでは全身脱毛とのセットの方が、パーツ脱毛より安くなりますよ。

V・I・O、それぞれパーツで脱毛することも可能ですが、VIOはまとめて脱毛する方が自然な見た目に仕上がります。

顔の医療脱毛は約10万円

顔の医療脱毛はパーツ脱毛のなかでは高めで、5回で約10万円です。

3回 3万~8万円
5回 約10万円
8回 11万円~17万円

VIO同様、全身脱毛とセットで契約した方が安くなりますよ。

顔脱毛に関して「全身脱毛を契約する際に顔もセットにすれば良かった」という意見が非常に多いです。

お顔の産毛処理から解放されたい方は、まとめて脱毛するのがおすすめです。

辛口!医療脱毛はぶっちゃけ痛い!

医療脱毛_痛み見出し医療脱毛の施術中の痛みは、一般的に「輪ゴムで弾かれたような痛み」と例えられています。

医療レーザーの種類による痛みの特徴や、痛みを軽減するための対策を紹介します。

医療レーザーの種類によって痛みが異なる

医療脱毛で照射される医療レーザーには、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類があります。

それぞれ特徴や痛みの感じやすさが異なるので、気になるクリニックの脱毛機はどのレーザーを照射するのか、確認しておきましょう。

レーザー 特徴 痛み
アレキサンドライトレーザー ・短い波長
・VIOや脇など、剛毛に高い効果を発揮する
・色白肌~普通肌におすすめ
メラニン色素に反応しやすく、痛みもある
ダイオードレーザー ・中間位置の波長
・産毛~太い毛まで対応
・色黒肌や日焼け肌も◎
・肌刺激を感じにくい
・熱破壊式と蓄熱式があり、痛みに弱い方は蓄熱式がおすすめ
ヤグレーザー ・長い波長
・VIOやヒゲなど根深い毛まで反応
・色黒肌や日焼け肌も◎
高出力な分、痛みを強く感じやすい

幅広い毛質・肌質に対応できるダイオードレーザーは肌へのダメージが少なく、痛みが苦手な方や敏感肌に適しています。

また、痛みが気になる方はレーザーの種類とともに脱毛方式もチェックしてください。

医療脱毛_VIO_熱破壊式と蓄熱式の違い

脱毛機 特徴 痛み
熱破壊式 ・高出力のレーザーを一発照射して、発毛組織を破壊する
・VIOや脇など、剛毛にも高い効果を発揮
高出力な分、痛みを感じやすい
蓄熱式 ・低出力のレーザーを連続照射して、発毛指令組織を破壊する
・産毛、日焼け肌、色黒肌にも対応
低出力なので肌への負担や刺激を抑えられる

痛みに弱い方は、比較的肌へのダメージや刺激を抑えられる蓄熱式がおすすめです。

VIO・脇毛は太く痛みを強く感じやすい

医療脱毛の痛みは部位によって強さが異なります。

なかでも、人気の脇とVIOは痛みが感じやすい部位です。

脇は、医療脱毛のなかでも一番人気な部位。

脇の無駄毛は太く濃いため、レーザーが強く反応することから痛みを感じやすいといわれています。

医療脱毛、やっぱり脇がいっちゃん痛い

出典:Twitter

脇だけ医療脱毛行ったけど結構痛い。
脇であの痛みならVIOはたぶん死する笑

出典:Twitter

定番な脇脱毛でも、痛みに弱い方はあらかじめ相談しておきましょう。

痛みが心配な場合は、テスト照射してから契約を決めるのもおすすめです。

痛みが強いのに、毛の多さから回数が必要となるVIO。

VIOは濃い毛が密集しているうえに皮膚が薄くて骨が近いので、医療脱毛の中でも「とにかく痛い」といわれています。

VIOは濃いので後悔したくらい死ぬほど痛いです。
粘膜近くは特に当てるたび、身動き取りまくってます。(看護師さんごめんなさい)

出典:Twitter

口コミのなかには「痛すぎて解約した」という声もありました。

医療脱毛って本当に効果あるけど痛いよね…
脱毛サロンである程度薄くなってたVIOにあてたとき激痛だったもん…
5回契約してたけど痛すぎて2回で解約した…痛かった…

出典:Twitter

VIO脱毛を契約する際は、麻酔処置も検討しておくと良いですね。

麻酔や脱毛機を選び痛みを和らげよう

脱毛機械の比較表施術中の痛みに耐えられない場合、医療脱毛は麻酔処置が可能です。

麻酔の値段はクリニックによって異なるので、契約前に麻酔の値段を調べておきましょう。

また、施術中の痛みは脱毛機の種類も影響します。

低出力の蓄熱式脱毛機や、冷却装置付きの脱毛機など、レーザー照射時の刺激を配慮した脱毛機も多いです。

気になるクリニックがどのような脱毛機を導入しているのか、チェックしてみてください。

施術中痛いときは無理せず相談を!

施術中に耐えられないくらい痛みを感じる場合は、我慢せずに施術者に伝えましょう。
脱毛機の出力を下げたり、少し照射を休んだりと、工夫してくれます。
効果を得るために痛みを無理に我慢すると、皮膚が火傷してしまう可能性があります。

医療脱毛のぶっちゃけ!後悔したこと

医療脱毛の後悔に関する口コミは「もっと早くやっておけば良かった」「美容脱毛でなく、最初から医療脱毛にすれば良かった」など肯定的な内容ばかり。

しかし、満足度の高い医療脱毛のなかにも、マイナスな意見もありました。

医療脱毛に関して、ぶっちゃけ後悔したという口コミを紹介します。

回数が足りずツルツルにならなかった

医療脱毛のマイナスな意見で多かったのが、回数が足りなくてまだまだ毛が生えてくるというもの。

5回コースが定番ですが、5回だと効果に満足できない方もいるようです。

医療脱毛5回じゃ全然足りないくらいの毛モジャだったからまた医療脱毛契約したい

出典:Twitter

医療脱毛5回目完了
あと2回で終わりか…ほとんど生えなくなったけどツルツルではないな

出典:Twitter

医療脱毛6回目してきた!久しぶりの脱毛レポ。
契約時5回コースにしようか迷っていたけど実際やってみたら5回じゃぜんぜん足りない…!全体的に毛が細く薄くなったもののまばらに生え残っているから、結局ツルツルになるまでやりたくなっちゃう。

出典:Twitter

このような意見もありますが、人によっては3回で効果に満足できるので、回数には個人差があります。

回数が足りるか心配な方は、コースが終わってからの追加照射を安く行っているクリニックがおすすめですよ。

最初から回数や部位を多めにしておけばよかった

医療脱毛に関する後悔でとても多かったのが「最初から全身脱毛すれば良かった」という、部位の選択によるものです。

私脇とVIOだけやったけど、なんで全身やらんかったんだって後悔してる

出典:Twitter

初めは全身VIOから脱毛してたけど全顔の脱毛もっと早くやっておけば良かった…って後悔したから、、これから医療脱毛考える人は全身VIO全顔を一気に始めた方が後から後悔しないよ…トータルコストめっちゃ浮く

出典:Twitter

全身脱毛はパーツ脱毛と比べて初期費用が高くなりますが、いざ医療脱毛を始めて見ると、その効果の高さから全身脱毛したくなる方が多いよう。

後ほどパーツを増やしていくのであれば、最初に全身脱毛で契約した方が、トータルコストも通う手間もかかりません。

コース選びの際に「回数の多いコースにすれば良かった」という声もありました。

30万くらいで医療脱毛5回契約したけど産毛まで完全になくせなかったからもっと回数多いとこにしとけばよかった後悔

出典:Twitter

私は医療脱毛にしたのは正解だったけど、回数を5回にしたのが後悔だよ
ツルツルにするなら8回以上のコースがあるところにするべきだった。

出典:Twitter

自己処理が楽になるだけでなく、完全ツルツルな状態を目指すなら、回数無制限や8回以上のコースを契約するのが良さそうですね。

VIOのデザインで失敗した

VIOの医療脱毛は、自分だと難しいシェービングの必要がなくなったり、蒸れや痒みがなくなったり、たくさんのメリットがあります。

後悔していない方が多いようですが、なかにはハイジーナ(無毛状態)にしたことを後悔している声もありました。

ハイジニーナになって剥き出し感ぱなくてちょっと後悔してる

出典:Twitter

ノリでハイジーナしてみたけど後悔すごいし失敗した

出典:Twitter

ハイジーナに関する口コミは総合的に見ると「蒸れなくなった」「快適になって、後悔が一切ない」など、肯定的なものが圧倒的に多いです。

私はハイジニーナでよかったと思ってますよ!
温泉とかでチラ見されることはあるけど、知らない人だからどうでもいいし、同性の友人も興味もって脱毛し始めるし。

出典:Yahoo!知恵袋

下の毛に一切必要性を感じないので、特に後悔は無いです。
かなり剃刀負けしやすいので、剃らなくてもずっとツルツルで最高です。

出典:Yahoo!知恵袋

年々人気が高まっているデザインですが、完全にツルツルな状態になるため一度脱毛したら元には戻せません。

VIOのデザインは将来的なことも考えて、慎重に決めましょう。

キャンセル代やオプション費用が高かった

医療脱毛_追加料金医療脱毛はクリニックによって、キャンセル代、シェービング代、麻酔代などのオプション料金が発生します。

シェービング代や麻酔代が高かったり、キャンセルしてしまった際にキャンセル代が発生してしまったり、オプション費用を気にする声が多くありました。

たいした剃り残しじゃないのに、すぐに剃毛代取られるし。しかも1部位当たり3300円とか高すぎくんやろ。

出典:Twitter

VIO医療脱毛痛すぎて泣きそうだったわ、、
麻酔クリーム買ったけど一回分で2000円って、高っ!

出典:Twitter

前日インフル注射打って医療脱毛行ったらできないって言われた上にキャンセル代発生してほんとに美容医療ドブ金酷すぎる

出典:Twitter

オプション料金の有料・無料や料金については、契約前にしっかり確認してください。

特にシェービングは、背面やI・Oラインなど自己処理が難しい箇所もありますね。

剃り残しや背面のシェービングは無料で対応してくれるクリニックがおすすめです。

他のクリニックにすればよかった

医療脱毛を契約したものの、予約の取りにくさや施術範囲、効果などから他のクリニックにすれば良かった、という口コミもありました。

予約取りやすい医療脱毛に変えたい

出典:Twitter

うなじだけじゃなくて、襟足(髪の毛)まで照射できる医療脱毛のクリニックがあれば教えていただきたいです
今通ってるクリニックは髪の毛から指一本分離したところからしか照射できなくて。

出典:Twitter

全身+VIO 7回施術済み
まだ全然生えてくるからクリニック変えたい。

出典:Twitter

こういった後悔を避けるためには、クリニックを慎重に選ぶ必要があります。

後悔しないクリニック選びのポイント

医療脱毛機・脱毛方式の特徴、プラン総額と各オプション料金、施術範囲、予約の取りやすさへの配慮など、細かい点をしっかり比較しましょう。
最初にまとめてコース分の予約を取れるところは、契約後に予約が取れないというトラブルを避けられます。
スタッフの対応や通いやすさにおいては、通っている人の口コミをチェックするのもおすすめです。

医療脱毛はクリニックが多いからこそ、しっかり情報を比較して選ぶことが重要です。

プラン料金が安いから…という情報だけで、契約を決めないようにしましょう。

ぶっちゃけどこがいい?人気医療脱毛クリニック12選

医療脱毛 おすすめ医療脱毛をしたい方に向けて、おすすめの人気クリニック12選を紹介します。

レジーナクリニック

レジーナクリニック

出典:レジーナクリニック

レジーナクリニックのおすすめポイント
レジーナクリニックでは、2種類の脱毛器を導入しています。

アレキサンドライトレーザー脱毛機とソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナムです。

前者は1回の全身脱毛の照射時間が約90分と短く、利用者の負担を軽減するとともに忙しい人でも施術を受けやすくなっています。

またレジーナクリニックには無料サービスにシェービング代や麻酔代まで含まれており、追加料金がかからない点が大きな特徴です。

医療脱毛の料金表

スピードプラン※1
全身脱毛+VIO(6回)
全身23箇所+VIO3箇所
149,800円/6回 1回あたり24,967円
月々2,400円(60回払い)
全身脱毛ライト
(5回)
全身28箇所
207,900円/5回 1回あたり41,580円
月々4,700円(60回払い)
全身脱毛+VIO(5回) 全身28箇所
300,300円/5回 1回あたり60,060円
月々6,800円(60回払い)
全身脱毛+顔(5回) 全身34箇所+VIO3箇所
313,500円/5回 1回あたり62,700円
月々7,100円(60回払い)
全身脱毛+VIO+顔(5回) 全身37箇所
405,900円/5回 1回あたり81,180円
月々9,200円(60回払い)
VIO脱毛 92,400円/5回 1回あたり18,480円
顔脱毛 105,600円/5回 1回あたり21,120円
ワキ脱毛 13,200円/5回 1回あたり2,640円

レジーナクリニックの口コミ

(30代/女性)

通う回数を少なくしたかったから医療脱毛ってのは最初から決めてて、レジーナクリニックに決めた理由は

・安い
・通いやすい立地
・剃毛無料
・麻酔無料
・比較的痛みが少ないらしい機器
・照射時ジェルを塗る必要がない
・私が使ってる化粧品を置いてた(←わかってる!と思ったw)
とかかなー

出典:Twitter

(20代/女性)

効果をすぐに実感出来ないのがね~ほんとに辛いんだけど、ローン終わるくらいに終われればいいな~って感じで気楽にやる
看護師さんは神対応ですごく良かった

ちなみに私はレジーナクリニックに通ってます

出典:Twitter

レジーナクリニックの基本情報

クリニック数 21院
営業時間 月~金12:00~21:00
土日祝日11:00~20:00
麻酔代 無料
シェービング 無料
キャンセル時の対応 2日前の20時まで無料
その他無料オプション ・初診料
・再診料
・カウンセリング
・アフターケア
・肌トラブルの診察料・治療薬
・照射漏れ発生時の再照射
・転院手数料
脱毛機の種類 ジェントルレーズプロ
ソプラノアイスプラチナム、ソプラノチタニウム
支払方法 現金
クレジットカード:VISA、MASTER、AMEX、JCB、Diners(分割払いはVISA、MASTER)※3
ローン(最大60回払い)

アリシアクリニック

アリシアクリニック

出典:アリシアクリニック

アリシアクリニックのおすすめポイント

アリシアクリニックでは、3種類のレーザーを同時照射する脱毛機器を導入され、脱毛効率が従来の3倍になりました。

また、蓄積式脱毛機を採用しているため、痛みが少ないという利点もあります。

予約が一定数を超えた場合、新規の申し込みに制限をかけることで、予約枠を広げて既存客に対する対応をしやすくしています。

最初に4回分もの予約を取ることが可能ですよ。

医療脱毛の料金表

アリシアクリニックの脱毛料金
全身+VIO※1 7回:138,600円
(1回あたり19,800円)
全身+VIO+顔※1 全身+VIO脱毛7回+顔脱毛8回:244,200円
VIO脱毛 1回:41,580円
3回:110,800円(1回あたり36,933円)
4回(全身コースに追加する場合):39,600円(1回あたり9,900円)
顔脱毛 1回:62,370円
3回:166,320円(1回あたり55,440円)
4回(全身コースに追加する場合):52,800円(1回あたり13,200円)
ワキ脱毛 1回:11,550円
3回:30,030円(1回あたり10,010円)
腕脱毛 1回:36,960円
3回:97,020円(1回あたり32,340円)
足脱毛 1回:36,960円
3回:97,020円(1回あたり32,340円)

※料金はすべて税込です
※1新規ご契約の方が対象の料金です

アリシアクリニックの口コミ

(女性)

医療脱毛3回目終了。
アリシアクリニックの蓄熱式。

エステ脱毛もしたことなくて1回目は緊張したけど全然痛くない。
本当に抜けるのかレベル。
でも1〜2週でまあまあ抜けた。
2回目は1ヶ月後。体感すごく薄くなった!
3回目は2ヶ月空けてみた。2ヶ月空くと結構生える。

今度はどんだけ抜けるかな♡

出典:Twitter

(女性)

契約時に回数分の予約を全部取ることができる。当日キャンセルにペナルティがないのがありがたいです。

出典:Google

アリシアクリニックの基本情報

クリニック数 24院
営業時間 11:00~20:00
麻酔代 塗り麻酔…1部位 3,300円
笑気麻酔…1回 11,000円
(笑気麻酔は池袋院・銀座6丁目院のみ)
シェービング代 手の届かない箇所の剃毛料
(えり足(うなじ)、背中、腰、Oライン)
キャンセル時の対応 無料
その他無料オプション ・初診料
・再診料
・カウンセリング料
・テスト照射
・トラブル時のお薬代
・解約料
脱毛機の種類 ・ソプラノチタニウム
・スプレンダーX
・ライトシェアデュエット
支払方法 現金
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)1回払いのみ
デビットカード
分割支払い(提携の医療ローン・クレジット分割)最長60回分割

リゼクリニック

リゼクリニック

出典:リゼクリニック

リゼクリニックのおすすめポイント
リゼクリニックでは4種類のレーザー脱毛機を完備しているので、毛質や部位に合わせた施術が可能です。

好きな5部位を選んで脱毛できる「わがまま全身脱毛」は、気になる箇所からリーズナブルに脱毛を始めたい方にぴったり。

ワキ脱毛やVIO脱毛セットなどのセットプランや、種類豊富な全身脱毛を取り扱っています。

そして、リゼクリニックは3種類の脱毛機を肌質や毛質に合わせて使い分けて施術してくれます。

医療脱毛の料金表

全身(顔・VIO除く) / 5回 269,800円
全身+顔orVIO / 5回 349,800円
全身+顔+VIO / 5回 388,000円
わがまま全身脱毛 / 5回 199,800円

リゼクリニックの口コミ

(30代/女性)

院内がきれいでパウダールーム等、安心して使えます。メンズクリニックと併設ですが、施術室は別なので問題なかったです。(受け付けは同じ、待合室はパーテーションで仕切られてます。

出典:グーグルマップ

(30代/女性)

昨日はいつもお世話になってるリゼクリニックさんで、医療脱毛をして頂きました
一回の照射で効果あるから大事な撮影の前は必ず行ってる

出典:Twitter

リゼクリニックの基本情報

クリニック数 25院
営業時間 午前:10:00~14:00
午後:15:00~20:00
※店舗によって異なる
麻酔代 ・笑気ガス麻酔30分/3,300円
・麻酔クリーム1本3,300円
シェービング代 無料(剃り残しのみ)
キャンセル時の対応 無料
その他無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
・うち漏れ再照射
・肌トラブル治療費
脱毛機の種類 ・ラシャ
・メディオスターNeXT PRO
・ジェントルYAGプロ
支払方法 現金一括・定額ペイ・クレジットカード・デビットカード・医療ローン

DMTC美容皮膚科

DMTC美容皮膚科

出典: DMTC美容皮膚科

DMTCのおすすめポイント
DMTC美容皮膚科の医療脱毛プランは全身脱毛のみのため、それぞれのプラン料金はかなり安くなっています

全身脱毛(顔・VIOなし)5回が132,000円と低額ですが、顔やVIOをつけたプランでも相場よりもかなり低い金額です。

全身脱毛をお手頃価格でしたい人にピッタリのクリニックです。

DMTC美容皮膚科では、厚生労働省に認可された新しい脱毛機を使用し、痛みを最小限に抑えながら効果的な施術を行っています。

医療脱毛の料金表

全身脱毛 【渋谷院・日本橋院】
5回コース:99,000円※1(1回あたり19,8000円)
定価129,000円
(大宮院】
1回都度払い
全身+VIO 【渋谷院・日本橋院】
5回コース:129,000円※1(1回あたり25,8000円)
定価159,000円
【大宮院】
1回都度払い:23,800円
全身脱毛+顔 【渋谷院・日本橋院】
5回コース:119,000円※1(1回あたり23,8000円)
定価149,000円
【大宮院】
1回都度払い:25,800円
全身+顔+VIO 【渋谷院・日本橋院】
5回コース:149,000円※1(1回あたり29,8000円)
定価189,000円
【大宮院】
1回都度払い:23,800円

※1 施術1回目にGoogle mapに口コミ投稿できる方限定の料金です

DMTC美容皮膚科の口コミ

(30代/女性)

痛みや熱さ寒さを確認しながら施術してくださったので、安心して行うことができました。痛みは部位によってありますが、我慢できる程度の痛みでした。

出典:Google

(30代/女性)

医療脱毛は今までやった美容TOP3に入るほどやって良かった。やっていなかったら、自己処理が大変で美肌にもなってなかった。おすすめは、紹介した友人たちもこぞって通い出している『DMTC』。
・男女行ける
・月額プラン有
・医療脱毛にしては安い
・駅近で予約が取りやすい

出典:Twitter

DMTC美容皮膚科の基本情報

クリニック数 3院
営業時間 10:00~19:00
麻酔代 無料
シェービング代 無料
キャンセル時の対応 無料
その他無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
・お薬代
・治療費
・テスト照射
・お肌トラブルの診察代
・照射漏れ時の追加照射代
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO
メディオスターモノリス
支払方法 現金・クレジットカード・医療ローン

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科

出典:TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
TCB東京中央美容外科は、全国80院以上を展開している大手クリニックです。

医療脱毛だけではなく美容整形も行っており、施術メニューやキャンペーンが豊富となっています。

キャンペーン適用には条件がありますが、学生だけでなく大人も利用できる特典があるので要チェックです。

医療脱毛の料金表

TCB東京中央美容外科の脱毛料金
全身脱毛クイックプラン 1回:なし
2回:69,800円
3回:98,000円
VIO脱毛クイックプラン 1回:18,000円
2回:38,000円
3回:48,000円
全身脱毛オーダーメイド(VIO・顔なし)※ 1回:98,000円
5回:198,000円
12回:398,000円
全身脱毛オーダーメイド(VIOor顔あり)※ 1回:118,800円
5回:298,000円
12回:598,000円
全身脱毛オーダーメイド(VIO+顔あり)※ 1回:138,000円
5回:389,000円
12回:648,000円
VIO脱毛オーダーメイド※ 1回:32,400円
5回:126,900円
12回:291,600円
両ワキ脱毛オーダーメイド※ 1回:5,000円
5回:14,000円
12回:28,000円

※1回・5回・12回プランの他、3回・8回プランのご用意もございます。

TCB東京中央美容外科の口コミ

(30代/女性)

ワキ脱毛で1番おすすめなのはTCB東京中央美容外科
・医療だから永久脱毛できる
・蓄熱式だから痛みほとんどない
・3000円ちょっとで回数無制限(納得いくまで通える)ワキの毛は本当に一本もいらない!

出典:Twitter

(20代/女性)

博多だし休日も予約取りにくいかなと思っていたのですが、最初にまとめて5回分の予約が取れて心配事が無くなりました。

出典:Google

TCB東京中央美容外科の基本情報

クリニック数 全国72院
営業時間 10:00~19:00
麻酔代 無料
シェービング代 無料
キャンセル時の対応 無料
その他無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
・テスト照射
・治療薬代
脱毛機の種類 ・メディオスターNeXT PRO
・ラシャ
支払方法 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン

フレイアクリニック

フレイアクリニック

出典:フレイアクリニック

フレイアクリニックのおすすめポイント
フレイアクリニックでは無料サービスが充実しており、麻酔代や剃り残しのシェービングも追加料金なく受けられます。

さらに、契約回数で納得がいかなかった場合は、1回あたりの追加照射は通常の半額で受けることができます。

また、1回までに限り当日キャンセルが可能です。

医療脱毛の料金表

クイックコースの料金プラン
全身+VIO5回クイックコース 134,600円
全身+VIO+顔5回クイックコース 196,300円
一般のプラン 1回 5回 8回
全身脱毛セット
(VIO・顔除く)
72,600円 173,800円 272,800円
全身脱毛セット
(VIOのみ)
114,400円 245,520円 380,160円
全身脱毛セット
(顔のみ)
114,400円 245,520円 380,160円
全身脱毛セット
(VIO・顔あり)
156,200円 316,030円 486,200円
VIO脱毛セット 41,800円 99,000円 149,600円
顔脱毛セット 41,800円 99,000円 149,600円
手脚脱毛セット 66,000円 159,500円 246,400円
腕全体脱毛セット 33,000円 75,900円 114,400円
脚脱毛セット 39,600円 93,500円 140,800円
デザインうなじ 24,200円 55,000円 83,600円
背中 28,600円 66,000円 101,200円
24,200円 52,800円 79,200円
おなか 24,200円 52,800円 79,200円
おしり 24,200円 52,800円 79,200円

フレイアクリニックの口コミ

(10代/女性)

今私は全身5回コースで通っていますが、医療脱毛5回で20万円を下回るコストパフォーマンスの良さはいいなと思っています。さらに学割で安くなるので、学生の私としては本当に助かっています

出典:グーグルマップ

(20代/女性)

ちなみにフレイア、剃り残しのシェービング無料がデカいです(各部位1000円の所も割とあるので…!)

出典:Twitter

フレイアクリニックの基本情報

クリニック数 15院
営業時間 月~金12:00~21:00
土日祝11:00~20:00
麻酔代 クイックコースのみ1部位3,300円
シェービング代 剃り残しは無料
キャンセル時の対応 施術日1営業日前の19時までなら無料
その他無料オプション ・初診料
・再診料
・カウンセリング
・アフターケア
・肌トラブルの診察料・治療薬
・解約手数料
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO
支払方法 ・現金
・クレジットカード
・医療ローン

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック

湘南美容クリニックのおすすめポイント

湘南美容クリニックは院数が多いため、自宅や職場、学校などから近いクリニックを選ぶことができます。

ワキ脱毛の料金は破格の安さで、お試しで受けたい方、追加照射したい方におすすめです。

LINEやTwitterを使って、予約の空き状況を配信している院もあるため、好きなタイミングで通えるでしょう。

このようなSNSをこまめにチェックすれば、予約も比較的取りやすくなりますよ。

医療脱毛の料金表

湘南美容クリニックの全身脱毛の料金
全身コース(顔・VIO除く)  1回40,700円
(6回コース244,200円)
2月28日までの価格1回29,666円
(6回コース178,000円)
パーフェクト全身コース 1回49,500円
(6回コース297,000円)
2月28日までの価格1回33,000円
(6回コース198,000円)
ハイジニーナ(VIO) 1回9,000円
(6回コース54,000円)
フェイス
(額、もみあげ周囲・頬、鼻下、アゴ、アゴ下)
1回8,433円
(6回コース50,600円)
両ワキ 1回417円
(6回コース2,500円)
手足スッキリセット(肘上・肘下・膝上・膝下) 通常価格1回35,647円
(6回コース213,880円)
2月28日までの価格1回28,000円
(6回コース168,000円)
Sパーツ(いずれか1部位)※ 1回4,880円
(6回コース29,280円)
Lパーツ(いずれか1部位)※₁ 1回13,750円
(6回コース82,500円)

※うなじ、額、鼻下、あご、あご下、乳輪周囲、首、手の甲と指、へそ下、鼠径部、Vライン、Iライン、Oライン、膝小僧、足の甲と指

※₁両肘上(両肘上~肩)、両肘下(両肘下~指先)、胸、腹、背中(肩胛骨より上)、背中(肩胛骨より下)、臀部、両膝上(両太もも)、両膝下(膝下~足先)

湘南美容クリニックの口コミ

(30代/女性)

3回ほどで身体全体的に毛が薄くなり効果も実感してます。また、その都度前回の効果を聞いてくれ、出力の強さも相談し決めることができました。予約も取りやすく、ほぼ自分が希望する日時で取ることができました。店舗もその都度指定できるので、出かける場所に合わせられるなど通いやすかったです。

出典:みん評

湘南美容クリニックの基本情報

クリニック数 日本・海外121院
営業時間 10:00~19:00
麻酔代 麻酔クリーム1本/2,000円(税込)※事前購入していただき、来院時に塗る必要があります。

笑気麻酔1部位/2,200円(税込)

シェービング代 無料(10分間)
キャンセル時の対応 2日前まで無料(前日・当日は3,300円)
その他無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
・初回の治療薬代
・テスト照射
脱毛機の種類 ・ウルトラ美肌脱毛/医療用IPL方式脱毛機(IPL方式)
・ジェントルレイズ/アレキサンドライトレーザー(熱破壊式)
・メディオスター(取扱店限定、)/ダイオードレーザー
キャンペーン ・期間限定キャンペーン(女性限定・2月28日まで)
・平日価格(女性限定)
・学生割引
・会員割引
・乗り換え割
支払方法 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン・ビットコイン

リアラクリニック

リアラクリニックの医療脱毛

出典:リアラクリニック

リアラクリニックのおすすめポイント
リアラクリニックでは、比較的スピーディーに脱毛が終わるFDA承認の脱毛機器を使用しています。

脱毛時間の短縮化を実現し、60分ほどで全身脱毛ができます。

さらに、予約も取りやすく最短5ヶ月で脱毛を終わらせることができる点も魅力です。

キャンペーンも充実していますので、ぜひ調べてみてくださいね。

医療脱毛の料金表

全身脱毛5回 141,900円
全身脱毛+VIO5回 213,400円
全身脱毛+顔5回 218,900円
全身脱毛+VIO+顔5回 290,400円

リアラクリニックの口コミ

いい口コミ

(30代/女性)

施術中はレーザーを当てる度に声をかけて下さりどこに当てられるか教えてくれるので安心して受けられます。
剃っていく手間はありますが、施術前に必ずチェックしてくださります。初めてで不安ばかりでしたがリラクで施術して良かったと思うばかりです。5回では完璧に無くなりません。これはカウンセリングでも個人差があると懇切丁寧に教えてくださりました。コース終わりに続投契約すると割引価格で対応してくれます!素晴らしい…。引き続きリラクさんでお世話になりたいと思えるぐらい安心して受けられます。

出典:グーグルマップ

リアラクリニックの基本情報

クリニック数 7院
営業時間 11:00〜20:00
麻酔代 別途料金が必要
シェービング代 背中・うなじ・Oラインのみ無料
キャンセル時の対応 無料
その他無料オプション ・初診料・再診料
・テスト照射
・診察料
・処置料・治療薬
脱毛機の種類 メディオスター
支払方法 現金・クレジットカード・医療ローン

エミナルクリニック

エミナルクリニックのおすすめポイント

出典:エミナルクリニック

エミナルクリニックのおすすめポイント
エミナルクリニックの施術は、痛みを抑えたい人におすすめです。

脱毛機「クリスタルプロ」は、クリニック独自開発のもので、痛みを抑える事を重視して開発されています。

また、エミナルクリニックの料金設定はどのプランでも比較的リーズナブルになっています。

できるだけ予算を抑えたい方にもおすすめです。

医療脱毛の料金表

デビュープラン料金※ 全身+VIO 119,000円〜
(1回あたり23,800円〜)
全身+顔+VIO 185,000円〜
(1回あたり37,000円〜)
全身 119,000円〜
(1回あたり23,800円〜)
全身+顔 185,000円〜
(1回あたり37,000円〜)
VIOのみ 40,880円〜
(1回あたり8,160円〜)

エミナルクリニックの口コミ

(女性)

価格も安く、看護師さんたちもみなさん親切でとても通いやすいです。5分間の無料シェービングがついているので、もし剃り残しがあっても安心です。
ムダ毛も少しずつ生えなくなってきており、脱毛効果も今のところ満足しています。

出典:Google

(女性)

(前略)
エミナル脱毛で契約している者です

リゼTCBエミナルのカウンセリングを受け、金額面やスタッフさんの親切さで
エミナルに決めました、!

通ってみてVIOなどの毛質が
しっかりしてる部位でも
麻酔クリームなしで頑張れる痛みでした!

出典:Twitter

エミナルクリニックの基本情報

クリニック数 51院
営業時間 11:00~21:00
麻酔代 1回につき3,000円
シェービング代  1部位につき1,000円
※手に届かない背中・うなじなどの範囲は無料
キャンセル時の対応 キャンセル料は前日18時まで無料
その他無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
・転院手続き
・治療費
・テスト照射
・施術ローション代金
・アフターケアクリーム
脱毛機の種類 熱破壊式と蓄熱式の切替照射が可能なダイオードレーザー機
CRYSTAL-PRO(クリスタルプロ)
支払方法 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン

ジェニークリニック

ジェニークリニック

出典:ジェニークリニック

ジェニークリニックのおすすめポイント
ジェニークリニックは全身脱毛専門のクリニック

全身脱毛のコースのみに施術を絞る事で予約を取りやすくるする仕組みを実現させています。

そして、施術ルーム・カウンセリングルームはともに完全個室

カウンセリングの際のプライバシーがしっかり守られた環境なので、気兼ねなく相談することが出来るでしょう。

医療脱毛の料金表

コース 支払方法 料金(税込)
全身脱毛3回コース 一括払い 88,000円
分割払い 月々2,000円
全身脱毛3回コース(VIOつき) 一括払い 110,000円
分割払い 月々2,000円
全身脱毛5回コース 一括払い 225,000円
分割払い 月々2,000円
全身脱毛5回コース(VIOつき) 一括払い 358,000円
分割払い 月々2,900円
全身脱毛5回コース(顔つき) 一括払い 358,000円
分割払い 月々2,900円
全身脱毛5回コース(顔・VIOつき) 一括払い 446,000円
分割払い 月々3,900円

ジェニークリニックの口コミ

(20代/女性)

 VIO対象外が多いけどジェニークリニックはVIOも追加料金なしでしっかりやってくれる

出典:Twitter

(20代/女性)

ジェニークリニックなら月々の支払いが2000円に抑えられるし気軽に始められてありがたい。しっかり効果を感じられる医療脱毛+費用を抑えたい人にとってもオススメ

出典:Twitter

ジェニークリニックの基本情報

クリニック数 8院
営業時間 9:00~21:00
麻酔代 無料
シェービング代 無料
キャンセル時の対応 無料
その他無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
・治療薬
・ケアクリーム
・テスト照射
脱毛機の種類 ソプラノアイス・プラチナム
支払方法 現金・クレジットカード・医療ローン

ルシアクリニック

ルシアクリニック

出典:ルシアクリニック

カンナム美容外科のおすすめポイント
ルシアクリニックでは3種類のレーザー波長を使い分け、1人ひとりの肌質や毛質に合わせた安全で効果的な脱毛ができます。

また1回の通院で全身やVIO・顔・首などを一気に施術できるため、少ない回数で全身脱毛が可能です。

医療脱毛の料金表

【東京エリア】ルシアクリニックのアクセス
まるごと全身脱毛5回 132,000円
まるごと全身脱毛+顔5回 187,000円
まるごと全身脱毛+VIO5回 187,000円
まるごと全身脱毛+顔+VIO5回 242,000円

※税込価格です

ルシアクリニックの口コミ

(20代/女性)

私がルシアクリニックの医療脱毛を選んだ決め手は、やはりお値段です。熱破壊式で全身のみでも他と比べると断然安いのとVIO、顔、うなじ首はそれぞれオプションでプラス料金がかかるけどそれを足しても他の院よりか断然安かったところです。

出典:Twitter

(20代/女性)

初回から早速順調に毛がスッと抜けて、熱破壊式が個人的に合っているのを感じます。痛みは個人的には蓄熱式より少ないです。麻酔もあるのでVIOの痛みがかなり軽減されていると感じます

出典:Googleマップ口コミ

ルシアクリニックの基本情報

クリニック数 16院
営業時間 月〜土 11:00〜20:00
日祝 10:00〜19:00(完全予約制)
麻酔代 麻酔クリーム/3,300円
シェービング代 無料(剃り残しの場合)
キャンセル時の対応 前日18時までに連絡の場合無料
その他無料オプション カウンセリング
・診察
・照射後の薬塗布(照射後毎回)
・アフターケア
・再照射(医師の診察で判断)
・転院(コース期間内1回のみ)
脱毛機の種類 ・ジェントルレーズプロ
・ジェントルマックスプロ
・ベクタス(大阪心斎橋院・京都烏丸院のみ)
支払方法 現金・クレジットカード・医療ローン

じぶんクリニック

じぶんクリニック

出典:じぶんクリニック

じぶんクリニック
じぶんクリニックでは、先進の脱毛機「ソプラノチタニウム」を導入したり、アリシアクリニックの姉妹院として技術を受け継いでいたりします。

そのため、施術時間が短縮でき、全身脱毛が約30分で終了します。

10回プランの場合、脱毛の満足度も大きくなりますが、10回以前に終了させることもでき、その場合の残金は返金可能です。

医療脱毛の料金表

じぶんクリニックの料金プラン
全身+VIO 7回
(6回プラン+特典1回※)
123,600円
全身脱毛+VIO+顔 7回
(6回プラン+特典1回※)
216,000円

じぶんクリニックの口コミ

(30代/女性)

友人の紹介でこのクリニックに決めました。駅から近い、予約が取りやすい、綺麗な内装、丁寧な接客で気持ちよく利用しております。2回目が終わったばかりですが効果も感じており、引き続き通おうと思います。初めての脱毛だったので、カウンセリングの際、大変丁寧に説明して下さり、助かりました。勧誘もなく、自分にあったコースを選べました。

出典:グーグルマップ

じぶんクリニックの基本情報

クリニック数 全国19院
営業時間 11:00~20:00
麻酔代 塗り麻酔3,300円(1か所)
シェービング代 対象パーツのみ無料
えり足(うなじ)・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥(Oライン)
キャンセル時の対応 無料(無断キャンセルを除く)
その他無料オプション ・初診料
・再診料
・解約手数料
・テスト照射
脱毛機の種類 ソプラノチタニウム
支払方法 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン

医療脱毛のぶっちゃけ!よくある質問

よくある質問医療脱毛に関する、よくある質問に答えていきます!

Q.VIOはぶっちゃけどこまで脱毛すればいい?

VIOは、大きく分けてVライン・Iライン・Oラインがあります。

VIOまとめて脱毛するのも、こちらの各パーツのみ脱毛するのも可能です。

Vライン 太ももの付け根より上のビキニライン
Iライン 女性器(大陰唇)のサイド部分
Oライン 肛門周り

パーツ脱毛の方が料金は安くなりますが、VIOはまとめて脱毛する方が見た目が自然でキレイなのでおすすめですよ。

Vラインは自然に毛を残すナチュラルや、完全にツルツルな状態になるハイジーナなど、好きなデザインを選ぶことできます。

最近は快適なハイジーナの人気が高まっていますが、ハイジーナにすると毛を戻すことができないので、デザインは慎重に決めてください。

Q.医療脱毛にはぶっちゃけリスクがある?

医療脱毛_リスク_デメリット医療脱毛は出力の高いレーザーを照射するため、リスクがあるのも事実です。

医療脱毛の主なリスクはこちら。

火傷レーザーの熱によって、痛み、赤み、痒みなどがおこります。

リスク 症状
毛嚢炎 施術部位に白や赤のニキビ状のブツブツが発生する
色素沈着 施術後、一時的に色素沈着がおきてシミになる
硬毛化・増毛化 毛が濃くなったり、増えたりする

契約前に、このようなトラブルが起きた際の保障や、アフターケアの内容を必ず確認しておきましょう。

施術後の肌トラブルに対して無料で治療や薬の処方をしたり、硬毛化・増毛化の追加照射を用意したりしているクリニックも多いです。

Q.ぶっちゃけメンズの医療脱毛はアリ?

今ではメンズ脱毛も非常に人気があります。

特にメンズ脱毛では、お顔のヒゲ脱毛が一番人気です。

青ヒゲや剃り残しが目立たなくなり清潔な印象になれるので、ビジネスシーンでも好印象を与えやすくなりますよ。

男性が通いやすい男性専門クリニックなどもあるので、気になる方はぜひカウンセリングに行ってみてください。

Q.ぶっちゃけ予約の取りやすいクリニックの見分け方は?

医療脱毛の契約後に多いトラブルが、せっかく契約したのになかなか予約が取れないといった予約の取りづらさによるもの。

予約の取りやすさを優先するなら、契約時にまとめて複数回分の予約が取れるクリニックがおすすめです。

アリシアクリニックなら契約時に4回分の施術予約を取れて、TCB東京中央美容外科なら5回分の予約が取れます。

予約の取り方や、取りやすさへの配慮に注目してみてください。

口コミもチェックしよう!

みん評やTwitterなどのSNSで、実際に契約した方のリアルな声をチェックするのも参考になります!
予約事情は契約しないとなかなか分からない部分なので、口コミをリサーチしておくのもおすすめですよ。

医療脱毛はぶっちゃけ効果が高くおすすめ

医療脱毛_まとめ最後に、医療脱毛のぶっちゃけた実情をまとめましょう。

医療脱毛はぶっちゃけ効果が高くおすすめ
  • 医療脱毛は8割が効果に満足している
  • 医療脱毛には永久脱毛効果がある
  • 医療脱毛は5回以上で自己処理が楽になる
  • 全身医療脱毛5回の相場は約20万円
  • 医療脱毛は痛みを感じやすいが、麻酔処置が可能
  • 医療脱毛の後悔を避けるにはクリニック選びが大切
  • VIOはまとめて脱毛するのがおすすめ!

医療脱毛は8割以上の方が満足している、脱毛効果の高い施術です。

医療脱毛で全身の無駄毛をスッキリさせて、つるすべ肌を手に入れませんか?