「ヒアルロン酸で元をかわいらしい印象にしたい」
「ヒアルロン酸の涙袋形成でコスパよく整形したい」
こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
実際に涙袋があるのとないのでは、顔の印象が全く違います。
しかし、ヒアルロン酸の注入を検討するとしても、ヒアルロン酸って何?痛いの?と考えている方もいるかと思います。
そこで本記事では、ヒアルロン酸での涙袋形成についてや種類、値段、失敗しないためのポイントまで徹底的に解説していきます。
おすすめのクリニックも紹介していますので「涙袋を作りたい」と考えている方はぜひ参考にしてください。
- ヒアルロン酸は内側から肌を持ち上げる効果を期待できる
- ヒアルロン酸での涙袋形成では痛みは少ない
- 即効性が高く、ダウンタイムが短い
もくじ
ヒアルロン酸での涙袋形成とは
そもそもヒアルロン酸って具体的にどんなものなのか、種類や値段はどのくらいなのかご存知ですか?
ヒアルロン酸にもさまざま種類がありますので、トラブルを避けるためにも、ヒアルロン酸とは何なのか、どんな種類があるのかを知ることは重要です。
ここでは主にヒアルロン酸とは、種類、値段について解説していきます。
ヒアルロン酸とは
ヒアルロン酸はすでに人間の体の中には存在する成分です。
ヒアルロン酸は、「保湿・保水」に優れており、皮膚に注入することで、内側から肌を持ち上げる効果があります。
涙袋だけではなく、シワや小ジワ、ほうれい線、ボリュームのなくなったくぼみなどにも注入することができます!
ヒアルロン酸を目立ってきたシワや小ジワ、ほうれい線などにダイレクトに注入することで、ヒアルロン酸が皮膚の内側から肌を持ち上げてくれます。
その効果で、溝や凹んだ部分が目立たなくすることができます。
ヒアルロン酸を患部に注入することができるため、即効性の高い治療となっています。
より長く効果を実現させるためには、定期的なヒアルロン酸の注入が必要になります。
ヒアルロン酸で涙袋形成がおすすめな方
ヒアルロン酸で涙袋形成がおすすめな方は以下の通りです。
- 涙袋をつくるために毎日涙袋メイクを施している方
- 目元を立体的に大きく見せたい方
- 可愛らしい印象を作りたい方
- 優しげで笑顔がステキな目元にしたい方
ヒアルロン酸を注入することで、上記のような悩みを抱えている方は悩みを解決することができます。
特に毎日涙袋のメイクを作るのが面倒という方も多いでしょう。
そんな方にもヒアルロン酸注入はおすすめです。
ヒアルロン酸の種類
一概にヒアルロン酸と言っても種類がさまざまあります。
下記で表でまとめましたので、比較してご覧ください。
ダイヤモンド フィール |
クレヴィエル | ジュビダームビスタ ウルトラXC |
ジュビダームビスタ ウルトラプラスXC |
ジュビダームビスタ ボラックス |
ジュビダームビスタ ボルベラXC |
ジュビダームビスタ ボリフトXC |
ジュビダームビスタ ボリューマXC |
ピネハウルトラ | |
おすすめ 部位 |
全部位で使用可能 | 鼻・アゴ | 涙袋・目の下・唇 | ゴルゴライン・頬・口角下 | 鼻・アゴ | 涙袋・目の下 | ゴルゴライン・頬・口角下 | ゴルゴライン・頬・口角下 | 鼻・アゴ |
価格帯 | 安い | 安い | 平均的 | 平均的 | 平均的 | 高い | 高い | 高い | 高い |
持続期間 | 約1ヶ月 | 約1年 | 約8ヶ月 | 約8ヶ月 | 約18ヶ月 | 約12ヶ月 | 約12〜18ヶ月 | 約18〜24ヶ月 | 約2年 |
ヒアルロン酸で涙袋を作るなら何cc必要?値段は?
ヒアルロン酸の涙袋形成の相場は2万円〜3万円です。
クリニックを比較してみると1ccで19,200円が最低金額でした。
涙袋へのヒアルロン酸注入の注入量の目安は片側で0.3〜0.5cc未満です。
ただ、初回限定価格を用意しているクリニックもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ヒアルロン酸を涙袋に注入する整形は痛い?
ヒアルロン酸での涙袋形成を考えている方の中には、「ヒアルロン酸注射って痛いの?」「ダウンタイムが必要かも…」とお悩みの方もいるかと思います。
ここではヒアルロン酸での涙袋形成を考えている方にぜひ知ってほしいポイントについて説明していきます。
ヒアルロン酸での涙袋形成では痛みは少ない
ヒアルロン酸での涙袋形成では、実際痛みは少ないです。
皮膚の薄い部分に注射をしますが、極細の針を使うので痛みはほとんどありません。
ただ、注射をする時に針を刺すときのチクっとした痛みや、ヒアルロン酸が注入される感覚に伴って痛みを感じることがあります。
どうしても痛みが怖いという方は、ぜひクリニックで相談してみてくださいね。
ヒアルロン酸での涙袋形成はダウンタイムが短い!
ヒアルロン酸での涙袋形成はダウンタイムが短いんです。
治療自体も10分程度で終わりますし、傷口もほとんど残りません。
ただ、やはり注射は注射ですので、施術後約2〜3日の間は腫れや赤みを感じる場合もあります。
また、注射をした部分に稀に内出血が起きる場合も。
しかし、内出血は通常メイクで隠せる程度ですし、2週間ほどできれいに消えるのであまり心配しなくても良いでしょう。
それでも心配があるという方は学校や会社の休みをとっておいた方が良いかと思います。
ヒアルロン酸を涙袋に注入するメリット
ヒアルロン酸での涙袋形成に関する基本的な情報はわかったけど、どんな効果があるの?と思う方もいるかと思います。
ここではヒアルロン酸での涙袋形成をするメリットについて説明していきます。
ヒアルロン酸での涙袋形成をするメリットは下記の2つです。
- ヒアルロン酸を涙袋に注入することで得られる効果が多い
- ダウンタイムが短い
- すぐに効果を実感できる
ヒアルロン酸を涙袋に注入することで得られる効果が多い
ヒアルロン酸での涙袋形成で得られる効果は下記の4つです。
- 涙袋がぷっくりする
- 柔らかい印象や可愛い印象が得られる
- デカ目効果がある
- 若々しく見える
ヒアルロン酸を涙袋に注入するだけで、顔の印象はガラッと変わります。
涙袋がある人とない人では受ける印象が変わってきます。
シワや小ジワ、ほうれい線、くぼみにも注入することができますので、若々しく見せたい方にもおすすめの施術となります。
ダウンタイムが短い
ダウンタイムとは、施術を受けてから普段の生活に支障がないようになるまでの期間のことを言います。
ヒアルロン酸の注入の場合には、内出血を起こすリスクが挙げられます。
しかしながら、ヒアルロン酸の注入にはダウンタイムが短いという特徴があります。
実際にダウンタイムが短く生活に支障をきたすことがほとんどないのは、魅力的でしょう。
他の美容の施術でのダウンタイムは、特に長いものだと数ヶ月というものもあります。
その点でヒアルロン酸の注入は手軽であると言えるでしょう。
目安として、2週間ほどで内出血は治るので、2週間ほど後に余裕がある期間で受けると安心です。
すぐに効果を実感できる
ヒアルロン酸での涙袋形成はすぐに効果を実感することができます。
皮膚に直接注射してヒアルロン酸を注入するためです。
最初に解説したように、ヒアルロン酸を注入することで肌を内側から持ち上げる効果を得られます。
ダウンタイムも短いので、手軽に治療ができる人気の施術なんですよ。
ヒアルロン酸を涙袋に注入するデメリット
ヒアルロン酸での涙袋形成をするにあたって、デメリットもしっかり確認しておきたいところですよね。
ここでは、ヒアルロン酸を涙袋に注入するデメリットについて詳しく解説していきます。
ヒアルロン酸での涙袋形成のデメリットは下記の2つです。
- 顔の印象が派手になる
- ヒアルロン酸の持続期間が短い
顔の印象が派手になる
ヒアルロン酸での涙袋形成は、顔の印象が派手になってしまう場合があります。
安いからといってヒアルロン酸を入れすぎると、顔の印象を派手にしてしまう原因になりかねません。
ただ、このデメリットは医師の腕次第で防ぐこともできます。
ヒアルロン酸での涙袋形成で失敗・後悔しない方法については以下を参考にしてみてくださいね。
ヒアルロン酸の持続期間が短い
ヒアルロン酸の持続期間が短いこともデメリットの一つです。
ヒアルロン酸は水分も含んでおり、基本的に半年から1年前後で体内に吸収されてしまうためです。
そのため、定期的なメンテナンスが必要になってしまいます。
ただ、こういったデメリットはどんなヒアルロン酸を選ぶか、また、クリニック選びや医師選びで持続力を上げることはできます。
ヒアルロン酸の涙袋への効果を長持ちさせるコツについては次の段落で詳しく解説していきます。
ヒアルロン酸の涙袋への効果を長持ちさせるコツ
ヒアルロン酸は持続期間が短くても、その効果をなるべく長持ちさせることはできます。
ここではヒアルロン酸の涙袋への効果を長持ちさせるコツについて解説していきます。
ヒアルロン酸の涙袋への効果を長持ちさせるためには、下記の2点に気をつけましょう。
- 涙袋に向いているヒアルロン酸を選ぶ
- 技術力の高い医師を選ぶ
涙袋に向いているヒアルロン酸を選ぶ
まず大事なのがどのヒアルロン酸を選ぶかということです。
涙袋に適しているヒアルロン酸は下記の2つです。
- ジュビダームビスタウルトラXC
- ジュビダームビスタボルベラXC
長期間持続するもの、かつ、涙袋に向いているヒアルロン酸を選ぶことが重要なポイントです。
涙袋には柔らかめのヒアルロン酸が適していて、レスチレンリド、ニューラミスなどがあります。
その中でも持続力が高くおすすめなのがジュビダームシリーズのボルベラやウルトラです。
後ほどおすすめのクリニックも紹介しますので、使用しているヒアルロン酸の種類もぜひチェックしてみてくださいね。
技術力の高い医師を選ぶ
次に注意しておきたいポイントは、技術力の高い医師を選ぶことです。
ヒアルロン酸での涙袋形成では医師の腕が重要になってきます。
施術を考えている方は、きちんと医師の過去の症例をチェックした上で施術をしてください。
後々、思っていたのと違った、などとトラブルに発展しないためにも重要なポイントになります。
ヒアルロン酸での涙袋形成で失敗・後悔しないためには
ヒアルロン酸で涙袋形成するときは失敗は避けたいところ。
ここではヒアルロン酸での涙袋形成で失敗しないために気をつけるべきポイントについて詳しく解説していきます。
後悔しないためにも、ぜひチェックしてください。
- ナチュラルな仕上がりが上手な医師を選ぶ
- 具体的な涙袋の仕上がりデザインを決めておく
- ヒアルロン酸の量を入れすぎない
ナチュラルな仕上がりが上手な医師を選ぶ
ヒアルロン酸での涙袋形成で失敗しないためには、やはり医師選びが重要なポイントとなります。
医師を選ぶ際には以下のポイントをチェックしてください。
- 患者の意見だけを鵜呑みにしない
- 仕上がりのデザインについて意見を言ってくれる
- 症例写真にナチュラルな仕上がりのものが多い
- 1.0cc未満のメニューもある
医師は専門家ですので、仕上がりに対して専門家目線での意見をもらった方が安心感があるかと思います。
また、施術までに医師がどんな施術をするのかはっきりとわからないところではあるかもしれませんが、口コミや症例写真で知ることはできます。
症例写真は、クリニック側や医師が掲載しているものではなく、患者本人が載せているものを見る方が良いです。
もしない場合は、医師が載せている症例の中のビフォーアフターでもすっぴんの症例写真を参考にしてください。
具体的な涙袋の仕上がりデザインを決めておく
二重整形のように、涙袋にもデザインがさまざまあります。
例えば下記のようなデザインです。
- 末広…自然にひと回り目が大きく見える
- 平行…目元がぱっちりした印象に
- 目尻幅大きめの末広…タレ目な印象に
涙袋のデザインを知っておき、具体的にどんな仕上がりにしたいのかを決めておきましょう。
そして、具体的なイメージが決まったら漏れがないように担当医師にも伝えてください。
仕上がりイメージがはっきりしておいた方が、後々「想像していたのと違った…」といったことも避けられます。
ヒアルロン酸の量を入れすぎない
ヒアルロン酸の量を入れすぎないこともポイントです。
ヒアルロン酸は「多めに入れた方が長持ちしそう」「ぷっくりさせたいから多めがいいかも」と考えてしまいがちですよね。
しかし実際のところ、0.1〜0.3cc未満くらいの、ごくわずかな量でも充分なくらいなんです。
ただ、中にはヒアルロン酸に対して正しい知識を持っていない方に対して、売上を伸ばす目的で多めに入れることをおすすめしてくるような無責任な医師もいますので、注意してください。
少量のヒアルロン酸できれいな涙袋を作ることができる医師は腕も良いと言えます。
ヒアルロン酸での涙袋形成ができるクリニック5選【値段やメニューを比較】
湘南美容クリニック
出典:湘南美容クリニック
- 大手のクリニックだから通いやすい
- 料金が安い
- ポイントが貯まりやすいのでお得
湘南美容クリニックは、美容クリニックに対して敷居が高いイメージを持っている方におすすめです。
湘南美容クリニックは院内も落ち着いた雰囲気で親しみやすい内装ですので、美容整形が初めての方にとっても安心感がある環境かと思います。
また、持続力が高い「ボルベラ」というヒアルロン酸が1ccで69,800円と比較的安いのも魅力的ですね。
来院するたびにポイントが貯まるので、定期的にメンテナンスで通う必要がある涙袋のヒアルロン酸注入にはピッタリ。
クリニック数も112院ととても多いですし、通いやすさ重視の方にもおすすめなクリニックです。
メニュー | 料金(税込) |
RHA1 | 0.3cc 18,330円 |
ジュビダームビスタボルベラXC | 1cc 69,800円 |
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
クリニック数 | 全国112院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・メディカルローン・ビットコイン |
営業時間 | 00:00~00:00 |
休診日 | 不定休 |
東京中央美容外科
出典:東京中央美容外科
- 価格が安い
- 持続力のあるヒアルロン酸を使用
- クーポンでお得に
東京中央美容外科は初めて整形に挑戦する方におすすめのクリニックです。
なぜなら東京中央美容外科は大手のクリニックですし、通うハードルが低いので安心感もあるかと思います。
一番安いもので1.0ccで19,200円と、価格的にも挑戦しやすいかと思います。
院によっては、施術日に使い切らなかったヒアルロン酸を約1ヶ月ほど保管しておいてくれる場合もありますので、もし「もう少しヒアルロン酸を入れればよかったかも…」となった時に追加で注入してもらうこともできますよ。
ヒアルロン酸も、持続力の高い種類を使用しているのでおすすめです。
また、LINEの友達追加をするとお得なクーポンをもらうことができるので要チェックですね。
メニュー(1ccから) | 料金 |
ダイヤモンドフィール | 19,200円〜(税込) |
ジュビダームビスタウルトラプラスXC | 34,800円〜(税込) |
ジュビダームビスタボルベラXC | 69,800円〜(税込) |
クリニック名 | 東京中央美容外科 |
クリニック数 | 全国48院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
TAクリニック
出典:TAクリニック
- 韓国で経験を積んだ医師が在籍
- リーズナブルな価格
- 持続力が高いヒアルロン酸を使用
TAクリニックはK-POPアイドルのようなナチュラルで存在感のある涙袋が理想な方におすすめです。
TAクリニックには、韓国の美容外科で10年もの経験を積んだ医師がいるので、本場韓国で培われた技術を体験することができます。
また、料金も19,800円と非常にリーズナブルですので、初めて美容整形をするという方でも手軽に始めることができるのも魅力的ですよね。
持続力が高いジュビダームビスタを使用していることも評価できるポイントです。
ぷっくりしたかわいらしい涙袋よりも、ナチュラルな仕上がりを希望する方にはおすすめのクリニックですよ。
メニュー | 料金(税込) |
ヒアルロン酸片目 | 9,900円 |
ヒアルロン酸両目 | 19,800円 |
ジュビダームビスタボルベラXC | 69,800円 |
クリニック名 | TAクリニック |
クリニック数 | 全国8院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン・銀行振込み |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
城本クリニック
出典:城本クリニック
- スタッフが医師と看護師のみ
- 追加料金がない
- 実績がある
城本クリニックは大手で実績のあるクリニックです。
一番の特徴としては、スタッフが医師と看護師のみであるという点です。
これは、カウンセリングから治療、アフターケアまで、医学に関する知識を持ったプロが全て対応してくれるということです。
リスクも考えた上でメニューやデザインを提案してくれるので、まだデザインに不安があるという方にもおすすめ。
料金には最初から技術料も含まれているので、追加の料金がかかることがないです。
技術面でも料金面でも信頼度の高いクリニックと言えます。
<td”>メニュー<td”>料金(税込)<td”>0.1cc(レスチレンシリーズ、ニューラミスシリーズ、ベロテロシリーズ、ヴィトジャル)<td”>13,200円
クリニック名 | 城本クリニック |
クリニック数 | 全国25院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
青山外苑前クリニック
出典:青山外苑前クリニック
- コスパが良い
- 技術力も高い
- 院長が初診から診てくれる
東京にお住まいで、コスパ良くヒアルロン酸での涙袋形成をお探しなら青山外苑前クリニックがおすすめです。
他のメニューは比較的高いのですが、涙袋のメニューがかなり安く提供されているクリニックです。
さらに安いだけではなく技術力も高いので「コスパが良い」と話題のクリニックでもあります。
そして、施術をする院長が初診から診てくれますので、「伝えたデザインと違う」といった認識のズレが起きにくいかと思います。
メニュー | 料金(税込) |
クレヴィエル・テオシアル・ベロテロ | 17,600円〜33,000円 |
クリニック名 | 青山外苑前クリニック |
初回カウンセリング | 初診料:2,000円(税込) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
ヒアルロン酸の施術の流れ
ここでは、ヒアルロン酸の施術の流れを具体的に説明していきます。
実際にどんな流れで施術を受けるのか気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
顔全体のバランスや涙袋の状態を確認することで、具体的な施術方法を決定します。
なりたいイメージや、希望などを伝えた上で、ヒアルロン酸の種類や注入部位、注入量などを決定していきます。
細かくデザインを行うことで、仕上がりの満足度を高める効果もあります。
しかしながら、痛みに弱い方には麻酔も用意されています。
別途費用で、表面麻酔・局所麻酔・笑気麻酔を使用することができるクリニックもあります。
痛みは不安な方はカウンセリングの際に相談しておくといいでしょう。
注入部位や注入量を確認しながら、ゆっくり注射していきます。
施術時間に個人差はありますが、15〜30分程度で終了します。
施術が終わったら施術部位をいじらないようにするといいでしょう。
まとめ
本記事では、ヒアルロン酸での涙袋形成について解説してきました。
美容整形をしたことがない方からしたら、ヒアルロン酸での涙袋形成に不安を抱いている方もいるかと思います。
しかし、ヒアルロン酸での涙袋形成は手軽で体への負担も少ない治療です。
「可愛らしい目元が欲しい」とお考えの方は、ぜひ本記事を参考にして、ヒアルロン酸での涙袋形成に挑戦してみてくださいね。
気になるクリニックがあったら、まずはカウンセリングに足を運びましょう。