ボトックス注射がおすすめの安くて効果のある人気クリニック13選!施術の上手い先生も紹介!

ボトックス_おすすめ_アイキャッチ

切開を伴わず小顔効果や表情しわの改善におすすめのボトックス注射。

特に人気のエラボトックス治療はエラ張りの改善が見込めます。

この記事では、そんなボトックス注射に関して施術できる部位や製材の種類、施術が上手い先生などを紹介します。

安くて人気のあるクリニックも紹介しているのでぜひ参考にしてください。

ボトックスのおすすめについてざっくり言うと
  • ボトックス注射の効果が持続する期間は3ヶ月から6ヶ月程度
  • 継続的に効果を実感したい場合、打ち続けても問題ない
  • ボトックスの副作用は腫れや内出血などが起きる可能性があること
  • 韓国製のボトックスは価格が安価な点が魅力
  • アラガン社のボトックスビスタは唯一、厚生労働省の認可を受けている

もくじ

ボトックス注射のおすすめクリニックを比較

この記事で紹介するクリニック13選の中でも、特におすすめのクリニックを比較表で紹介します。

品川スキンクリニック 東京美容外科 シロノクリニック
料金 アラガン社ボツリヌス注射
8,530円
ボツリヌストキシン注入
3,350円
アラガン
1本10単位:13,200円
エラ:1本10単位13,200円
アラガン
エラ:110,000円
額:88,000円
製材の種類 ・アラガン
・ニューロノクス
・アラガン
・ボツラックス
・コアトックス
アラガン
保証 なし あり  なし
院数 23院 20院
※FC院含む
4院

※価格は全て税込み。

ボトックス注射とはどんな施術?

ボトックス_おすすめ_部位

主に上記の部位に注射ができるボトックス注射とはいったいどんな施術なのでしょうか。

ここでは、ボトックス注射をすることで期待できる効果や持続期間を解説します。

さらには施術前に知っておきたい副作用やダウンタイムについても説明しているので必見です。

ボトックス注射の効果

ボトックス_おすすめ_効果

出典:TCB東京中央美容外科

ボトックス注射で期待できる効果は、表情しわが目立ちにくくなることです。

将来できてしまうかもしれないしわの予防もできることから注目を浴びています。

眉間やおでこ、目尻などの部位にボトックス注射を打てば、表情シワが目立ちにくくなるでしょう。

なお上唇挙筋(上唇を動かす筋肉)に施術することで、笑ったときに歯茎が目立つガミースマイルの改善にもつながります

その他、肩こりの解消やふくらはぎをすっきり見せたり、脇に施術することで多汗症やワキガの治療をすることも可能です。

編集部

ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から抽出した成分「ボツリヌストキシン」を体内に注入する施術となります。

なお「ボトックス®︎」とは、米国アラガン社の商標登録です。

ボトックス注射の持続期間

ボトックス注射の持続期間は、3ヶ月から6ヶ月程度とされています。

つまり一度施術すれば、その効果が一生涯持続するわけではありません。

持続期間が過ぎると表情しわが元の状態に戻ってしまうため、効果を持続させたい場合は継続的に施術しましょう。

継続的に施術するメリット

効果を保っている間に再施術することで、持続期間を長持ちさせられます。

ボトックス注射の副作用

ボトックス注射で考えられる副作用は、赤みや腫れ、内出血、痛み、かゆみなどの症状が出る可能性があることです。

アレルギー反応を起こす方もいるため、心配な場合は必ず医師に相談しましょう。

なおボトックスとは表情しわを目立たせなくするための施術であるため、効き過ぎると表情がなくなる可能性もあります。

実績が豊富な医師に施術してもらえば、注入量を間違えて表情がなくなる心配は不要でしょう。

ボトックス注射のダウンタイム

ボトックス注射のダウンタイムは、一般的に1週間前後と言われています。

ダウンタイム中の症状としては、先述した腫れや内出血などです。

このような副作用がみられる場合、ダウンタイムを短くするためにも激しい運動や入浴、サウナなどは避けましょう。

ダウンタイム中の注意点

血行が促進されると施術した部位の腫れが目立ってしまう可能性があります。

ボトックス注射で失敗しないためのクリニックの選び方

クリニックの選び方表情しわを改善するためにボトックス注射をしたい場合、傷が残らないか、不自然な表情にならないかなど心配に思う方は多いでしょう。

施術に失敗するのを避けるためには、信頼できるクリニックを選ぶことがポイントになります。

ここでは、ボトックス注射で失敗しないために知っておきたいクリニック選びの方法を紹介するので参考にしてください。

ボトックス注射で失敗しないためのクリニックの選び方

アラガン社か韓国製か

ボトックス注射を受ける際、アラガン社製の製材なのか韓国製の製材なのか種類を確認しましょう

ここではボトックス注射の中でも人気があるエラへの施術を例に、製材の種類を紹介します。

製材名 アラガン 韓国製
製材の種類 ボトックスビスタ ・ニューノロクス
・ボツラックス
など
効果の持続期間 3〜6ヶ月程度 3〜6ヶ月程度
料金相場 10,000円以上 3,000円以上
その他特徴 厚生労働省の認可を唯一受けている製材 クリニックが個人輸入している製材

このように、どちらの製材を選ぶかによって料金や特徴に大きな違いがあります。

アラガン社のボトックスビスタであれば、厚生労働省の認可が降りているため安心感があるでしょう。

しかし、料金が高いため持続しにくい点がデメリットです。

その一方で韓国製の製材は厚生労働省に認可されていないものの、美容大国・韓国では承認されています。

また施術にかかる料金も抑えられているため、持続しやすい点がメリットです。

編集部

どちらの製材が適しているのかわからない場合、取り扱っている製材が多いクリニックを選びましょう。

医師にお悩みを相談した上で両者のメリットとデメリットを比較し、製材を選択すれば失敗しにくくなります。

続けやすい料金か

ボトックス注射は一度の施術でその効果が半永久的に持続するものではありません。

つまり、表情しわの改善など期待できる効果を持続させたい場合、継続的に施術を受ける必要があります。

継続的に施術することで効果を継続できることを念頭に置いて、続けやすい料金設定のクリニックを選びましょう

MEMO

クリニックによっては継続的に施術する方を対象にした割引を打ち出しているところもあります。

継続割引がないクリニックよりも、施術回数を重ねるごとに割引されるクリニックの方が続けやすいでしょう。

カウンセリングが丁寧か

ボトックスは美容クリニックで受けられる他の施術と比較すると、手軽に受けられる治療です。

そのため気軽な気持ちで施術を受ける人も多いですが、注入箇所や量を間違えると表情が不自然になるリスクも伴います

納得した上で施術を受けるためにも、カウンセリングが丁寧なクリニックを選びましょう。

患者の悩みやコンプレックスを理解した上で、どのくらいの量を注入すべきか的確に回答してくれる医師が在籍するクリニックを選ぶのがポイントです。

保証が充実しているか

安心してボトックス注射するためにも、保証が充実しているクリニックを選ぶのがポイントです。

万が一効果を実感できなかった場合に医師の診察のもと、無料で再施術に対応してくれるクリニックであれば失敗を防げます。

また施術後の副作用など、トラブル発生時に無料で再診に応じてくれるクリニックであれば安心して施術を受けられるでしょう。

編集部

保証やアフターケアを充実させているクリニックは、それだけ治療に対する自信があるクリニックだと言えます。

ボトックス注射の施術がおすすめのクリニック13選

ボトックス注射_おすすめのクリニック13選ボトックス注射の施術を検討する際、いくつかのクリニックを比較して検討すると失敗しにくくなります。

ここでは料金一例や口コミを紹介するので、クリニック選びの参考にしてください。

湘南美容クリニック|保証付きで安心

ボトックス_おすすめ_湘南美容外科

出典:湘南美容クリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例

ボトックス(アラガン)

  • 額・眉間・目尻・目の下・鼻根・バニーライン・アゴ:1部位につき8,000円
  • 両側エラ全体:両側40単位につき18,800円

韓国製ボツリヌストキシン

  • 額・眉間・目尻・目の下・鼻根・バニーライン・アゴ:1部位につき3,500円
  • 両側エラ全体:両側40単位につき8,800円

※価格は全て税込み。

湘南美容クリニックではアラガン社のボトックスを施術する場合、保証が適用されます。

額・眉間・目尻・目の下・鼻根・バニーライン・アゴにボトックス注射後2週間経過しても変化を実感できない場合、無料で再施術可能です。

なお、保証期間は1ヶ月間となっています。

両側エラ全体の場合、1年以内に3回施術しても効果が見られないケースに限り、無料で再施術可能です。

保証期間は初回の施術より1年間となる点に注意しましょう。

施術箇所にかかわらず、無料で再施術できる回数は1回となっています。

私は主にボトックスを施術してもっていますがとても任せて安心のクリニックです。 他の美容外科で同じような事をしても酷い事になったり、カウンセリングで傷つけられたりがありました。とにかくボトックスは1番上手だと思います。先生も優しいしおすすめです。私はここ以外では受けたくないてわす。

出典:Googleマップ

ボトックスの眉間は大満足。鼻頭はもう少しシワが目立たなくなると思っていたので星1つ減らしました。

出典:Googleマップ

口コミからも湘南美容クリニックのボトックス注射に満足している人が多いことが伺えます。

他の美容クリニックで同様の施術を受けたものの満足いかず、同クリニックで施術を受けたところ結果にも対応にも満足しているとのことです。

有名クリニックで院数も多く、通いやすい立地に位置しているためアクセスしやすいのも人気の理由でしょう。

品川スキンクリニック|韓国製の製材も導入

ボトックス_品川スキンクリニック

出典:品川スキンクリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例
  • ボツリヌストキシン注入:3,350円
  • アラガン社 ボツリヌス注射:8,530円

※価格は全て税込み。

品川スキンクリニックでは、通常価格とBMC会員価格と料金設定が2種類に分かれています。

BMC会員とは品川スキンクリニック、品川美容外科の会員制度です。

入会費550円(税込み)で対象の施術が20%OFFになるため、ボトックス注射をするのであれば会員になるとお得に施術できます。

編集部

BMC会員価格の場合、アラガン社のボツリヌス注射が8,000円(税込み)で受けられるため必見です。

私はすごくよかったです。院長先生がしてくれるボトックスの注射が全然痛くない!びっくりするほど痛くないので院長先生がいる時を選んで予約してます。

出典:Googleマップ

いろいろ行ったけど、ボトックス何処よりも痛くないです!!!!!!これはホンマにビックリ! ボトックスってそんなに痛くなかったけ?って 私の記憶違いかと疑ってます!

出典:Googleマップ

品川スキンクリニックでボトックス注射した方の口コミから「痛くない」という評価が目立ちました。

他の美容クリニックで施術経験がある方も痛みを感じない点を高く評価しています。

注射が怖い方は、品川スキンクリニックでの施術がおすすめです。

TCB東京中央美容外科|保証制度付きで安心

ボトックス_おすすめ_東京中央美容外科

出典:東京中央美容外科

ボトックス注射のメニューと料金一例

アラガン

  • おでこ・眉間・目尻・目の下・鼻根・アゴ:1部位8,000円
  • エラ両側:18,800円

ボツラックス(韓国製の製材)

  • おでこ・眉間・目尻・目の下・鼻根・アゴ:1部位3,500円
  • エラ両側:2,940円

※価格は全て税込み。

アラガン社のエラボトックスは保証制度付きです。

1年以内に3回施術しても効果が見られない場合、無料で1回再施術できます。

保証期間は初回の施術より1年間となっている点に注意しましょう。

糸リフトとボトックスでお世話になりました。先生も看護師さんもお綺麗でとても優しくお話を聞いていただきました。施術中もいろいろと気にかけながら施術していただけるので安心でした。今後もお世話になります!

出典:Googleマップ

10何回目の整形でSNSでよく見る東京中央美容外科さんでボトックスのメンテ。 結論から言えば、今までに通ったクリニックの中ではトップクラスの満足度でした。大手クリニックにありがちな施術のゴリ押しはなく、院内もあまりケバケバしてなくて病院っぽい感じ。

出典:Googleマップ

TCB東京中央美容外科でボトックス注射を受けた方の口コミから、丁寧な対応が高く評価されていることがわかります。

また他の美容クリニックに通った経験のある方は、無理な勧誘がない点や清潔感のある雰囲気を高く評価しています

無料カウンセリングで無理やり他の施術を勧められないか不安な方は必見です。

ガーデンクリニック|アラガン社の製材でモニターあり

ガーデンクリニックのエラボトックス

出典:ガーデンクリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例

アラガン

  • 10単位:16,500円
  • 50単位:55,000円

ボツラックス(韓国製の製材)

  • 10単位:11,000円
  • 50単位:44,000円

※価格は全て税込み。

ガーデンクリニックではボトックス注射のモニターを募集中です。

アラガン社のボトックスが10単位13,200円(税込み)、50単位44,000円(税込み)になるなど、お得になります。

製材や単位を問わずモニターを募集しているので、気になる方は無料カウンセリング時に問い合わせてみましょう。

肩ボトックスでカウンセリングに来ました。わかりやすく説明いただき営業もなく納得した金額を案内してもらいました。効果がでたらまたこちらを利用したいなと考えてます。

出典:Googleマップ

肩こりに悩む方がボトックス注射することで筋肉の緊張を和らぎ、肩こりが楽になります。

ガーデンクリニックでは無理な営業もなく、納得いく金額帯で施術できたとのことです。

東京美容外科|アラガン社の製材は初回割引あり

ボトックス_おすすめ_東京美容外科

出典:東京美容外科

ボトックス注射のメニューと料金一例

アラガン

  • 1本:10単位13,200円
  • エラ:1本10単位13,200円

ボツラックス(韓国製の製材)

  • 1部位:11,000円
  • エラ:1回50単位35,000円

※価格は全て税込み。

東京美容外科ではアラガン社のボトックス注射に関して、1本10単位を初回限定8,800円(税込み)で受けられます。

ボツラックスなど韓国製の製材と比較すると、価格帯が高くなるアラガン社の製材ですが、初回の割引があるため手を出しやすいでしょう。

注入系はこちらの院長にいつもお願いしてます。ボトックスもヒアルロン酸もセンスが良くほんとうに毎回仕上がりが良いです。 ただの注入だと思って一度別の安いクリニックでしたら大変なことになりました。涙 多少高くても上手な先生がやっぱり良いですね。

出典:Googleマップ

いつも、ボトックスでお世話になっています。 スタッフさんの対応も良く安心できます。ありがとうございます。

出典:Googleマップ

東京美容外科でボトックス注射した方の口コミでは、先生の技術力やセンスが高く評価されています

料金の安さから他の美容クリニックで施術を受けた方が高い評価をするなど、評判の良いクリニックだと言えるでしょう。

聖心美容クリニック|イギリス製の製材も導入

ボトックス_おすすめ_聖心美容クリニック

出典:聖心美容クリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例
  • エラ:1回52,800円
  • 鼻根/バニーライン/あご:1回27,500円
  • 目尻:33,000円

※価格は全て税込み。

聖心美容クリニックではアラガン社の製材とイギリス・イプセン社のディスポートを導入しています

どちらも医師が試した上で導入している製材なので、安心して施術を受けられるでしょう。

ボトックスを行いましたが、看護師さんは穿刺部位を冷やしてくださり、先生もスムーズに打ってくださったので痛みも少なかったです。声かけも優しく、あっという間に終わって驚きました。

出典:Googleマップ

妻の紹介でエラボトックスを施術していただきました。院内がとても綺麗で受付、看護師、ドクターの方々みなさんがとても丁寧に説明してくださったおかげで安心して施術を受けられました。

出典:Googleマップ

聖心美容クリニックでボトックス注射した方の口コミでは、先生や看護師の対応が高く評価されていることがわかりました。

痛みが少なかった、家族から紹介されたという評判もあり、信頼されているクリニックであることが伺えます。

シロノクリニック|3年連続でアラガン ビューティーアワード受賞

シロノクリニック_ボトックス_おすすめ出典:シロノクリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例
  • エラ:110,000円
  • 額:88,000円
  • 眉間:44,000円

※価格は全て税込み。

シロノクリニックではアラガン社のボトックスを導入しています。

『アラガン ビューティーアワード』を3年連続で受賞しているクリニックなので、安心して施術を受けられるでしょう。

ボトックスはおでこ、眉間、バニー、顎に塗る麻酔にて行いましたが刺す瞬間の痛みはほぼなく効き目もしっかりあり感動しました。以前別のクリニックでボトックスを打った際に痛みが強くトラウマで不安がありましたが、打つの上手すぎて不安が払拭されました。またお願いしようと思います。

出典:Googleマップ

額のボトックスを受けてきました。 受付の対応も良く、看護師さんや先生が丁寧に説明してくれたので良かったです。 注射は痛かったですが、我慢出来る痛みでした。 一週間後くらいたって額のハリを実感しました。

出典:Googleマップ

シロノクリニックでボトックス注射した方の多くが対応の良さや、痛みを感じにくい点を高く評価しています。

施術箇所のハリを実感できるなど、効果にも満足している方がほとんどです。

麻布ビューティークリニック|痛みの少ない施術が人気

ボトックス_おすすめ_麻布ビューティークリニック

出典:麻布ビューティークリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例

アラガン社

  • エラ:66,000円
  • 額:33,000円

韓国製の製材

  • エラ:55,000円
  • 額:33,000円

※価格は全て税込み。

他のクリニックと比較してアラガン社と韓国製の製材で、料金に大きな違いが見られません。

アラガン社のボトックスビスタの場合、施術後1ヶ月以内であれば無料で修正できます。

初診料や再診料、仕上がりの確認なども含めた金額なので余計な費用が発生しません。

こちらはカウンセリングの時から他店でよくある勧誘が一切無く、 ボトックスのアラガン社、 韓国製についての効果や料金の違いについても、的確に大変ご丁寧に毎回説明をして下さります。 先生も毎回笑顔でお優しくて受付の方も皆さんお優しくご丁寧なので これからもずっとこちらでお世話になります。 仕上がりに関しても大満足です!

出典:Googleマップ

本当に良い美容クリニック。 10年以上いろんな所でボトックス打ってますが、1番痛くないし、速いです。30分に来て50分にはもうお会計な時もありました。

出典:Googleマップ

麻布ビューティークリニックの口コミから、先生を信用して長年通っている方が多いことがわかります。

また待ち時間が長い美容クリニックが多い中で、滞在時間が短い点について高く評価している口コミも少なくありません。

共立美容外科|3種類の製材を導入

ボトックス_おすすめ_共立美容外科

出典:共立美容外科

ボトックス注射のメニューと料金一例

アラガン社

  • エラ両側:66,000円
  • 額:55,000円

イニボ(韓国製の製材)

  • エラ両側:2,840円
  • 額:3,400円

※価格は全て税込み。

共立美容外科はアラガン社の製材をはじめ、韓国製の製材も取り扱っています。

安価で施術を受けられるため、継続的に打ち続けやすいでしょう。

今回はボトックスをしました。結果には満足しておりおすすめです!通えるクリニックを探していたのでほかの治療もお願いしたいと思いました。

出典:Googleマップ

ボトックス注射をして頂きました。1番不安だったのは痛みでしたが痛みはなく驚きました☆看護師さんもずっと付いていてくれたので安心感もありました。周りからも綺麗になったねと言われ、やってよかったと思います。

出典:Googleマップ

共立美容外科でボトックス注射した方の口コミから、結果に満足している方が多いことがわかります。

また、痛みを感じにくい施術や看護師の対応も高評価です。

TAクリニック|打ち続けやすい価格帯

ボトックス_おすすめ_TAクリニック

出典:TAクリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例

アラガン社

  • エラ:片側21,500円
  • 額:1部位8,300円

ボツリヌストキシン注射

  • エラ:片側4,500円
  • 額:1部位3,500円

※価格は全て税込み。

アラガン社のボトックスビスタと比較すると、ボツリヌストキシン注射は非常に手を出しやすい価格となっています。

効果を持続させるために、ボトックス注射を打ち続けたい方は必見です。

噛筋付近へのボトックス、ツヤ肌コラーゲンリフトを施術していただきました。偶然奥津先生に担当していただくことになったのですが、お話していて落ち着きますし、なにより奥津先生がとても美しいので説得力があり、良縁に感謝しております。

出典:Googleマップ

埋没法とエラボトックスを受けました! カウンセリング有料なだけに丁寧で初整形でしたが安心して受けられました^_^ 2、3日ほど痛みと腫れがありましたが、今では痛みも引き、違和感なく自然な仕上がりです。

出典:Googleマップ

TAクリニックでボトックス注射した方の口コミから、施術結果に満足している方が多いことが伺えます。

また先生の説明に説得力がある点も高評価につながっているようです。

LULA(ルラ)美容クリニック|モニター価格で施術できる

ボトックス_おすすめ_LURA

出典:LURA美容クリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例

アラガン社

  • エラ:25単位16,500円
  • 額:1部位8,360円

韓国製の製材

  • エラ:25単位11,000円
  • 額:1部位5,500円

※価格は全て税込み。

LULA(ルラ)美容クリニックではアラガン社の他、韓国製の製材や渋谷院限定でB型ボトックス注射も導入しています。

通常1部位33,000円(税込み)のところ、モニター価格27,500円(税込み)で施術可能です。

ボトックスに抗体がある方も受けられるので、気になる方はカウンセリングに訪れてみましょう。

先日、2度目のボトックスを受けに行きました。2度目でもモニター価格で打っていただけて大満足。 また先生も、打たなくていいところは無理に打つ必要はない、また次回にしましょうか、と適切なアドバイスを下さいました。効果にも大満足です!!

出典:Googleマップ

いつもボトックスでお世話になっています。 なかなか効かない体質ですが、いつも快く調整をしてくださいます。

出典:Googleマップ

LULA(ルラ)美容クリニックの口コミから先生に対する信頼が厚いことがわかります。

美容整形を受ける上で医師と仕上がりのイメージを細かく共有できるか否かは、非常に重要なポイントです。

口コミの評価よりLULA(ルラ)美容クリニックであれば、丁寧なカウンセリングを受けられると言えるでしょう。

城本クリニック|30年以上続く美容クリニック

ボトックス_おすすめ_城本クリニック

出典:城本クリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例
  • エラ:両側32,780円〜
  • 額:52,800円

※価格は全て税込み。

城本クリニックでは上記の料金に注入技術料を含んでいます。

35年以上の歴史あるクリニックなので、安心して施術を受けられるでしょう。

アンチエイジングでお世話になってるクリニック。院内は白を基調としてて清潔感があってgood。スタッフは看護師さんと先生だけ?みなさん丁寧に対応してくれる。定期的に治療してるが、いつも先生に相談しながらヒアルロン酸・ボトックスで綺麗にしてもらってます。

出典:Googleマップ

城本クリニックでボトックス注射をした方の口コミでは、清潔感のある店内や丁寧な対応が評価されていることがわかりました。

毎回相談しながら決定できる点も評価されているため、打ち続けたい方は必見です。

ルシアクリニック|丁寧な対応が評判

ボトックス_おすすめ_ルシアクリニック

出典:ルシアクリニック

ボトックス注射のメニューと料金一例
  • エラ:ダブル77,000円
  • 額:1部位22,000円

※価格は全て税込み。

ルシアクリニックではアラガン社のボツラックスの他、韓国製の製材ボツラックスも導入しています

ボツラックスで施術できるのは、ふくらはぎのみである点に注意しましょう。

ルシアクリニックは医療脱毛で有名なため、ボトックス注射に関する口コミは見つかりませんでした。

代わりに、医師の対応や雰囲気がわかる口コミを紹介します。

受付並びに看護師の皆さま、いつも丁寧な対応をありがとうございます。不安な気持ちも最初はありましたがご配慮頂き、いつも快適に施術を受けさせて頂いております。お値段も他クリニックに比べお手頃で、選んで良かったと思います。

出典:Googleマップ

カウンセリングも丁寧で 施術中も痛みやひりつきの有無について確認してくださるので、安心して受けることができます! 院内もとても綺麗で、パウダールームもあるので通いやすいです(^o^)

出典:Googleマップ

施術中の不安を払拭してくれるような声かけや、清潔感のある院内が高く評価されています。

医療脱毛の痛みに配慮した対応に慣れているスタッフが多いクリニックです。

そのため、ボトックス注射に関しても痛みを感じにくい対応を心がけてくれるでしょう。

小顔になりたい人必見!ボトックス注射と糸リフトはどちらがおすすめ?

小顔を目指せる施術で人気のボトックス注射と糸リフト。

それぞれの違いやどちらがおすすめなのか、特徴別に紹介します。

小顔になりたい人必見!ボトックス注射と糸リフトはどちらがおすすめ?

ボトックス注射と糸リフトの違い

ボトックス注射はエラに施術することで、筋肉を縮小する働きをしてくれるため小顔効果が期待できます

その一方で糸リフトとは、たるみが気になる箇所に特殊な糸を挿入しリフトアップする施術です。

編集部

どちらも小顔を目指したい方に選ばれている治療であるものの、小顔になるためのアプローチが異なります。

ボトックス注射をおすすめする人

ボトックス_おすすめ_エラボトックス注射で小顔を目指せる人とは、エラの張りが目立つ人です。

反対に、エラが目立っていない場合はエラにボトックス注射しても小顔効果は期待できないでしょう。

糸リフトをおすすめする人

糸リフトをおすすめする人とは、顔のたるみが気になる人です。

たるんでいる皮膚をリフトアップさせる施術であるため、たるみが目立つ方が治療すると小顔効果が期待できます。

また、糸リフトは施術後から効果を実感できるため即効性を求めている方にもおすすめです。

ボトックス注射の注意点

ボトックス_おすすめ_注意点お身体の状態や内服している薬によっては、ボトックス注射ができない可能性があります。

ここでは、ボトックス注射の注意点として施術を受けられない人の特徴や、施術後の過ごし方に関する注意点などをお伝えします。

ボトックス注射ができない人

下記の特徴に当てはまる場合、ボトックス注射ができません。

ボトックス注射ができない人の特徴
  • 妊娠している人
  • 授乳している人
  • ボトックス注射でアレルギー反応を起こしたことがある人
  • 3ヶ月以内にボトックス注射をした人
  • 筋肉の萎縮や慢性呼吸器疾患、緑内障などの持病がある人
  • ボトックス注射と組み合わせの悪い薬を内服している人

このような方はボトックス注射ができないため、注意が必要です。

何らかの薬を内服している場合、影響がないか医師に確認しましょう。

なおボトックス注射後は3ヶ月程度、避妊する必要があります。

これは男性も女性も同様に言えることなので、ボトックス注射後特に予想外の妊娠に気をつけましょう。

ボトックス注射施術後の注意点と過ごし方

ボトックス注射後の施術周辺部位は、非常に敏感な状態になっています。

マッサージやエステなど、患部に摩擦を与えるような施術は避けるようにしましょう

洗顔する際も患部を不必要にこすらないなどの工夫が必要です。

なお先述したダウンタイム中に、飲酒やサウナ、激しい運動などを避けましょう。

血行が良くなると腫れや内出血が悪化してしまう可能性があります。

編集部

ボトックス注射で期待できる効果を最大限引き出すためにも、施術後の過ごし方に注意してください。

ボトックス注射の施術の流れ

ボトックス_おすすめ_施術の流れボトックス注射の施術前に流れを確認しておきましょう。

ボトックス注射の施術の流れ
  1. ボトックス注射できるクリニックを比較する
  2. 無料カウンセリングを予約して向かう
  3. ボトックス注射の予約をして会計する
  4. 施術を受ける
  5. 注意点に気をつけてダウンタイムを過ごす

ボトックス注射は美容クリニックの中でも人気の施術であることから、多くのクリニックで取り扱っています。

しかし自由診療であるため、料金設定や施術内容はそれぞれです。

クリニック選びの失敗を避けるためにも、必ず複数のクリニックを比較した上で決定しましょう

カウセリングでは不明な点をそのままにせず、医師やカウンセラーに質問するようにしてください。

編集部

どのような姿勢で回答してくれるかで、患者の悩みに寄り添ってくれるクリニックなのかわかるでしょう。

なお施術を行う前に、ボトックス注射したい箇所のお化粧を落とします。

施術後の腫れを防ぐために冷却してくれるクリニックは少なくありません。

施術後の流れについて詳しく知りたい場合は、無料カウンセリング時に質問してみましょう。

ボトックス注射おすすめに関してよくある質問

よくある質問最後にボトックス注射おすすめに関してよくある質問に回答します。

Q.ボトックス注射に失敗するとどうなる?

ボトックス注射で挙げられる失敗は、主に5つに分類できます。

ボトックス注射の失敗例とは?
  • 表情が不自然になる
  • 皮膚がたるむ
  • まぶたが重くなる
  • 肌表面が凸凹に見える

ボトックスの注入箇所や量を間違えると、引きつったような笑顔になったり表情が硬くなるなど、不自然に見える可能性があります。

なお注入箇所や量が最適でも、施術後に触るなど刺激を与えてしまうと仕上がりに影響しかねません。

このような失敗を避けるために、医師やクリニック選びは慎重に行いましょう

施術後の注意点

また仕上がりをきれいにするためにも、患者自身がダウンタイム中の過ごし方に気をつける必要があります。

Q.ボトックス注射の施術が上手い先生は?

ボトックス注射が上手い先生を見分けるポイントは、症例数や専門医資格の有無、口コミによる評判を確認することです。

ボトックス注射は知識と経験が必要な施術であるため、症例数が豊富な先生の方が技術力の面でも長けているでしょう。

また、日本美容外科学会(JSAPS)正会員の資格を保有している先生は、技術力の高さはもちろん、経験も豊富です。

このようなポイントを踏まえた上で、ボトックスの施術が上手い先生を見分けましょう。

この記事で紹介したクリニック13選の中で、施術が上手いと評判の先生は以下の通りです。

ボトックス注射の施術が上手いと評判の先生
  • 湘南美容クリニック|西川 礼華先生
  • 聖心美容クリニック|寺町 英明先生

先生の詳細について知りたい方は、下記をタップしてご覧ください。

湘南美容クリニック|西川 礼華先生の主な保有資格
  • 日本美容外科学会(JSAS)会員
  • 日本美容皮膚科学会会員
  • ボトックスビスタ認定医
  • アラガン認定注入指導医

ボトックスビスタの認定医でもあるため、ボトックス治療全般において高い技術力と知識を持っている先生です。

湘南美容グループにおいて皮膚科全体を統括している医師であることからも、信頼されていることが伺えます。

聖心美容クリニック|寺町 英明先生の主な保有資格
  • 日本美容外科学会(JSAPS)会員
  • 日本美容外科学会(JSAS)専門医
  • ボトックスビスタ認定医
  • 日本美容外科医師会会員

寺町 英明先生もボトックスビスタの認定医です。

日本美容外科学会(JSAPS)会員、日本美容外科学会(JSAS)専門医などの資格も保有していることから、実績豊富な医師だと言えます。

Q.ボトックス注射はやり続けるとどうなる?

ボトックス注射は長期的に効果を実感したい場合、定期的に継続することを前提とした施術です。

編集部

そのためやり続けても、特に体に害が出る恐れはありません。

しかしボトックスを打ち続ける場合、最適な間隔を空けることを忘れないようにしましょう。

なおボトックス注射をやり続けることで、一回あたりの施術で期待できる効果が長くなるという見解もあります。

こういったことからも、打ち続けたからといって弊害が出る施術とは考えにくいでしょう。

Q.ボトックス注射の製材は何がいい?

ボトックス注射の施術を検討する中で、「アラガンと韓国製の製材はどちらがいいのだろうか?」と迷う方は少なくないでしょう。

記事の冒頭の方でもお伝えしたように、「ボトックス®︎」とは、米国アラガン社の商標登録です。

つまり韓国製の製材に関して正しくは、ボツリヌストキシン毒素を成分とする薬剤ということになります。

編集部

どちらの製材に期待できる効果も同等に等しく、特筆すべき違いがあるわけではありません。

両者の大きな違いは施術料金であるため、打ち続けたい場合は安価な韓国製の製材が適しているでしょう。

ちなみに韓国製ボトックスの副作用に関しても、アラガン社の製材と特に変わりありません。

おすすめのボトックス注射で小顔効果を狙おう!

この記事ではボトックス注射がおすすめのクリニック13選を紹介しました。

ボトックスは継続して打ち続ける方が多い施術です。

ボトックスのおすすめまとめ
  • ボトックス注射の効果が持続する期間は3ヶ月から6ヶ月程度
  • 継続的に効果を実感したい場合、打ち続けても問題ない
  • ボトックスの副作用は腫れや内出血などが起きる可能性がある
  • 韓国製のボトックスは価格が安価な点が魅力

エラの張りや表情しわを目立たせたくない場合、定期的にクリニックに通う必要があります

編集部

継続することを前提に、通いやすい価格帯のクリニックを選びましょう。

なおアラガン社の製材と韓国製の製材の違いは、厚生労働省に認可されているか否かです。

美容大国の韓国で認可された製材であれば、安心して施術できるでしょう。

どちらの製材が適しているのか相談するためにも、気になるクリニックの無料カウンセリングに訪れてみてはいかがでしょうか。