美意識上子
美意識高子
近年注目を集めているプチ整形の中でも、代表的なのがボトックス注射。
しかし、ボトックス注射の効果や副作用、料金について疑問や悩みがある方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、ボトックス注射の効果や料金相場、効果の継続期間など気になる情報を解説しています。
さらに、気になるおすすめのクリニック5選やよくある質問についてもまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ボトックス注射は『筋肉の働きや発汗を抑える効果』がある
- 主な効果は『部分瘦せ・お肌のしわ・肩こりの改善・多汗症対策』になる
- メリットは施術時間やダウンタイムが短いこと
- 繰り返しの注射で持続期間が長くなることもある
- ボトックス注射は医師の技術に左右されるためクリニック選びが大切
もくじ
ボトックス注射とは?|ボトックス注射の基本情報
ここではボトックス注射の基本情報を解説します。
ボトックス注射の特徴はもちろん、気になる料金相場や効果の継続期間についてもまとめているので、気になるところから参考にしてください。
ボトックス注射とは?
ボトックス注射とは、ボツリヌス菌が作り出すタンパク質の成分を使用した薬剤を注射することです。
ボトックスは、神経伝達物質のアセチルコリンの働きを抑制する
その結果、筋肉の働きや発汗が抑えられ、さまざまな効果が得られます。
必要以上に筋肉が張っているとエラや肩の張り、シワが目立つことがありますが、ボトックス注射をすることで、改善されます。
主な施術部位・箇所
ボトックス注射はさまざまな部位・箇所を打つことができます。
美容のために顔に打つこともあれば、多汗症や脚痩せ・部分痩せのために手や足、脇に打つことなど目的は様々です。
以下ボトックス注射が打てる代表的な部位の一覧です。ぜひ参考にしてくださいね。
- エラ・顎
- 口角・口元
- おでこ・眉間・眉上のふくらみ
- 目尻・目の下・たれ目
- 小鼻・鼻先
- 汗をかきやすい箇所(手足・脇)
- 肩
- ふくらはぎ・太もも
ボトックス注射の相場
ボトックス注射の料金相場は3,500円~100,000円で、施術する箇所によって大きく異なります。
以下ボトックス注射の料金相場を部位別にまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ボトックス注射の施術箇所・部位 | 料金相場 |
---|---|
おでこ | 3,500円~50,000円 |
眉間 | 3,500円~50,000円 |
目尻 | 3,500円~50,000円 |
顔のエラ | 3,500円~50,000円 |
口元・口角 | 10,000円~50,000円 |
顔全体 | 50,000円~100,000円 |
多汗症 | 7,000円~40,000円 |
ボトックス注射の効果継続期間は3~4か月
ボトックス注射は施術後3~4か月効果が持続すると一般的に言われています。
また、効果が出始める時期は施術後2~3日後に徐々にあらわれ始めます。
そして2週間後には効果が安定するというような流れです。
3~4か月後には元の状態に少しずつ戻っていくため、効果を継続させたい方は再度打つ必要があります。
ボトックス注射の美容効果
ここでは、ボトックス注射の美容効果について解説していきます。
ひとつずつ解説していきます。
小顔効果(エラや顎への効果)
エラボトックスの効果として、小顔になることが期待できます。
強く噛みすぎたり、食いしばっていたりするとエラが張ってしまい顔が大きく見えてしまいます。
そこで、その張っている咬筋にボトックス注射をすることで筋肉の動きが抑制され、張りが軽減されていきます。
動きが抑制された筋肉は徐々に小さくなっていく
その他にも、鼻を小さくする小鼻ボトックスや肩を華奢に見せる肩ボトックスによっても、小顔効果が期待できます。
部分痩せ・脚痩せ
ボトックス注射では、部分瘦せ・脚痩せも期待できます。
その例として、ふくらはぎ痩せが挙げられます。
ふくらはぎの筋肉はスポーツやヒールを履いていることによって発達しやすく、落ちにくいです。
そこで、ボトックス注射を打つことでだんだんと筋肉が小さくなっていき、女性らしい脚になっていくでしょう。
落としにくい筋肉で太く見えるところに注射して細くする
肩こりの改善
肩こりは、筋肉の緊張状態が原因となって痛みやだるさが続いている状態です。
肩ボトックスは、肩にボトックスを注射することで、凝り固まった肩の筋肉の緊張状態を改善していきます。
マッサージで解決しない肩の凝りに悩んでいる方や、華奢な肩のシルエットになりたい方におすすめの施術です。
おでこや眉間のしわ改善
ボトックスにはしわ改善の効果もあります。
眉間や目尻などのしわは、筋肉の緊張が原因となっていることが多い
筋肉の緊張や張りをボトックス注射によってほぐすことで、気になるしわを改善することができます。
多汗症対策
ボトックス注射は、神経伝達物質のアセチルコリンの働きを抑制する効果があります。
このアセチルコリンは、発汗に関わっているため、ボトックス注射には発刊抑制作用も期待できます。
多汗症のボトックス療法には、行動の制限や精神的苦痛に繋がるため健康保険が適用されます。
ボトックス注射のメリット
ボトックス注射には、下記のようなメリットがあります。
一つずつ解説していきます。
短時間の施術
ボトックス注射は短時間で施術が終わることがメリットです。
エラボトックスやシワのボトックスでは、10分程度の施術時間になります。
麻酔などの時間を含めても1~2時間程度の施術時間で完了します。
施術当日から洗顔、化粧なども可能で、生活に及ぼす影響も少ない
短期間のダウンタイム
ボトックス注射は、ダウンタイムが短い点も特徴です。
例えばエラの骨切りでは、顔が大きく腫れてしまったり口が開けにくくなったりして回復まで、3~6ヶ月かかることもあります。
しかし、ボトックスの施術のダウンタイムはほとんどの場合、むくみや内出血程度です。
ボトックス注射の場合は、数日で解消することがほとんど。スケジュール調整もしやすい施術となります。
痛みの少ない施術
ボトックス注射は、痛みの少ない施術です。
美容整形には、痛みがつきものというイメージを持ちがち
ボトックス注射は注射の際に痛みを感じる程度です。
その痛みに関しても、麻酔を使うこともできるので安心して施術に挑めるでしょう。
ボトックス注射のデメリット・リスク
ボトックス注射は、効果が短時間の施術、短期間のダウンタイムで得られる点が魅力です。
しかし、考慮しなければならないデメリット・リスクもあります。
一つずつ解説していきます。
内出血がおこる可能性
ボトックス注射は注射治療ですので、内出血がおこる可能性があります。
特に皮膚が薄く、毛細血管が多い場所では内出血がおこりやすくなる
しかし、この内出血は1~2週間程度で消えていきます。
また、化粧で隠せる程度の内出血なので.さほど心配はいらないでしょう。
万が一、症状が長引く場合や不安な場合は、クリニックに相談しましょう。
治療後のリスク
ボトックス注射では筋肉の力を弱めるため、治療後に違和感が残るリスクがあります。
例えば、エラボトックスで噛みにくさが起こったり頭痛が起こったりするなどです。
その他に、表情がこわばってしまうケースや左右非対称になってしまうケースも考えられます。
このようなケースはまれではありますが、ボトックス注射を検討する際には、考慮しておきましょう。
効果の持続期間が短い
ボトックス注射のデメリットとして大きいのが、効果の持続期間が短いという点です。
3~5ヶ月ほどで、ボックスの効果は薄れていきます。
ボトックスは2~3日で効果が現れるが、3~5ヶ月で効果がきれてしまう
ただ、再度ボトックス注射を行うことで効果が持続しやすくなります。
部位によっては継続することで、数年は元に戻らなくなるなどのケースもあります。
前の効果が消える前に行うことが推奨されており、だいたい4ヶ月あたりが目安となるでしょう。
ボトックス注射がおすすめのクリニック5選
ボトックス注射の満足度は医師の注射技術に左右されます。
満足度の高い施術を受けるためにも、クリニック選びは慎重に進めていきましょう。
東京中央美容外科
出典:東京中央美容外科公式
- クリニック数の多さがゆえのアクセスの良さ
- 院内全室が完全個室になっている
- 高品質な治療が地域最安レベルの値段で提供されている
- アフターサービスも充実している
- 「アラガンビューティーアワード2020」を受賞している
東京中央美容外科の特徴
東京中央美容外科は、高品質な治療を低価格で提供する点が最大の特徴です。
すべての美容整形において、全国的に価格調査を行って最安クラスを実現
美容整形は高くて敷居が高いというイメージはあるでしょう。
そこで、「価格」「安心」「敷居の低さ」「信頼できる医師」の4点を実現し、美容整形を身近にしています。
東京中央美容外科が選ばれる理由
カウンセリングからアフターサービスまでが充実している点が選ばれる理由としてあります。
カウンセリングではそれぞれの悩みに適した治療の提案をしてくれます。
さらに、治療でのトラブルの際には無料で修正・回復・アフターケアを行ってくれるため安心です。
その他にも、全室完全個室制である点もプライバシーが守られていると評判です。
東京中央美容外科のボトックス注射の特徴
東京中央美容外科は、「アラガンビューティーアワード2020」を受賞しています。
「ボトックスビスタⓇ」で有名なアラガン社によって与えられる賞で、クリニックの安全性をあらわす証ともいえる
また、ボトックス注射は量と部位の調節で仕上がりに差が出る治療です。
そのため東京中央美容外科では、しっかりとしたカウンセリングのもと、施術を行います。
1回目はリスクを減らした形で行い、その後は最適量・最適部位で注射していきます。
ボトックス注射の料金
エラ(両側) | 2,940円~ |
---|---|
眉上・眉間・目尻・目の下・おでこ | 3,500円~ |
口角・ガミースマイル・バニーライン | 16,500円~ |
多汗症 | 15,210円~ |
小鼻縮小 | 16,500円~ |
肩こり(両側) | 30,350円~ |
腕・脚痩せ | 62,700円~ |
クリニック数 | 72院 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・各種クレジットカード・デビットカード・医療ローン |
営業時間 | 10:00~19:00(不定休) |
品川美容外科
出典:品川美容外科公式
- 会員割引によって低価格を実現
- 1000万を超える症例実績
- 充実のカウンセリングとアフターケア
- 正式な認可を受けた3種類のボトックス薬剤
- 「VST認定医」が多数在籍
品川美容外科の特徴
品川美容外科はその症例数の多さが大きな特徴です。
1000万を超える症例は、医師の豊富な経験と高い技術力を表しています。
気になっているクリニックや医師の症例を先にチェックすることができ、希望を叶えやすくなるでしょう。
品川美容外科が選ばれる理由
品川美容外科では、カウンセリングを最重視している点に選ばれる理由があります。
こうなりたいというイメージをしっかりと共有したうえで、ベストな提案をしてくれます。
仕上がりのイメージの他にダウンタイムの程度なども考慮
また、同様にアフターケアも充実しています。
アフターケアや診察、検査、投薬の無料提供や術後の保障制度などあり不安を解消してくれます。
品川美容外科のボトックス注射の特徴
品川美容外科では、3種類の薬剤が用意されており、ひとりひとりの症状に合わせた薬剤が使用されます。
いずれも生産国から正式な認可を受けている安全性の高い薬剤
また、アラガン社による認定医制度「VST認定医」が多数在籍しているため安心の施術を受けることができます。
ボトックス注射の料金
エラ(両側) | 3,240円~ |
---|---|
眉間・目尻・目の下・おでこ・あご・鼻根 | 3,020円~ |
多汗症 | 11,920円~ |
肩こり(両側) | 8,690円~ |
ふくらはぎ痩せ | 63,350円~ |
クリニック数 | 37院 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・メディカルローン |
営業時間 | クリニックによって異なる |
東京美容外科
出典:東京美容外科公式
- 一定の基準を満たす医師のみがメスを握る
- しっかりと理解し納得のできるカウンセリング
- 明確な料金体系
- 教育の行き届いたスタッフ
- 新鮮な状態で韓国から「リジェノックス」が届く
東京美容外科の特徴
東京美容外科では、メスを握る医師は限定されています。
- 美容外科医師として10年以上の経験のある医師
- 形成外科学会から認定を受けた医師
- 東京美容外科で3年以上の経験をつんだ医師
満足度の高い施術のために、このような基準を満たす医師を採用しています。
その結果、最適な美容医療の提供ができているのでしょう。
東京美容外科が選ばれる理由
明確な料金表示が東京美容外科の選ばれる理由としてあります。
実際にクリニックに行ったら思ったよりもお金がかかったということがないように、表示された金額以外の請求は行っていません。
そのため、表示された価格と技術力で安心して医師を選ぶことができます。
東京美容外科のボトックスの特徴
エラボトックスの際には、専門医が顔を診断して有効な注入量を提案してくれるなど、効果的な施術をしてくれます。
また東京美容外科では、韓国のハンスバイオメイド社と業務提携しています。
これにより、「リジェノックス」が新鮮な状態で病院に届くという保障を受けています。
韓国でシェア率No.1のボツリヌストキシン
効果や安全性も院長により確認済で安心です。
ボトックス注射の料金
エラ(両側) | 6,300円~ |
---|---|
しわ・口角 | 6,300円~ |
たれ目(アーモンドアイ) | 11,000円~ |
多汗症 | 6,300円~ |
肩こり(両側) | 55,000円~ |
ふくらはぎ痩せ | 88,000円~ |
クリニック数 | 18院 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療分割・コード決済(PayPay・下関院、佐賀院、諫早院の3院は除く) |
営業時間 | 10:00~19:00・毎日営業 |
聖心美容クリニック
出典:聖心美容クリニック公式
- 清潔面・技術面・管理面の強化で安全性の確保
- 一般病院で経験を積んだ医師のみの採用
- 術後数日~数週間の医師による無料の経過チェック
- 聖心式「技ありテクニック」
- トレーニングやイベントでボトックス注射の技術を磨いている
聖心美容クリニックの特徴
聖心美容クリニックでは、安全性を改めて重視していることが特徴です。
清潔面・技術面・管理面を真面目に当たり前に行い、安全性の確保
薬剤や機器の管理の強化のために、2005年には国際管理基準「ISO」を取得しています。
それに加え、医師の技術向上、一般病院で経験をつんだ医師のみの採用をし、技術面の安全を確保しています。
聖心美容クリニックが選ばれる理由
聖心美容クリニックが選ばれるのはその信頼性にあります。
特に、開院から20年以上の実績とノウハウや、術後数日~数週間の医師による無料の経過チェックなどです。
身体に負担のかかるような施術に関しては、早期回復のためのメニューも用意されています。
聖心美容クリニックのボトックスの特徴
聖心美容クリニックでは、様々な症状に合わせて最適な位置・量・深さへの注入をしていきます。
その際、どの程度効かせるかやしわ自体の予防などを細かな技術を使って実現してくれます。
ボトックスは、それらの技術によって左右されるため、VST認定医が対応します。
世界のトップドクターのみのイベント「アラガン ワールドユーザーズ ミーティング」には、日本代表枠10名の内、聖心美容クリニックは複数名での参加をしている
さらに、医師はボトックス注射のトレーニングを定期的に受けて技術を磨いています。
ボトックス注射の料金
エラ(両側) | 85,800円~ |
---|---|
しわ | 41,800円~ |
口角 | 41,800円~ |
瘦身 | 107,800円~ |
クリニック数 | 10院 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン・デビットカード・QRコード決済 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
城本クリニック
出典:城本クリニック公式
- 医師と看護師の有資格者のみが所属している
- 専門医師による細かなデザイン
- 時間にゆとりをもった丁寧な施術の実現
- 安全性や効果を自分達で検証した機器や材料の使用
- 品質管理、製造過程、入手ルートの明確性
城本クリニックの特徴
城本クリニックでは、医療従事者として資格を持った医師や看護師のみで構成されています。
カウンセラーやコンシェルジュなどの無資格者を在籍しておらず、信頼性の高いスタッフのもと施術が行えます。
しかしカウンセリングも丁寧で、時間をかけてくれるため、納得のいった状態で施術にのぞむことができます。
城本クリニックが選ばれる理由
城本クリニックでは、「仕上がりの美しさ」を常に求めています。
そこで、専門医師が細かなデザインをし、ゆとりをもって丁寧な施術を行ってくれます。
十分な時間の確保で丁寧な施術の実現
また、その実現のために安全性や効果を自分達で検証した機器や材料を使用している点も魅力的です。
城本クリニックのボトックスの特徴
城本クリニックでは、それぞれFDA、CE、KFDAに認可された薬剤を使用しています。
- FDA認可ボトックスビスタ
- FDA認可、CE認可、KFDA認可ボコーチュア
- KFDA認可ニューロノックス
FDA:米国食品医薬品局認可
CE:欧州安全認証取得済製剤
KFDA:韓国食品医薬品安全庁
品質管理、製造過程、入手ルートの明確性が重視されています。
さらに、これらの薬剤を扱うのは解剖学をよく理解した医師に限定している点でも安心です、
ボトックス注射の料金
エラ | 32,780円~ |
---|---|
眉間・目尻・バニー | 30,800円~ |
額 | 52,800円~ |
肩 | 32,780円~ |
わき | 32,780円~ |
手のひら・足の裏 | 63,800円~ |
ふくらはぎ | 63,800円~ |
クリニック数 | 全国25院 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金一括・クレジットカード・医療ローン |
営業時間 | 10:00~19:00・土日祝日も営業 |
ボトックス注射のよくある質問
いざボトックス注射を始めようと思っても、悩みは不安はつきものです。
ボトックス注射に関するよくある4つの質問をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
美意識上子
ボトックス注射で失敗ある?
ボトックス注射で理想や希望通りにいかなかった事例はあります。
例えば、眉尻にボトックス注射を打つと、不自然に吊り上がってしまったケースです。
また、口元に過度に注入することにより、筋肉の弛緩で噛む力が弱まり、日常生活に支障をきたしてしまったケースもあります。
失敗した場合、元通りになるまでは基本的に待つのみです。
効果が切れるまでに最低でも3~4か月は要するため、失敗しないようにクリニック選びは慎重に行いましょう。
一部のクリニックでは、ボトックス注射の効果を弱める施術をしています。完璧に元通りになるわけではありませんが、少しでも症状を緩和したい方は検討してみてくださいね。
ボトックス注射を打ち続けるとどうなる?
ボトックス注射を打ち続けることで、筋肉の動きが抑制され、効果が持続すると一般的に考えられています。
そのため、ずっと効果を感じていたい方は打ち続けることがおすすめです。
ただし、打ち続けることで抗体ができてしまうことで効果が薄れる可能性もあります。
また、
ボトックス注射を辞めるとどうなる?
「ボトックス注射を辞めるとしわが酷くなる…?」と不安な方も多いのではないでしょうか。
実際は、ボトックス注射を辞める反動でしわが増えるようなことはありません。
ただし、辞めてしまうと、ボトックス注射で抑えていた筋肉の動きが徐々に戻ることで、見えていなかったしわが表れる可能性があります。
その点、ボトックス注射を打っていた時と比較するとしわが増えたように感じるかもしれません。
ボトックス注射とお肌の再生医療の違いは?
ボトックス注射は一時的に筋肉の動きや発汗を抑制する方法です。
短期的にしわを無くしたい、発汗を抑えたい方にはぴったりだと言えます。
一方、再生医療はというと、人が本来持っている「自然治癒力」を利用し、細胞や機能を回復する医療です。
この再生医療が近年では美容分野でも応用されており、その一つが「PRP皮膚再生医療*」で自然治癒力でしわを改善するものとなっています。
*PRP皮膚再生医療:Platelet Rich Plasma(多血小板血しょう)療法のこと。
参考:とくはらクリニック
ボトックス 注射 | まとめ
では最後に、この記事の内容をおさらいしましょう!
プチ整形として注目されているボトックス注射を取り扱うクリニックは多くあります。
そのため、クリニックの特徴や施術方法などを確認してからカウンセリングを受けてくださいね。
簡単なようで繊細な施術となっているので、慎重にクリニック選びをしましょう。
- ボトックス注射は筋肉の働きや発汗を抑える
- ボトックス注射は部分瘦せやしわ・肩こりの改善、多汗症対策になる
- ボトックス注射は施術時間、ダウンタイムが短い
- ボトックス注射は繰り返しの注射で持続期間が長くなることもある
- ボトックス注射は技術に医師の技術に左右されるためクリニック選びが大切